
ミニマリスト女子が持つ財布
お財布がパンパンの方、バッグも荷物いっぱいではないですか?
毎日沢山の荷物を抱えて、肩が凝りませんか?
お財布をコンパクトにして、頭もスッキリ(^^)
ミニマリストへの第一歩を踏み出してみませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 41231
- 157
- 0
-
いいね
-
クリップ
ミニマリスト女子のお財布
ミニマリスト女子が財布に求める条件は以下の3つです。
1、小さいバッグに入るサイズであること
2、小銭が入ること
3、取っ手がついていて、財布単体でバッグ代わりになること
事実、これらの条件をクリアした財布を持つことで、
小さいクラッチバッグにも余裕で入るし、ワンマイルなら財布だけで動ける。と
明らかにファッションの幅が広がりました。
こんなふうに手のひらにすっぽりとおさまるサイズです。
ZOZO TOWN で購入した interstaple の前期モデルです。残念ながらすでに完売しております。
コインは10枚くらい入ります。
お札は3つに曲がってしまいますが、10枚くらいは入ります。
カードは2~4枚入ります。
小さい財布のメリットって?
小さい財布を持ってみて感じたこと
1、忘れ物が減る
意外に思われるかもしれませんが、財布が小さいということは、毎日の予定に合わせて財布の中身をチェックする癖がつくということ。
レジの前でパンパンのお財布をのぞきながら「あれ~確か入れっぱなしだと思ったんだけど・・・」と探すよりも、有無はすぐわかるし、必要なモノは準備して家を出るようになります。
”とっさに思いついた行動は最優先事項ではない”
ということが身に染みるようになります。
2、余計なモノを持たなくて済む という幸せ
財布がパンパンな人は「持たない不安」がつきまといます。
が、実際は「持っていなくてもなんとかなる」のです。
このご時世、すべてはデータで管理されていますので、本人確認はなんとでもなりますよ。
3、ファッションの幅が広がる
上記で述べたように、バッグを選ばないので本当にファッションの幅が広がります。
4、ポイントカードの要否を考えるようになる
私は基本的にポイントカードを持たないようにしています。
ポイントを楽しく貯めているのか、必死で貯めているのか、は紙一重。
ポイントカードを持っていないから「行くのをやめる」という考えになってしまうことから解放されますよ。
以上、ミニマリスト女子のお財布をご紹介しました。
みなさんもぜひ取り組んでみませんか?
http://ミニマライフ.com/
- 41231
- 157
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ポイントカードをスマートに取り出す!レジ前でもたもたしない100均のカードケース思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
驚きの貯金箱!IKEAの調味料入れを使って楽しく小銭を貯める【貯めコツ】を伝授!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
100均ポーチがちょうどいい◎「子どもの診察券セット」と、母子手帳ケースの「その後の活用法」マツ
-
100均のドキュメントファイルで家計管理が簡単に!ポイントは5つのポケット思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【家計管理】袋分け管理にダイソーのファイルが使える!R
-
簡単にできるDM整理術!仕分ける2つのトレー晴(ハル)
-
【しくみ作り】急な出張も怖くない!夫も自分で支度ができる『5つのしくみ』yoko-houseworks
-
【おくすり手帳をひとまとめ】無印の大人気商品「パスポートケース」はやっぱり優秀だった!マツ
-
無印良品のクリアポケット付きパスポートケースで家計簿管理!貯金に役立つ財布代わりの使い方やリフィルの代用方法LIMIA お買い物部
-
▲ダイソーのこれ便利 ママにおすすめ!ベーシックなデザインのお薬手帳ケースehami123
-
診察券を分かりやすくしてみた!100均で快適収納アイデア☆A+organize
-
捨てられない服、今日こそは断捨離したい!苦手さんにおすすめしたいお片づけアイデア集LIMIA インテリア部
-
分厚い専用ファイルはこれで卒業!取扱説明書はファイルとふせんでお手軽管理♪おうちデトックス 大橋わか