
【楽家事】靴洗いは面倒くさい?シューズ洗いネットを使って解決!
家事全般が苦手な私(泣)。
中でも、面倒くさいランキング1位は、靴洗い!
今回は、その面倒くさいを解決し、なお且つ、仕上がりも優秀だったシューズ洗いネットについてご紹介したいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6001
- 25
- 0
-
いいね
-
クリップ
靴洗いは誰がする?
こんにちは!
小学生男子2人の母、整理収納アドバイザー 小野田亜由美です。
子どもの靴洗い、誰がしていますか?
我が家は、幼稚園の頃から各自洗っていましたが、
高学年になるとまあまあ忙しい日々。
そろそろ靴洗いからも解放してあげたいなーと思っていました。
『じゃあ、私が洗う?』
26㎝の靴を二人分。上靴とスニーカーで計4足を毎週洗う時間・労力・それにかかる費用、全てひっくるめて
考えた結果、この優れたネットと洗濯機に任せることにしました。
私が取り入れたのは、洗濯機で洗う『シューズ丸洗いブラッシングネット』。
befor・afterでご紹介したいと思います。
では早速。。。
そうじの神様『シューズ丸洗いブラッシングネット』
すでに買い足し買い足しで3枚持ってますが、
あと2枚買い足す予定です。
なんで買い足し?一気に買えばいいのに~。って声が聞こえてきそうですが、
洗濯ネットにしては、まあまあ高いんですよね(;'∀')。
でも!!それだけの価値のある商品。
皆さんにbefore・afterを見て頂きたい!
特徴
① ネット内側に高性能なブラシがビッシリ!ブラシと言っても硬いわけではなく、同シリーズの人気商品『キッチン用アミタワシ』と同じ柔らかなブラシなので、靴を傷つける心配がありません。
② 小さなお子さんの靴なら、並べて2足は入る大きさ(25×38㎝)
③ 脱水後、ネットのまま干せるループ付き(←さっさと乾かしたいので、うちはネットから出して干してます。)
before➡after① スニーカー
週3日程履く私の仕事用の靴です。
before ➡ つま先や周りの白いゴム部分、黒ずんだ状態です。
after ➡ 手洗いしたかのような汚れ落ちです。
次に靴裏の汚れ落ちを比べました。
before➡after② 上靴
子どもの上靴の裏面です。
こんな方におすすめ!
① 共働きで時短家事を意識している
② 靴洗いは面倒だと思う
③ 洗濯機で靴を洗うことに抵抗がない
④ だいたいキレイでOK!だと思える。(←外側はすごくきれいになりますが、内側はそうでもないため)
まとめ
手洗いが一番きれいに仕上がると思います。
ですが、毎週金曜日に持って帰ってくる小学生たちの様々な洗い物の量!!
その上、靴洗いまでもれなくついてくる。
それを負担に感じますか?感じませんか?
感じるのであれば、少しやり方を変えてみる。
靴洗いくらい少々手抜きしても、大丈夫。
お母さんがいつも元気でニコニコ!が一番だと思います。
家族がhappyに過ごせる時間を生み出す、ちょっとした時短グッズをご紹介しました。
良かったらお試しくださいね。
- 6001
- 25
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
週末の面倒をこれで解消!お子様がいる方必見です!4696mono1222_shoko
-
【楽家事】おうちのマットを解決!洗う頻度に悩まない選択。kukka
-
【100均スクイジーで】キッチンの掃除も時短に整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
100均のキッチンアイテムでトイレのストレスを劇的になくす方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ラクラクお掃除】床がピカピカに!毎日でも掃除したくなる方法整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
簡単・時短に掃除ができる方法は?コツからモチベーションの上げ方まで、現役主婦に聞いてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「洗濯物が多い、たたむの面倒」そんなストレスを解決する2つのポイントお片付けブロガー えり
-
◎セリアで発見◎ めんどうな「洗面台の排水口掃除」を楽にしてくれるアイテム!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水切りカゴを置かない生活gbdad
-
掃除機をかける頻度って?主婦70人にアンケート!みんなのお掃除事情LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【時短】掛け布団カバーを一瞬で被せちゃう裏ワザとオススメアイテムとは!?Fujinao(フジナオ)
-
水切りかごやめてみませんか?キッチンを広く掃除を楽にする3ステップ。kukka
-
「食器洗い」は面倒くさい…?主婦のホンネを聞いてみた【上手な食器の洗い方・前編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部