
100均の灰皿をリメイクして、消臭剤ビーズ入れに。
暑くなるといろいろ気になる匂い。
でも、消臭剤をそのまま置いておくのはちょっと・・・
100均の灰皿をリメイクして、飾って素敵な消臭剤入れを作ります!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11930
- 43
- 6
-
いいね
-
クリップ
消臭剤入れってカッコ悪い・・・
暑くなってくると、いろんな匂いが気になって来ませんか?
我が家はネコ飼いなので、夏は特に気を使います。
消臭剤をいたるところに置きたいけど、見た目がなんかカッコ悪い。
何か代わりになるものを探していたら、100均でこれを見つけました。
見ての通り、灰皿です。
蓋に穴が開いているので、消臭剤を入れるにぴったり!
これをリメイクしていきます。
まずは色を塗ります。
今回はアクリル絵具で。
白だと下地が透けやすいので、何度か重ね塗りしました。
セリアで見つけたシールを貼ります。
ゴールドの文字が、エンボス(ボコボコ)加工されていて
カッコいいですよね。
このシールを貼るだけで、ちょっと高級感のある雰囲気になります。
裏面はこんな感じに貼ってみました。
次にサビ塗装をします。
黒、茶、赤のアクリル絵具をスポンジに少しずつつけながら
ぽんぽんと色をのせていきます。
少しずつ色を変えることで、サビのグラデーションが出て
本物っぽく見えます。
気がすむまでサビ塗装をしたら完成です。
さっそく消臭ビーズを入れて。
蓋をしてみました。
これで出来上がりです!
匂いの気になるところにさりげなく置いてみましょう。
まさか、ここに消臭剤が入ってるなんて、気がつかないでしょ!
お部屋のインテリアに馴染む消臭剤入れになりました(^-^)
- 11930
- 43
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのブリキバケツをペンキでペイント*セリアの転写シールで可愛い雑貨にmaca Products
-
灯油タンクリメイクswaro109
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのフレームをアクリル絵の具でビンテージ風に簡単リメイクmaca Products
-
【簡単リメイク】素焼きの鉢や海苔の空き容器がデコボコベースでかっこ可愛いリメ鉢にmaca Products
-
鉢を簡単ペイントDIYak3
-
あの食品の空容器でエコなリメイク☆おしゃれな収納ポットに変身☆reks
-
【100均リメイク】便利で簡単!レンガ調ねんどを使って難しくないレンガ造形リメイク☆aya-woodworks
-
【ペイントリメイク】アイアンペイントで紙の箱が鉄の箱に大変身♪Mily
-
【セリア】転写シールの種類&活用アイデアを紹介!貼り方のコツもLIMIA DIY部
-
100均リメイク★セリアの和茶筒をインダストリアル風リメイク☆ASTY-STYLE
-
プチプラ素材でシルバーメタリックペイント!階段の手すりをかっこいいアンティーク風にDIY☆aya-woodworks
-
セリアのモロッカンタイルシールを使って♪自分好みの雑貨に変身~☆rumi
-
【貼るだけ♫】セリアのマスキングテープでオシャレなショップ風ドアに早変わり♡*hirari38*