
浮かせてお掃除ラクラク♪食器用洗剤ボトルをシンクに貼ってみた!
キッチンの洗剤ボトルはそのまま置くとヌルヌルしたり、置く場所が無かったり。
それでシンクの中に貼れるものにしました!
お掃除も楽になるオススメのボトルホルダーの紹介です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10581
- 84
- 0
-
いいね
-
クリップ
元々キッチンには備え付けのステンレスのラックがあり、そこに洗剤ボトルを置いていました。
でも掃除をするたび、そのステンレスの網目に汚れが詰まったり、洗剤のヌルつきが気になっていました。
そこでそのラックを取り外して、そのままシンクの上に置いていました。
でもシンクの上に置いても、やっぱり洗剤でヌルヌルに。
使うたびに毎回底やボトル周りを拭いていました。
そこで、シンクの中につけたいなと思いずっと貼れるボトルホルダーを探していました!
やっと見つけたのがこちら!
粘着シート ボトルホルダー
同じモノは無く似たタイプですが、粘着シートで貼り付けるもので、空気が入らないようにシートをシンクに貼り付けたら、ボトルを取り付けてもびくともしないくらい強力に取り付けることが出来ます。
なのに、いざ外したいときには端からシートをめくるとあっという間に取れます!
なので賃貸の方や、傷など付くのが気になる方にオススメ♪
tower スポンジホルダー
そしてスポンジもラックが無くなったことで置き場が無くなったので、蛇口の根元に挟んで設置するスポンジホルダーを設置しました!
これなら水捌けも良く、蛇口にバネのように伸び縮みするホルダーを挟んでいるだけなので、お掃除もさっと手前に引いて取り外し蛇口周りを拭くことができ便利です♪
このようにシンクの底からも浮いているので、お掃除もしやすい♪
ボトルホルダーは、バスルームで使うモノは前から出ていますが、シャンプーやソープという文字が入っていたりして、シンプルなモノが無かったのと、大きめなものが多くて、シンクには大きすぎるのもネックになり諦めていました。
でもこちらのホルダーはシンクにもぴったりの大きさです。
洗剤ボトルは無印良品のもの。
粘着シートにホルダーの受け部分が付いているのでそこにホルダーをはめ込み、ボトルの蓋を外し、ホルダーを挟みながらキャップ部分を締めるだけ。
ボトルアダプターも2個付いているので安心♪
小さい方のアダプターが、無印良品のボトルにピッタリでした!
お掃除も楽になる食器用洗剤ボトルホルダー是非お試し下さい♪
- 10581
- 84
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアで完成!お風呂掃除をグンと楽にするボトルやチューブの壁掛け収納☆akane.cn20
-
ユニットバスの壁に磁石がくっつく!浴室の吊り下げ収納usagi works
-
マグネットで使いやすいお風呂収納にカスタマイズ!おススメお風呂収納アイデア☆A+organize
-
フックの新定番!セリアの大人気商品「フィルムリングフック」我が家流の使い方5選南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
ダイソーのお風呂バスケットで快適なお風呂収納❁︎LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
使い捨てブラシのお悩み解決!無印良品グッズで快適お掃除方法♪A+organize
-
使いやすいおすすめのお風呂ラック5選!お風呂グッズは浮かせてスッキリLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
見せる収納も!100均【セリア】新商品&水切ればっちりブラシで、浴室お掃除usagi works
-
【山実】一部屋に2つは使い道が見つかる!なんでも入れたくなるストッカーに出会いましたFujinao(フジナオ)
-
アレもコレも浮かせて掃除しやすい洗面所に☆ちびかお
-
スッキリな洗面台へ*100円グッズも使いながら鏡裏収納をカスタマイズ*pink maple
-
洗面所下のゴチャゴチャを、ダイソーのアイテムで解決!Nya__co..*
-
セリアのアイテムでシンク周りをスッキリ!asamiiimasa