100円の木製ペンたてが意外なものに変身~

ダイソーでいろんなカラーで展開されている木製ペンたて。その中でも2色をセレクトして、本来のペンたてではなく、上に木板を乗せて2段ラックに仕上げました。脚の部分に色塗りもしないでいいですし、ニスは木板2枚に塗り、強力クッションテープで貼っただけ!簡単な作りですが、縦横無尽!使いやすさ抜群です。仕上げに三日月百子のビーチのロゴとサーフボードで夏~。セリアのシェルのリメイク時計もぴったり~

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5960
  • 53
  • 2
  • いいね
  • クリップ
こちらはすべてダイソー商品です
木はB-7を2枚 脚にしたのは木製ペンたて2色です

脚4つの上に強力クッションテープをはる

木板の2枚にセリアのニスメープルを上とサイドだけ塗ります。下側は見えないので省略。板の裏のはしから5センチ入ったところに脚をはる。4個とも同じように作ります。

上の段はくっつけないで乗せているだけ。おしゃれな小物を飾るとグレードアップ。他にも白や茶色があるのでもっとたくさん並べてみては?

  • 5960
  • 53
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

築30年の持ち家を100円ショップのセリアやダイソーの商品でリメイクしたり、チープな木材や廃材でちょっぴり男前でナチュラルな部屋づくりをと奮闘中です。材料を聞い…

マロンさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア