
100円フックでコードをすっきりまとめよう!
生活家電につきもののコードですが、使っていないときなど
どうしても邪魔になりがちです。
今回は、プリンターのコードを簡単にまとめられるアイディアのご紹介です!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10534
- 71
- 0
-
いいね
-
クリップ
コードって長さもあるからかさばりがち。
家電につきものの電源コード。毎日使うテレビや電子レンジなどとは違って、
毎日使うわけではない家電ってありますよね。我が家の場合では、プリンターがそれでした。
小さな電子機器ならば、本体といっしょに小さくまとめておけばいいと思うのですが、
プリンターは大きいし、電源コードだけを別に保管するのは使い勝手もよくないと思い、
カバーをかけて、ごまかしていました。
でも掃除機をかける際に動かすといつもコードがだらーんと落ちてきて、どうにかならないものかと考えていました。
そこで見つけたのがダイソーの粘着式フック!
この商品は、裏側に粘着テープが貼ってありフック部分が開閉するタイプのものです。
フックに引っ掛けるだけだと、振動や弾みで落ちてしまう可能性がありますが、
これは引っ掛けた後、閉じることができるのでしっかり固定してくれます。
早速貼り付けます!
私は、プリンターの裏側に直接貼りました。
高さをそろえて、2か所に貼るだけでとても簡単です。
こちらが、フックを取り付けた後電源コードを巻いた様子です。
2か所につけたことでコードの収まりがよくなり、しっかりフックが固定してくれています。
コードを2重に巻きつけてちょうどぴったり収まる感じです。
おそらく3重になるとフックが閉まらなくなる可能性があります。
太さにもよりますが、あまり長すぎない電源コードに向いていると思います。
まとめ
今回はプリンターの電源コードで使用しましたが、そのほかの家電でも使える便利アイテムだと思います。
コードの収納にお悩みでしたら、ぜひ、使ってみてください!
- 10534
- 71
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーのクリア粘着フックで電源コードもスッキリ収納♡yumi
-
テレビ配線を100円グッズでスッキリ解決!ダイソーで揃うおススメ配線収納!A+organize
-
テーブルの上を100円で簡単スッキリ‼︎テーブル裏収納!nn.naru.uu
-
【貼ってはがせる】シリーズのフックで快適ホルダーが完成♪greenapple
-
ドライヤーコード収納方法!100均アイテムや便利グッズを使ったアイデア6選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均でできる!BOXティッシュを隠す収納アイディア3つ♪【キッチン・洗面所・リビング収納】maya502
-
これは超便利!ダイソーの「面ファスナー」でコンセントタップは浮かせられる!mujikko@もの選びコンサルタント
-
絡まるコード収納を100円グッズで解決させてみた✩pink maple
-
【コード収納8選】100均グッズですっきり収納!基本情報もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コードをすっきりまとめる【100均】便利グッズ大集合!開閉フックが大活躍usagi works
-
【セリア】スマートラップホルダーにアルミホイルなどを収めてみた片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
【セリア】ケーブル整理にはこれ!コードホルダーで簡単すっきり収納♪我が道ライフ 大木聖美
-
ヘアーアイロン収納には、セリアの「ヘアアイロンホルダー」が便利暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子