
リフォームの現場では当たり前?!かんたんな家具なら、現場造作でローコストを実現!
リフォームを考えるとき「本棚はどうしようかなあ?」「収納棚も欲しいかな」など、ちょっとした収納家具に想いを寄せることもあると思います。もちろん既製品でもいいんだけれど、「せっかくなので造作家具をつくろうかな?!」というお話もよく頂くご相談。
「だけど、造作家具って高いんじゃ・・・?」とお思いではありませんか?実は、家具のつくり方もいろいろあります。今日は、現場造作で、ローコストでつくる方法をご紹介したいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9901
- 38
- 1
-
いいね
-
クリップ
現場造作って?
現場造作って言葉、聞いたことありますか?その名の通り、現場でつくるという意味です。
リフォームなどの工事中は、毎日、現場に大工さんがいて、作業できるスペースも確保されていて、資材も工具もいろいろ持ち込まれているという環境。そんな環境だから、大工さんが現場のサイズを測って、納まりを考えて、すぐ形にしてしまう、ということがとてもしやすい環境なんです。
家具製作に使うような木工機械(細かな精度が出せる大型な機械)はもちろんないけれど、丸ノコ(材木を切断する電動工具)で加工できるくらいのものであれば、大工さんにつくってもらった方が手間がかからず、ローコストでつくれてしまうんです。材料代の安い合板などを使えば、さらにコストを抑えることができ・・・。
というわけで、現場でつくった造作家具をいくつか紹介してみたいと思います。
本棚(ラワン合板)
こちらは、ラワン合板でつくった本棚。カラーワックスで仕上げています。ラワン合板は色のばらつきも多く、一枚一枚個性のある合板。バラバラな色や木目を楽しむのも一つですが、色を付けてあげた方がばらつきは抑えられます。少し赤みを帯びているのが特徴です。
デスクと可動棚(ラワン合板)
こちらもラワン合板。ラワン合板の表面はザラザラしているので、研磨などの下地処理は必要かと思いますが、靴を置く棚にするなどあまり気にならない用途であれば、軽くペーパー掛けくらいでもいいかと思います。
カウンター下収納(ラワン合板)
こちらは、キッチンカウンターの下に棚をつくった事例。壁を新たにつくるようなときは、棚と一緒に造作することで、金物を見せずに見栄えよくつくることができます。
リビング収納(ラーチ合板)
こちらは、ラーチ合板で造ったリビング収納。ラーチ合板は、節のある表情が面白く、最近では内装の仕上げや家具としても使われることが増えました。節があって、表面もでこぼこしていますが、そういうのをあまり気にしなければ、面白い材料です。
本棚(ラーチ合板)
こちらは、ラーチ合板とカラーワックスで仕上げた本棚。背板をつけずフレームだけのシンプルな構造。
デスク(ラーチ合板)
節のないインテリアラーチでつくったパソコン用デスク。
本棚(ラーチ合板)
インテリアラーチの本棚。大工さんに形を考えてもらうのは酷だけど、図面があればこんな形も。
テレビ台(ラーチ合板)
シンプルな形状のテレビ台。ビス接合でもよければ、仕事も早いです。
階段下のボックス収納(シナ合板)
階段下につくったシナ合板のボックス収納。
靴収納(シナ合板)
シナ合板でつくった靴収納。ちなみに、シナ合板は合板のなかでは少し高め。ただ、木目が美しくキレイめな雰囲気にはぴったりな材料。肌触りもいいです。
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか。現場でつくるので精度は限られますが、こんなので十分ということであれば、現場造作も一つの手ですね。ちなみに、現場造作に向いていると思われるのは、以下のような場合です。
1、制作するモノの形や構造がシンプル
2、接合部は、金物やビスが見えてもOK
3、精度はそこまでこだわらない
4、ざっくりした仕上げでかまわない(仕上げがデリケートでない)
参考になれば幸いです。
設計・施工
その人らしい生き方、暮らしを応援します
株式会社みのり制作室|http://minori-studio.jp
189-0001 東京都東村山市秋津町5-30-1-417
TEL:042-306-0327 FAX:042-306-3356
e-mail:info@minori-studio.jp
みのり制作室は、家づくりを中心とした「暮らし」を提案する、小さな会社です。リフォームやリノベーションで"その人らしい”暮らしを、より良くする提案を行っております。
ウェブサイトでは事例紹介や読みものなど、暮らしのコンテンツも掲載しておりますので、よかったらサイトにも立ち寄っていただき、覗いていただければ嬉しいです。
- 9901
- 38
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
***築38年賃貸物件に暮らして1年『我が家のDIYリノベーションストーリー』賃貸DIYでお気に入りの暮らしにehami123
-
押入れを部屋や収納スペースにリフォームしよう!賃貸での方法も紹介LIMIA 住まい部
-
キッチンのセルフリノベーションにおすすめの方法をご紹介!LIMIA 住まい部
-
欲しいものは自分でつくる!人気クリエイターwagonworksさんの木材DIYアイデア集【DIYクリエイターFILE】LIMIA編集部
-
【実例】壁面収納アイデア31選!DIYやおすすめアイテムで簡単おしゃれLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
木材レポート #1【第1回そあら流・DIY初心者講座】そあら
-
宙に浮いて見える造作風家具をDIY(結果的に)。収納の不満を解消!IKEA商品で安くかつ後付け感をなくした収納!!すばぱぱまま
-
イレクターパイプを利用した、リビングルームの仕切DIY!ライフオーガナイズたなばた
-
家具のカタログに「背面化粧(裏化粧)」って書いてあるけど…どういうこと?ひらた家具店
-
【DIY初心者必見】簡単DIYアイデア・基礎知識を徹底紹介!LIMIA DIY部
-
【DIY】世界にひとつだけ!簡単にできるおしゃれ学習机の作り方LIMIA DIY部
-
***押入れにロッカー風の引き出し収納をDIYehami123
-
憧れのカウンターをDIYで叶える!キッチンをDIYしておしゃれ空間に♪LIMIA DIY部