
家庭菜園でおうち時間を充実!初心者におすすめの野菜とハーブ♪
「自宅で過ごす時間を家族みんなでもっと楽しめないかな?」そんなときにおすすめしたいのが、家庭菜園! 家族でおいしい野菜が育つ過程をワクワクしながら観察でき、収穫できれば献立にプラスすることも♪ プランターを使ってベランダでも気軽にでき、初めての方でも育てやすい野菜やハーブを集めてみました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11312
- 66
- 0
-
いいね
-
クリップ
家庭菜園にはどんな苗や土が必要?
家庭菜園が初めての方にとって、種から始めるのはなかなか大変。芽が出たタイミングは、虫に食べられやすく手入れが大変なので、ある程度成長している苗からの育成の方が安心してできますよ♪
選ぶ際のポイントは、葉の色が濃くしおれてないもの、さらに、茎がしっかりしていて丈夫そうな苗を見つけること。
また、土選びも大切。野菜の栽培に適した肥料が配合された培養土なら、肥料と土を自分の手で混ぜ合わせる手間が省けるので、そちらも合わせて購入するのがおすすめです!
常備菜におすすめ! プランターでできる野菜たち
大きな庭がなくても、プランターを使ってべランダでも育てられる野菜をいくつか集めてみました。どんな場所で育てるのがベストか、気をつけるポイントなどをご紹介していきます。
ミニトマト
ミニトマトは一度に収穫できる量が多く、ある程度放っておいても元気に育ってくれるので、野菜をつくったことがない方にもおすすめの野菜です♪
苗なら5〜6月に植え付けをして、順調に育てば7月頃には収穫ができるようになりますよ。風通しと日当たりのよい場所で乾燥気味に育てることで根が強く伸びます。甘くならなかったり、根腐れの原因になったりするため、水の与えすぎはNG。
ナス
ナスは、食物繊維が多く含まれており、炒め物や漬物などさまざまな料理に使えます。プランターでも育てられるので、おうちのベランダでも栽培できますよ。
高温多湿を好むので、日が当たる場所でこまめに水をあげることがポイント。ナスは、花の色が薄いと肥料が不足している合図。肥料を好む野菜なので、様子をみて追肥してあげましょう。
サニーレタス
カロテン、鉄分などが含まれるサニーレタスは、サッと洗うだけでサラダの材料として使える便利な野菜。栽培期間はおよそ1ヶ月と短いため、家庭菜園デビューにぴったりです。
多湿が苦手ですが、乾燥しすぎても葉を傷めてしまうので、しっかりと水を与えることがポイント! 株の中心から新しい葉がどんどん育つので、外側の葉から収穫して育てれば長い期間栽培を楽しめますよ。
小玉スイカ
小玉のスイカならプランターでも栽培が可能です! 4月下旬〜5月下旬ごろから苗を育て始めて7〜8月ごろには収穫可能。
支柱を利用して枝がからみ合わないように固定しながら育てていくのがポイントです。風通しと日当たりのよい場所で、植え付けから1週間ほどはしっかり水を与えることでおいしいスイカに育っていきますよ♪
香り爽やか♪おしゃれなハーブも育ててみよう
家庭菜園でできるものは野菜だけでなく、お菓子や紅茶に合わせて香りを楽しめるハーブもあります。初めての型でも比較的育てやすい種類をご紹介していきますよ♪
バジル
バジルは、トマトとチーズと合わせてカプレーゼにしたり、パスタと合うバジルソースを作れたりと家庭の料理をワンランクアップさせてくれるハーブです。
乾燥に弱いため、土が乾いたらしっかり水をあげることがポイント。日光を当てすぎると葉が硬くなるので、半日陰で管理してあげましょう。
また、バジルとトマトを同じプランターで育てるのもおすすめ。バジルの匂いによって害虫から守ってくれたり、多湿を好むバジルが土の水分を吸収するため、乾燥を好むトマトと生長を助け合う存在に♪
ローズマリー
ポプリにして香りを楽しめるローズマリーは、肉や魚料理のくさみ消しとしても使えるハーブです。
室内での栽培でもOK。日当たりと風通しのよい場所を選んであげましょう。日当たりのよい場所を好み乾燥に強く丈夫なため、初めての方でも安心して栽培できますよ♪
アップルミント
りんごとミントのほどよい甘さと爽やかな香りのアップルミント。紅茶、ケーキにトッピングして香りを楽しめるのが魅力です!
暑さや寒さに強いのが特徴。肥料を与えすぎると香りが弱くなってしまうため、肥料を与えなくてもOK。元気に育ってくれますよ。
家族と一緒に家庭菜園ライフを楽しんでみよう!
挑戦したことがない方でも限られたスペースで始められる家庭菜園。家族で水やり分担などを決めてみんなで収穫まで見守るのも楽しいですよ♪ 「収穫できたら、どんな風に料理に使おう?」なんて考えるのもワクワクしますね。
Instagramも更新中、フォローもお気軽に♪
- 11312
- 66
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単】バジルの育て方を解説!収穫方法・時期とお手入れ方法もLIMIA インテリア部
-
自家製ハーブをスパイスや虫除けに!お世話が簡単なローズマリーの育て方LIMIA インテリア部
-
プランターや水耕栽培もOK!クレソンの簡単な育て方LIMIA インテリア部
-
かわいい花が咲く!料理にも使える!丈夫なハーブ「タイム」の育て方LIMIA インテリア部
-
水耕栽培は簡単に自作できる!栽培の手順やおしゃれな植物を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【オレガノとは?】育て方・使い方を大公開!気になるレシピも!LIMIA インテリア部
-
植え付け時に1プッシュ。人にも植物にも、やさしい散布器で未然に害虫退治しよう!sanae
-
鉢植えでラベンダーを楽しもう!イングリッシュラベンダーの育て方LIMIA インテリア部
-
【ガーデニング】これ1本で虫も病気も怖くない!アースガーデンのロハピで安心うれしいハッピーガーデニング☆aya-woodworks
-
【初心者も◎】プランターで簡単!家庭菜園を成功させるコツエムシー緑化
-
ガーデニングの害虫退治にはこれ!アース製薬【やさお酢】と【土にまくだけ害虫退治オールスター】でお悩み一気に解決♪maca Products
-
やさお酢 土にまくだけ害虫退治オールスターMackey
-
上手に育てたら豆もとれる?葉っぱがかわいいコーヒーの木の育て方LIMIA インテリア部