
キッチンの壁面に突っ張り棒とワイヤーネットをメインで収納スペースを作ります!
100円ショップの突っ張り棒とワイヤーネット、結束バンドをメインにミニキッチンの壁に収納スペースを作りました。
かなり丈夫で、フライパンなども掛けれちゃいますよ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10042
- 95
-
いいね
-
クリップ
100円ショップの突っ張り棒とワイヤーネットでキッチンに丈夫な壁面収納を作ります!
キッチンの壁面に調味料を飾りたい。
フライパンをぶら下げたい。
って思うけど、賃貸のキッチンだから傷をつけたり、何か粘着フックを取り付けるのもちょっと・・・って思う人におすすめのキッチン壁面収納の作り方です。
とくに賃貸のミニキッチンをお使いの人におススメです。
私のようなミニキッチンで収納がなくて困ってる人にですねっ!
私と同じタイプのキッチンでなくても、アレンジすればかなり丈夫な壁面収納が作れます♪
ポイントは、縦方向と横方向から突っ張ることです。
1面でも横方向に壁がない人は、ちょっと難しいですが・・・(^^;)
メインの材料は、100円ショップの突っ張り棒とワイヤーネット、それと結束バンドです。
つっぱり棒とワイヤーネットでキッチンの壁面収納の枠組みを作ります。
私の今のキッチンは更にアレンジが進んで進化してるけど、今日ご紹介するのは、そのキッチンの枠組み部分です。
■ 材料 ■
・つっぱり棒3本以上
(いろんな長さのつっぱり棒が売っていますので、突っ張る部分に合わせてご購入下さい。)
縦用2本・横用1本以上(私は2本使用)
・ワイヤーネット1枚以上
(私は同じ物を2枚)
・結束バンド
出来れば全部同じ色だと一体感が出てキレイに作れます。
作り方
まずはつっぱり棒を縦に2本突っ張ります。
そして、その間にワイヤーネットを張ります。
私は、少しでも安定感があるようにと2枚をくっ付けけて、上から下までワイヤーネットを張っていますが、そんなに重い物を乗せない場合は中間や必要な部分だけでも大丈夫だと思います。
そして、ワイヤーネットとつっぱり棒を結束バンドで数か所固定します。
こんな感じですね。
私は一緒に木材で調味料棚も作っています。
(この部分は今回は説明しませんので、気にしないで下さい。)
こんな感じで縦つっぱりにワイヤーネットだけでキッチンに壁面収納を作っている人は多いと思うのですが、
これだと、地震とかがあったりするとちょっと不安な気がするんです・・・
それにここにフライパンを掛けるのもちょっと重そうで・・・
ってことでさらに補強と収納部分の追加をしたいと思います!
この工程は私と同じタイプのキッチンに限ってだけど・・・
キッチンの前のたれ壁に向かってつっぱり棒をします。
こんな感じですね。
ポイントは突っ張りつつ、ワイヤーネットの網目に乗せるようにすると安定感あります。
次は横棒をつっぱります。
今度はワイヤーネットの横のネットのラインに合わせてつっぱり棒を突っ張ります。
この時、縦棒(前に突っ張った棒もあれば)としっかり合わさるようにします。
こんな感じですね。
ワイヤーネットの横ラインと横棒が重なってると、すごくキレイに見えるんですよ♪
あとはしっかりと重なっている部分を結束バンドで止めれば、かなり安定感のある土台の完成です♪
そこに、私のように木材で棚を作ってもいいし、
100円ショップで売られているワイヤーネット用のカゴを引っかけてもいいし、
S字フックでフライパンやキッチンツールを吊ることも出来ます(^^)
セリアで売られている、キッチンペーパーホルダーなども引っかけるのもおススメです(^^)
この土台部分さえ作っておいて、さらに色々アレンジするとどんどんステキになると思います。
ホントに丈夫で、私の地域で大きな地震があった時もびくりともせず、2年経った今も使いやすくて快適なミニキッチン生活を過ごしています。
今のキッチンはこちら~
かなりステキにキッチンになっているのではないかと・・・自画自賛www
ブログでは、更に詳しく紹介したり、アレンジも紹介したりしています(^^)
私のインテリアブログはコチラ↓です。
このキッチンでのおひとり様ごはん作りの日々はこちら↓
- 10042
- 95
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
電動工具不要☆冷蔵庫横を有効活用!100均すのこで"見せる"キッチン収納R
-
【DIY】セリアのアイアンバーと1×4で作る、安い、カンタン、洗面台横の収納棚kumi*
-
ディアウォールを使ったキッチン収納の見直し簡単DIY!yuki.16.13
-
【洗濯機まわりのDIY】ランドリーラックのおしゃれアイデアまとめLIMIA DIY部
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
賃貸で活躍☆すのこの壁面取り付けを叶える「スノピタ」を使ってみました♪あおまし
-
キッチンのデッドスペースに!100均材料で作る、まな板収納&鍋ぶた収納mirinamu
-
キッチンに収納カウンターをDIY!超簡単なテーブル脚の作り方も紹介しますノリエ
-
【工具なしDIY】突っ張り棒と板材だけで作る棚hiro
-
【100均DIY】キッチンツールを見せて収納してみませんかand_a_plus
-
赤ちゃんのいるママ必見♡片手で持ち運べるベビーゲートを100均DIY♪____pir.y.o
-
☆冷蔵庫横のすきまを有効活用!ワンバイ材で作るストッカーDIY☆mont-blue☆imoan
-
LABLICOとホームセンターのSPF材、セリアのシェルフやアイアンバーを使って壁面収納のビフォーアフターneige+手作りのある暮らし