
快適すぎて動けなくなる!?人をダメにするソファYogibo(ヨギボー)
座れば気持ち良くて、いろんな用途に使えて、片づけやすくて、しかもおしゃれなソファ「Yogibo(ヨギボー)」をご紹介!
- 4803
- 13
- 1
-
いいね
-
クリップ
座れば気持ち良くて、いろんな用途に使えて、片づけやすくて、しかもおしゃれ!
そんなソファが注目を集めているといいます。
家族でゆったりと座れるソファとして
1人がけの椅子として
くつろぎ用のソファや ベッドとして
そして、こちらはソファとしてテーブルとしても使われています。
Yogibo(ヨギボー)というこのソファ、一体、何なんでしょう?
実際に見て、体験してみようと、横浜のYogibo Store ノースポートモール店を訪ねました。
「ヨギボーの快適さの秘密は、伸縮性のあるカバーにあるんですよ」と、ショップスタッフのKANOKOさん。
特殊な織り方をした伸縮性のあるカバーによって、どの方向から座っても体にフィットし、ソファも安定するそうです。だから、このように自立もします。世界で唯一の、「自立するビーズソファ」だそうです。
いろんな形で使えるヨギボー。KANOKOさんに、成人男性でも座れるサイズのヨギボーMAXで実演していただきました。
自立させて写真のように力を加え(左)、くぼみに座ると1人がけの椅子に。
背もたれに寄りかかっても、形状は安定しています。
1人がけの椅子の状態から足先に力を入れながら背もたれを押すと(左)、リクライニングの角度を変えることができます。自分好みの角度に自由にできるのがいいですね。
フラットにすれば(右)、まどろむのにちょうどいいベッドに。
背もたれを組み合わせれば、ゆったりとしたソファに。
背もたれとソファのカバーは同素材。摩擦によって、背もたれは落ちにくいのだそう。
ソファ本体に硬い角のないヨギボーは、赤ちゃんや小さな子どものいる家庭でも「安心して使える」と人気があるそうです。
ソファの大きさは、Max(約170cm)、Midi(約125cm)、Mini(約85cm)の3種類で、用途や部屋の広さに合わせて選べます。
背もたれなどを組み合わせて、さらに快適にできます。
カラ―も豊富で全15色。ビビッドな色だけでなく、こんなスモーキーな色合いもあるんですね。
こちらはテラスなど屋外でも使えるZoolaシリーズ。カバーが耐水仕様になっています。
ソファに座ったまま、動けなくなっているお客さんを発見!
「以前、試したときに座り心地が良かったので、今日は買いにきました。自分の個室用なのでMiniです。絨毯のブラウンに映えそうなライムグリーンを選びました」と、まさ坊さん。
明るくカジュアルな雰囲気にも
シックなイメージにもなるので、どんなインテリアにも合いそうですね。
あ~、なんだか、ヨギボーにごろりんとしたくなってきました。
忙しい毎日の疲れを癒したい人にも、とにかくゆる~い生活をしたい人にも、おすすめです。
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 4803
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/17)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部