
簡単DIY!café風黒板を作ろう!〜端材とマステを使って
カフェの入り口に置いてあるような黒板が可愛くて、色んなお店で何度も買おうか迷ったのですが、これくらいなら作れる!と思いとどまり、家にあるもので作りました♡
毎日書き換える目的ではなく、ただの飾り用なので簡単に、パパッと作っています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6592
- 13
- 0
-
いいね
-
クリップ
使えそうな板を選び、タッカーでとめる
DIYで出た端材が、我が家には箱にぎゅうぎゅう詰まっているため、その中からちょうど良さそうな大きさの板を選びます。
(もちろん最初からミニ黒板があれば、そのまま使用できます。)
長方形の板と、脚になる板2つ(細く小さいもの)をタッカーでとめます。これを2つ用意します。
蝶番を使って三角に立たせる
2枚を重ねて、内側の真ん中を蝶番でとめます。
このように立つようになりました。
黒マステが黒板に!?
黒板部分をマステで代用します。10cm幅のものをペロンと貼ります。
周囲はBRIWAXで色付けしました。
ガーランドで飾り付けて完成です♡
置いてあるだけで可愛く、café風になる黒板です。
うちは触らない場所にあるので、本当に簡単な作りになっています。
黒板アートのセンスが欲しい、今日この頃です…。
- 6592
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアの木箱を使って、小さなディスプレイボックスを作ろう!mirinamu
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
【工具不要DIY】段ボールとリメイクシートで飾り棚になるマントルピース,暖炉を手作り!クリスマスや冬のインテリアに♪りんご
-
【簡単】100均アイテムを活用!おしゃれタペストリーの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
100均で叶う!海外インテリアで見かけるシャンデリアを作ろう!urucoto
-
アドベントカレンダーを100均商品でおしゃれにハンドメイドelie.snowdiva
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
【100均材料で簡単!手作り賽銭箱 貯金箱の作り方】セリアやダイソーのスライド蓋ボックスに角材とアイスの棒で♪りんご
-
百均の材料だけで星形オブジェ!クリスマスや収納にも使えます!花宮令
-
【夏休みの工作に!】適当なダンボール箱と100均材料で宝箱を作ろう!美猫(みねこ)
-
ためてしまいがちな、かわいい包装紙を使ったクラフト3選LIMIA DIY部
-
【材料費324円!10分で出来る】セリアの丸椅子カバーをオーナメントにリメイク♡ayu__maman
-
大きな画用紙を吊るして壁面にお絵かきスペースをDIYhiro