
掃除・廃油・美容に!米ぬか&米のとぎ汁の活用法
ゴミとして捨てるはずの米ぬかや米のとぎ汁が優秀な洗剤や美容アイテムになるのをご存知でしたか?
わが家での活用法をご紹介させて頂きます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2295
- 10
-
いいね
-
クリップ
家事に米ぬかを
米ぬかは昔から掃除や食器洗いに活用されてきたほど汚れ落ちに定評があります。
わが家ではガーゼに米ぬかを包んだ「ぬか袋」を作り家事に使用しています。
ガーゼに米ぬか小さじ2杯(だいたいで構いません)を包み、てるてる坊主のように輪ゴムでまとめます。
たったこれだけで万能ぬか袋の完成です。
今回はぬか袋を使用した方法ですが、米のとぎ汁を雑巾に浸すことでも代用できます。
いつの間にか息子が付けていた壁のシミ。
チョコレートかココアか…
そんな感じの色味です。
いつ付けたのか分からないので壁紙に色が染み込んでいるかも、と色は消えないことを覚悟してぬか袋でこすってみました。
優しく数回こすると綺麗に消えました。
ガーゼの凹凸がうまく壁紙の凸凹に入ってくれたようで取り残しなしです!
お次は閲覧注意のお風呂の水垢…↓
ギャー!と悲鳴をあげたくなるレベル。
お風呂のアクセントカラーがブラウンなので水垢が物凄く目立ちます。
お風呂上がりにはだいたい壁の水滴を拭き取りますが、たまに放置すると1日でここまでカピカピに(泣)
こちらもぬか袋で擦ります。
凸凹はないのでそーっと優しく。
時折水を足して米ぬかの成分を出すような感覚でぎゅっと握りながらお掃除していきます。
あっという間に水垢が消えました!
頑固なはずの水垢も面白いほどスルスル落ちます。
食器洗いとしても使えます。
わが家では食器洗い用洗剤は専用のものを使用していますが、油汚れがひどい時に米ぬかを使います。
米ぬかは油を吸うパワーが凄いので天ぷら鍋や炒め物をした時に使うと洗い物がとっても楽になるんですよ♪
さらに空いた牛乳パックなどに米ぬかを入れて廃油を入れると、米ぬかが油を吸ってくれるので燃えるゴミとして処分することができます!
キッチンに置いておくと掃除や油汚れなどで重宝します。
米ぬかを美容に
美容にも米ぬかは使用できます。
肌に付けるものなので農薬などを使用していないものを使うようにしてください。
必ず二の腕などでパッチテストを行い問題ないことを確認してから使用してください。
まずは入浴剤としての使い方です。
タオルかガーゼを二重にしてこちらもぬか袋を作ります。
二重にするのは米ぬかがお風呂内で散乱するのを防ぐためです。
初めて行った時に1枚のガーゼで包んだのですが、お風呂の中が米ぬかだらけになりとんでもない事になりました…(笑)
必ず二重で包んでくださいね♪
お湯に浸して手で揉み込むようにすると乳白色のぬか成分が出てきます。
にごり湯のようなほっこり入浴剤の完成です!
米ぬか入浴剤を使用するとお肌がツルツルになり、米油のおかげでしっとりします。
このぬか袋で体をこするとさらにツルスベ肌に♪
この米ぬか入浴剤、わたしはもちろんですが主人も大好きになったほど。
お次は米ぬか洗顔です。
小さじ2杯の米ぬかに少しお水を入れてペースト状になるまで混ぜます。
綺麗に混ざったらこちらを手に取り、クルクルマッサージするように洗顔をしていきます。
こんな感じで伸ばします。
洗顔後はつっぱり感がゼロで柔らかなお肌に。
自宅の米ぬかで綺麗になれたら嬉しいですよね♡
最後までご覧頂きありがとうございます!
Instagramもやっているので良かったら遊びに来てくださると嬉しいです♡
- 2295
- 10
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【掃除】家にあるもので水垢・石けんカスをスッキリnico8
-
便利★マルチに使える100均ふきん洗い石鹸の汚れ落ちがすごい!asuka__na
-
お鍋やIHの焦げ付きもアレでスルスル落ちる♪おススメ商品‼︎A+organize
-
【掃除】鍋の焦げつきもホーローの汚れもシンクの水垢も、一番ラクに落ちたクレンザーuchiblog
-
「オキシクリーン」はスプレーも優秀◎しつこい汗染み・油はねもシュシュッと解決!mujikko@もの選びコンサルタント
-
安くて優秀!お風呂の水切りを劇的に楽にしてくれる神アイテム!ks._.myhome
-
カビ掃除におすすめ◎キッチンハイター×片栗粉!?miyo
-
【オキシクリーン】でキッチン排水口をすっきりと!整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
【血液のシミの落とし方】時間が経っても大丈夫!簡単な洗濯方法教えます♪4696mono1222_shoko
-
ピカピカになる窓ガラスお掃除法!*pink maple
-
毎日ずぼらでOK!とにかく楽するお風呂掃除法+*゚asuka__na
-
お風呂の鏡の曇り止め4選!家にあるものや市販アイテムを使った方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウタマロクリーナーで水垢をスッキリ掃除♪♪___yuimyhome32___