【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


どこにでもあるカラーボックスでカフェ風キッチンカウンターを作る

築30年の古いアパートです(;´_ゝ`)DKが9畳と狭かったために、冷蔵庫・ごみ箱・食器棚・レンジ台・ダイニングテーブルなどなど置くとかなり狭くなります…
そこで考えた結果1つにまとめてしまおう!と思い悩んで設計して…
まだ電動工具も握ったことない初心者だったので、どこにでもあるカラーボックスを使って作ることにしました♪(初期の詳しい工程はカラーボックスでキッチンカウンターを作ろう!にて)



このキッチンカウンターDIYにより食器棚レンジ台収納ごみ箱置きカウンターテーブル作業台の6way仕様!ここ1つにまとまりました!



そこから今に至るまでのキッチンカウンターの変化とダイニングスペースです(^^)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 26509
  • 597
  • 0
  • いいね
  • クリップ

2014summer~2016summer

  • 26509
  • 597
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

2014年夏。古い古い3DKのアパートに引っ越してきました。現状回復を基本に、節約しながら、家具を買うよりもお金をあまりかけずにdiyしたい!日々いかにどの方法…

R.and.iさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア