
【無印良品】引き出し収納でスッキリ!保存容器、お茶類、乾物類の収納
保存容器や乾物類はキッチンの中でも整理のしづらいアイテムです。
無印良品の引き出し収納を使うとスッキリ収納できます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2991
- 18
-
いいね
-
クリップ
お茶類の収納
紅茶、ほうじ茶、緑茶などお茶類が好きなので
常に数種類何かしら家にあります。
茶葉やディーバッグは、WECKのガラス容器に詰め替えて
収納しています。
そして、キッチンの背面カウンターの中に設置した無印良品の
引き出し収納の中へ。
ティーバッグなどはそのまま取り出せるように、ガラス容器の蓋はせず
そのまま収納しています。
麦茶のパックは、白い容器の中へ。
こちらも蓋は外しています。
取り出すまでの行程をなるべく減らすことが収納が上手くいく
秘訣だと考えています。
乾物類の収納
くるみ、乾燥わかめ、岩塩などの乾物類は
フレッシュロックに詰め替えてから
無印良品のストッカーに収納しています。
購入した袋のまま収納していたこともありますが、
家で使う乾物類が定番化してきたので、
フレッシュロックに詰め替える方法に数年前から変えました。
何がどれだけあるかが一目瞭然なのでとても便利です。
保存容器の収納
棚などにそのまま収納すると崩れやすい、様々なサイズがある保存容器も
無印良品の引き出し収納を活用しています。
ここには、計量カップなども一緒に収納しています。
急いでいると、雑然としがちな場所ですが、
引き出しを閉じてしまえば見えないので
あまり気にせずポンポン仕舞っています。
崩れない収納方法を見つける
収納方法が成功したなと思うときは、
一度枠組みを決めてしまうと崩れない収納です。
収納の枠組みを決めるのは、手間がかかり面倒な作業ではありますが、
一度乗り越えるとそこからはずっとプチストレスから
解消されて様々なことがスムーズになります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
- 2991
- 18
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアとキャンドゥのアイテムで作る、取り出しやすい&中身が上から見えるキッチン収納miii
-
【袋食材の収納】クリップ1つでコンパクトにゆきたん
-
無印良品 米収納容器をシリアル入れにしたらとっても便利!MI
-
調味料の収納アイデア実例12選|シンク下やコンロ横を無印やニトリ・100均でLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
万能すぎて感動!100均のボトルを使ったおしゃれで便利な収納&詰め替えアイデアLIMIA インテリア部
-
冷蔵庫整理を極める!スッキリ収納と使いやすさを叶えるアイデア特集LIMIA インテリア部
-
調味料ボトルは無印良品の「整理トレー」でスッキリ収納!happy♡storage
-
フレッシュロックを使って、冷蔵庫もスッキリ収納♪*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO
-
超使える!収納に「プラスチックの食品保存容器」を活用したアイデアをまとめてみましたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
タッパーを制する者は収納を制する!!オススメタッパーと収納のコツ🙌ayako.anko
-
ごちゃつきがちな冷蔵庫のサイドポケット💨我が家の収納実例をご紹介✨ayako.anko
-
急な来客でも大丈夫♪見えちゃう収納棚の中も色を統一してスッキリ収納!akane.cn20
-
【100均】セリアの収納グッズで冷蔵庫整理♪オススメアイテム5選miina