
もう1人で出来るもん🎶小さい子供でも歯磨きがしやすくなったちょっとした工夫
ご覧頂き有難うございます☺︎
我が家の娘は只今4歳。
2歳ぐらいから、なんでも自分でやりたい!と主張する時期に突入しました。
でもこの時期の子供って、なんでもやりたい!という思いが強いけど、その反面出来なくてイライラしたり、時には泣いてしまったり...
そんな時期に、子供が1人で出来るもん🎶と自信がつくように我が家でやってみたちょっとした工夫、今回は『歯磨きについて』ご紹介させて頂きます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1108
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
子供が1人で歯磨きしやすい環境を整える
スツールを用意してあげる
1番大事なのは、小さな子供が自分で歯磨きをしやすい状況を作ってあげるということです。
まず最初に行ったのは、洗面台の高さに届かない娘の為に、踏み台を用意しました。
用意したのは、こちらのダイソーのスツールです。

こちらは500円(税別)商品なんですが、折り畳みが出来て中に収納も出来るスツールです。
耐荷重60kgなので大人が乗っても大丈夫です◎
普通の踏み台でもイイんですが、こちらのスツールは軽くて子供でも持ち運びがしやすいのと、そこの部分も布なので、持ち上げなくても横にスライドさせても床が傷つくことなく簡単に移動させる事が出来るので、こちらを採用してみました。
まずはこのスツールで、蛇口が届かない!という問題をクリアさせました◎
手の届く所に歯ブラシなどをセットしてあげる

踏み台を用意したら、次は歯ブラシやコップに位置です。
こちらも1人でも子供が手が届きやすい位置に設置しました。
使った後に元の場所に戻しやすくする為に、歯ブラシは立てるだけの100均の歯ブラシスタンドを採用。
コップも子供が使い易い小さめのサイズで、更にスタンドにコップを引っくり返して置くだけで簡単に片付けられる物を採用しました。
しかも子供が使い易いだけでなく、水切れが良くて衛生的なのでお勧めです◎
使いやすいタオルホルダーを設置してあげる
実は1番娘が歯磨きの時に出来なくてイライラしていたのが、タオルなんです。
以前は備え付けのタオルハンガーにタオルを掛けていたんですが、使ったらタオルハンガーからズレ落ちたり、またズレ落ちたタオルをハンガーに掛けられなくてイライラしていました。
またこれを私が手伝おうとすると、「1人で出来るの!」と言って怒られたり☹︎
この時期の子供は本当に対応に困りますね...。
そこで採用したのが、こちらのタオルホルダー!

洗面台下の扉に設置出来るので、手が届きやすいんです。
更に、ホルダーに穴にが空いていて、押し込むだけでタオルを付けられるので、子供でも簡単◎

これに変えてから出来なくてイライラする事なく、歯磨きがスムーズに出来るようになり、娘の自信に繋がった気がします◎
また歯ブラシの時だけでなく、普段の手洗い・うがいの時など頻繁に使う機会があるので、このタオルホルダーはかなりお勧めです◎
いかがでしたでしょうか?
子供が1人で出来るもん🎶と思えるように、我が家で実践してみたちょっとした工夫はいかがでしたでしょうか?
子供がなんでも自分でやりたい!と主張し出す時期は必ずやってきます。
この時期は親側も時にイライラしてしまうこともあると思いますが、子供が1人でもやりやすいようにちょっと工夫してあげるだけで、子供の自信に繋がると思います。
危険なこと以外は出来るだけ子供の主張を聞いてあげて、成長を見守っていってあげたいものですねꕤ
その他のお勧め商品は、楽天ROOMとBlogに載せています。
こちらも是非ご覧下さい𓅸
最後までご覧頂き、有難うございました☺︎
- 1108
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ヌルヌル対策!無印良品を使ってお風呂場ぶら下げ収納♪ak3
-
【脱・生活感】おしゃれな洗濯洗剤収納を100均グッズで作ってみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
10秒で完成!100均のキッチン雑貨を使ったカチューシャ&シュシュ収納おうちのここち
-
突っ張り棒は収納の最強アイテム!デッドスペースに賢く使って収納上手になる方法LIMIA インテリア部
-
ドライヤーは洗面所のここに収納and_a_plus
-
フックの新定番!セリアの大人気商品「フィルムリングフック」我が家流の使い方5選南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
マグネットで使いやすいお風呂収納にカスタマイズ!おススメお風呂収納アイデア☆A+organize
-
洗面所下の意外なスペースも有効活用!100均アイテムを使った『見せられる収納』ayako.anko
-
アレもコレも浮かせて掃除しやすい洗面所に☆ちびかお
-
大人気!?無印良品の【キャスターもつけられるフタ】を使ってみた!ak3
-
大人気の『流せるトイレブラシ』にもうひと工夫♡収納は100均グッズで解決♫yon
-
【貼ってはがせる】シリーズのフックで快適ホルダーが完成♪greenapple
-
やってみたら快適!水切りカゴの代わりにオススメ3つのグッズ思考の整理収納塾 田川瑞枝