
【100均DIY】〇〇を使ってお正月飾りを作りました!前編
無垢乃家(小渕展示場)の一部屋を黒漆調にリフォームしたので、同じ黒漆調のお正月飾りを〇〇とフェイクフラワーで作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2544
- 15
- 0
-
いいね
-
クリップ
後編はこちらをご参照下さい。
体感宿泊ができる小渕展示場のベッドルームをリフォームしました。
この度ウッディーなナチュラルモダンのベッドルームから、黒漆調で高級旅館のような和テイストのベッドルームにリフォームしました。
小上がりにした床・ブラケット・奥の障子の間接照明が落ち着いた空間演出し、良質な眠りへと誘います。
特に小上がり下の間接照明は夜間点灯させておき、足元灯としてご利用下さい。
壁には柿渋の越前和紙を張り、珪藻土との壁の見切りには竹を使用しました。

ベッドスロー(足元部分に横にかけられている細長い布)をかけること自体は洋風ですが、スローの模様が良く見ると和風なんですよ。

この黒漆調の空間のイメージに合う和風の飾りを作ってみよう!
縦に置いても壁に掛けても良い投げ入れ風で作ってみました。

横に寝かせてもなかなか良い感じです。

〇〇はラップの芯でした。
ラップの芯の途中をカッターで切り抜いて紙やすりでやすります。

お花や松はダイソーでそろえました。
最終的には3種類のお飾りが出来たのですが今回はその内の2種類をご紹介します。

ミルクペイントで黒く塗ります。
ミルク原料を使用した天然由来のペイントなので無垢の家にはピッタリです。

長い物とカットして残った短い物を黒塗りしました。

乾いたら細くカットしたスポンジで中も黒く塗ります。

完成です!
下に赤と黒の紙を敷いてみました。
色があると締まりますね。

短い方も完成です。
小さくて可愛らしいお飾りが出来上がりました。

生まれ変わった無垢乃家(小渕展示場)に是非お越し下さい。
実はお風呂や洗面所も大胆にリフォーム中です。
2020年は新しくなった無垢乃家(小渕展示場)がお目見えします。
展示場は1月11日(土)から開いておりますので、皆様のお越しをお待ちしております!

- 2544
- 15
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
玄関開けて丸見えの1DK。間仕切りでカフェのようなお部屋に。eden
-
「「DIY お部屋の雰囲気に合わせてドアや窓を洋風にリメイク♪おうちのドア大公開!」Latan
-
【和室を洋室にDIY】①窓枠を塗装するyumi
-
憧れのフレンチカントリー風にDIYしよう!キッチンから棚までご紹介LIMIA DIY部
-
【DIY】参考にしたい!簡単な板壁の作り方と実例まとめLIMIA DIY部
-
少しのコツで可愛さUP♪ニトリのインテリアシートで壁をデコレーション*。゚asuka__na
-
海外インテリアに憧れて♪100均アイテムでフェザーランプシェードをハンドメイド!ak3
-
【DIY】廊下をセルフリノベ*腰壁風&漆喰壁&扉リメイクで憧れのフレンチインテリアに大変身neige+手作りのある暮らし
-
【DIYでセルフリノベ】玄関をかっこいい古民家風に劇的ビフォーアフター!maca Products
-
続・和室DIY🔨モルタル風クッションフロアで模様替え✨無機質MIXなナチュラルインテリア___.aco
-
賃貸・社宅でも諦めない☆原状回復も可能なリメイクシートでお部屋が変身!manhime
-
●建売キッチンの悩みを工夫し続けた過去3年の振り返りと変化●瀧本真奈美