
【100均DIY】裸電球風なライト作り
今回はセリアのPETバルブボトルを使って裸電球風のライトを使っていきます。100円ショップで元々電球型ライトが売っているんですが、光が白いのであまり雰囲気は出ません。そこで電球のようなリアルな照明を作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1228
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
【材料】
・PETバルブボトルL(セリア)
・LEDジュエリーライト(セリア)
・針金
・マスキングテープ黒
【工具など】
・ラジオペンチ・グルーガン
セリアのPETバルブボトルとLEDジュエリーライトを使用します。ジュエリーライトはボトルライトなどを作る商品です。
まずボトルのフタの黒い部品をラジオペンチなどを使って取り外します。
フタの黒い部品を取り外して穴が開いた部分にジュエリーライトのケーブルを通します。通したら電源部分をグルーガンで接着します。
針金を上の画像のように形を作ります。分かりにくい場合は動画をご覧ください。
形を作った針金をボトルのフタの内側にグルーガンで接着します。
針金にLEDのケーブルを巻いていきます。LEDライトは針金のような素材なので簡単に巻きつけることができます。
フタを閉めてライトをつけるとこんな感じです。針金に光源を集中させることでフィラメントの発光のような光になります。
ライトの電源部分にスイッチに干渉しないようにマスキングテープを巻いて黒の針金をフックにして吊り下げられるようにしてみました♪
これが完成ではない!
温かみのある裸電球風のライトが完成しました^ ^実はこれ完成ではなくて、ここからいろいろアレンジしてもらいたいアイデアなんです。ランプシェードをつけたりシーリング照明にしたり、ブラケットランプなどここから素敵なアレンジをしてみてくださいね♪
▼作り方動画です▼
【100均DIY】裸電球のようなライト作り【照明】
▼是非チャンネル登録よろしくお願いします▼
- 1228
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアのLEDペンダントライトをカフェ風ライトにリメイクhiro
-
《原状回復OK》ダウンライトがおしゃれ~なペンダントライトに変身!yuki
-
100均アイテムで電気スタンドMika.re
-
スマホを立てかけたい人必見!自作スマホスタンドのアイデアまとめLIMIA DIY部
-
簡単プチプラDIY!ランプシェード☆8アイディアをご紹介‼︎momorin
-
簡単!工具がなくても大丈夫!!星型ペンダントライト♪April0024
-
216円でメイソンジャーライト!Yuko
-
ダイソーのランタン風「LED ライト」を「ソーラーランタン」にリメイク♡Latan
-
簡単DIY☆生活感が出ちゃうアレもコレも隠してしまおう!その①mirinamu
-
簡単!100均芳香剤をダイソーの花台2個で芳香剤カバー!Miki Kiku78
-
建売でも諦めない!スポットライトで憧れのダウンライト風に♬yokochin
-
100均アイテムも大活躍!スイッチカバーをおしゃれに簡単リメイクLIMIA インテリア部
-
【DIY】ガス管をおしゃれな家具に!必要パーツの写真・作り方を大公開LIMIA DIY部