
プラダンですだれ詳細の巻
昨年作ったプラダンのすだれ、またシーズンが到来したので、今度こそ作り方の詳細をお伝えします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2858
- 28
- 0
-
いいね
-
クリップ
用意するもの
セリアのプラダンとコードリール2個(ネームプレートとかIDカードとかを付けるヤツです。)
プラダンは3cm幅位に切って、細い板状にします。
荷造ヒモ(細)とかぎ針(太め)。
編んで行きます。
まずひと目編んでプラダンを挟み、さらにひと目編みます。
これを繰り返し、お好みの長さにします。
同様に3カ所を編み込みます。
コードリールを付けます。
プラダンを数枚重ねて束ねたモノに、コードリールの裏側に付いているクリップを写真のように挟んで付けます。
コードリールを付けたプラダンを最後に編み込みます。
コードリール2個のコードを伸ばして、反対端のプラダンの下で繋げます。結んでも良いですが、ナスカンやロブスターで繋げて何か摘みやすいものをぶら下げると良いと思います。
窓に設置
うちでは突っ張り棒にS字フックでぶら下げました。
キレイにくるっと巻き上げるのは難しいですが、もともと窓を開けたときの目隠しのためなのであまり気になりません。
うちは古い家なので窓枠にフックをつけて巻き上がらないように引っ掛けています。おかげで風が吹いてもパタパタ動かなくて快適ですよ。
- 2858
- 28
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単DIY】100均突っ張り棒の棚にもう一段プラスする方法uchiblog
-
ちょっとひと手間!突っ張り棒の強度を上げる方法☆akane.cn20
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel
-
【100均diy】女の子の憧れ♡天蓋を100均商品で♫chi.ru.ta.ya
-
【DIY】パタパタ窓の簡単な開閉方法*サニタリースペースが窓だけでグレードアップ!maca Products
-
☆カラーボックスをDIYでリメイク♪子供服専用クローゼットを作っちゃいました☆mont-blue☆imoan
-
収納できるフラップ扉の作り方。インダストリアル風な扉で食器棚リメイク。DIYぼっち
-
ダイソーで全て揃う!電動工具不要!スライド収納ボックスDIY♪Chiaki
-
【簡単DIY】10分でカーテンレールが完成♫憧れのショップ風空間に♡*hirari38*
-
ズボラさんにオススメ☆壁にハンギングホルダーをDIY!ワンアクション収納♪anko
-
寒さ対策に!寝室に内窓をDIYmirinamu
-
もう絡まない❗100均すのこでハンガーラックをDIY❗TOMO