
これは便利!3COINSのクリーニングエプロンで作れる自分流の魔法のポケット
何でも取り出せる四次元ポケットのような魔法のポケットがあると良いですよね。作業エプロンなら、ポケットにあれこれ忍ばせて、必要な時にすぐに取り出せます。3COINSのクリーニングエプロンで作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12281
- 72
-
いいね
-
クリップ
3COINSのクリーニングエプロン
今必要なモノがすぐに取り出せる四次元ポケット。
そんな魔法のようなポケットがあると
家事もはかどりますね。
私も作ってみました。
3COINSで見つけた
クリーニングエプロン。
ポケットとゴムベルトが付いています。
腰に巻いて使用するエプロンで
たくさんの掃除グッズを
ぶら下げられるのが特徴です。
ちょっとプロっぽいのも
掃除気分を上げてくれますね。
素材はポリエステル。
サイズはW45.5 ×H20㎝で
ウエストサイズは最大約83㎝です。
ジャストサイズになるように調整して使えます。
便利なポケットが2つ
調理用のエプロンのように
体を覆う形ではなく
腰回りに引っ掛けるタイプなので
まさにお腹から出してくるイメージですね。
お掃除エプロンなので
洗剤や掃除グッズを入れられるように
マチが大きめのポケットが付いています。
ゴムのベルトもついています。
掃除グッズのサイズに合わせて伸び縮みするので
使い勝手が良いですね。
水仕事の手荒れ対策にピッタリ
私はこのエプロンを
手荒れ防止ポケットとして使っています。
ポケットに入れるのはスマホとハンドクリームです。
ハンドクリームがそばにあれば
すぐに塗れますが
遠くにあったり、タイミングを逃したりすると
後回しにしがちでした。
すぐに塗れたらいいのに
と思っていたので
ポケットにハンドクリームを忍ばせて。
ポケットに入れておけば
すぐに塗れるので願いが叶いました。
手を洗った後以外にも
乾燥が気になるなど気づいたときに
ポケットからすぐに取り出せるので便利です。
ゴムベルトに一工夫
家事をしていると、キッチンでの調理以外でも
水に触れることはよくあります。
片づけ作業の後に手を洗うなど
1日何度水に触れている事か。
そこで、すぐに手を拭けるように
私は、ここに
キッチンクロスを巻き付けています。
こうすることで、手が濡れたら
すぐ拭くことが出来ます。
手を拭く時に少し引っ張ってしまいますが
外れないのもポイントです。
濡れたらすぐに拭く
拭いたら、すかさずハンドクリームを塗る
自分の必要なモノを身につけていることで
使いたい時にすぐ取り出すことが出来ます。
クリーニングエプロンは
ポケットやゴムベルトがついていて
機能的なので
あれもこれも忍ばせておくことが出来るので
便利ですよ。
まとめ
掃除用具を入れるのに使うクリーニングエプロンを
自分流の四次元ポケットに使ってみました。
私は手荒れ対策ポケットにしました。
人によって、作業によって
必要なモノも変わってくるので
常備するモノを考えるのも楽しいですね。
ゴムベルトの最後には
マジックテープの部位もあるので
大き目のモノを挟むことも出来ます。
使い方は自由自在です。
エプロン本体は洗濯が出来ないので
汚れたときは固く絞った布で拭き取ってください。
- 12281
- 72
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
洋服を守ってくれるだけじゃない!?上手に使って時短にもなる「洗濯ネット」の使い方の全てLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
週末の面倒をこれで解消!お子様がいる方必見です!4696mono1222_shoko
-
部屋の埃対策はどうする?埃が溜まる原因と対策グッズを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
毛玉取りができるグッズは毛玉取り機だけじゃない!4つの取る方法と予防策LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃除しやすい家にするための工夫ちびかお
-
トイレブラシとさようなら。 すっきり綺麗を保つコツgbdad
-
大掃除が楽になる強い味方!コロコロなのにフローリングもOKのニトムズフロアファン思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
ホコリ取りにおすすめの掃除グッズを厳選!楽するために場所ごとに使い分けしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【脱・生活感】おしゃれな洗濯洗剤収納を100均グッズで作ってみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
〈 時短 〉クローゼットにタンスは要らない!楽ちん収納で作業効率up!m'm ( @m_m_home )
-
ボディタオルがお風呂掃除にピッタリ!3つのオススメポイント思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
トイレ掃除シートのおすすめはどれ?おしゃれな白黒ケース付きもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめ使い捨てトイレブラシを紹介!無印良品の取っ手を使った活用術も!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部