
家を建てる。 グランドカバー
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1468
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
庭づくりで
植栽の無い、広めの
平面のエリアをどうずるか。
中古住宅の庭は
たとえば土の状態のままでも
それなりに馴染んだ雰囲気を作れるのですが
特に新興住宅街での計画では
どうしようかと、悩みます。
芝を張るというのが定番としてあるのですが
夏場は結構伸びるのが早く
シーズンに何度も刈らなくてはならなかったり
広いと草刈り機で作業がしやすいのですが
狭かったり、入り組んでいたりすると
結構作業も大変だったりします。
我が家でも
2週間前に、蒸し暑さにクラクラしながら
芝を刈りましたが
芝を抑えて、雑草が元気いっぱい
再生し始めています。
先日、現場の近くで気になる
グランドカバーを見つけました。
法面一面が
綺麗に整えられた緑のジュータンになっていて
小さな花を付けています。
数か月花を付けていたように思います。
他の雑草が生えていなかったのは
防草シートというシートを、まず張って
穴を20㎝間隔ぐらいで開けて
そこにその植物を植えるという
ひと手間の成果のようでした。
写真を撮って、調べてみるとその植物の名は
「ヒメイワダレソウ(リッピア)」というようで
耐寒性、耐暑性、耐踏圧性に優れ
害虫を寄せ付けにくいようです。
芝の20倍の繁殖力があるので
一般的な雑草より早く生育し
雑草を根絶してしまうそうです。
これは是非、我が家で試してみて
庭づくりに応用してみたいと思います。
またこのブログで
様子を報告したいと思います。
- 1468
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
庭リノベ後2年目の春、ガーデニングの心強いアイテムとはhana.ienote
-
丈夫で手間いらず!インテリアに最適な鋭い葉っぱが特徴的なアガベの育て方LIMIA インテリア部
-
コチョウランでおしゃれなインテリア♪上手な育て方と増やし方を解説LIMIA インテリア部
-
何もない土の庭の草取り、角スコップでワイルドに時短!ライフオーガナイズたなばた
-
◆人工芝施工から5年後の様子◆ぬくもり工房YUKI
-
◆ほぼメンテナンスフリー!リアル人工芝で楽にきれいな庭を~◆ぬくもり工房YUKI
-
【庭の雑草対策検証】子どもがいる家庭でも安全?おすすめ対策を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
観葉植物「ユッカ」の育て方|枯れるのを防ぐ方法とは?LIMIA インテリア部
-
観葉植物のシマトネリコを室内で育てる方法と健康を保つチェックポイントLIMIA インテリア部
-
アレカヤシを美しく保つ【育て方】を徹底解説LIMIA インテリア部
-
多肉植物セダムの育て方を解説!増やし方や害虫予防のポイントも紹介!LIMIA インテリア部
-
【クレマチスの育て方まとめ】剪定のコツやお手入れ方法に植え替えまでLIMIA インテリア部
-
【カポックの育て方】徹底解説!上手に育てる方法とは⁉LIMIA インテリア部