
「地味に便利」がいろいろ!買ってよかった100均便利グッズBEST5
様々なアイテムが登場する100円ショップ。
アイデア次第で様々な使い方ができて、重宝するものもたくさんありますよね。
今回はそんな便利な100円グッズの中で、今年買って我が家で役に立った!というアイテムBEST5をご紹介したいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 202781
- 2017
-
いいね
-
クリップ
第5位:冷蔵庫ミニポケット(セリア)
まず第5位には、セリアで購入した冷蔵庫ミニポケットを選びました!
セリア以外の100均でも見かけるこちらの商品。
冷蔵庫のドアポケットなどに、辛子やわさびなどの小袋を収納できる便利グッズとして売られているものです。
ですが、我が家での使い方は冷蔵庫ではなく子供部屋。
長男の塾の勉強セットの消しゴム収納として、無印良品のファイルボックス用のポケットと組み合わせて使っています。
鉛筆と一緒にそのまま入れると奥に落ちてしまって取りにくくなってしまう消しゴムですが、このポケットで底上げすることでラクに取れるようになりました。
第4位:ドアストッパー(キャンドゥ)
続いて第4位はキャンドゥのドアストッパーです!
こちらは室内のドアがバタンと閉まってしまい、赤ちゃんの手を挟んだりしないようにするための安全グッズです。
ですが、我が家ではドラム式洗濯機のドアに取り付けて使っています。
中に湿気がこもらないようにするためと、我が家の洗濯機がちょっとドアが壊れ気味で、一度閉まると開きづらくなるので(泣)
洗濯する時以外は取り付けてすぐに開け閉めできるようにしています。
第3位:おくすり手帳診察券ケース(セリア)
続いてはこちらのセリアで購入したおくすり手帳診察券ケースです!
以前は1つの母子手帳ケースに子供たち2人の診察券やおくすり手帳、母子手帳などをまとめて収納していたのですが、中身がパンパンになってしまって都度使うモノだけ取り出して持ち出すのも大変でした。
そのため、よく使う診察券とおくすり手帳を子供別に分けて収納したら、サッと持ち出せてとてもラクになりました!
そしてこのケースの良いところは出しっぱなしでも悪目立ちしないこと。
リビングの奥のファイルスタンドに立てて収納していますが、わざわざ隠す収納にしなくても生活感が出ないので、受診の時にもサッと持ち出せて重宝しています!
第2位:とにかく洗いやすい保存容器
続いて第2位はセリアの「とにかく洗いやすい保存容器」です!
我が家ではご飯をいつも2日分炊いて半分冷凍しているのですが、以前はラップに包んで冷凍していてラップがもったいないな〜と思いこちらの容器に買い替えました。
この容器が気に入っている点は、フタをしたままでもレンジにかけられること。
通常フタをしたままだとボンッと爆発してしまったりするのですが、この容器は特殊な構造なのでそれがないそう!
冷凍するとフタも固まって開かなくなったりしがちですが、この容器なら開かなくてもそのままチンできるのが便利です。
第1位:ステンレスペットボトルホルダー
そして第1位にはセリアのステンレスペットボトルホルダーを選びました!
プラスチック製の類似商品はこれまでにも出ていたものの、ステンレス製は初めて見たので感動して2個買いしていました。
我が家では無印良品の洗いカゴに取り付けて、水洗いしたジッパーバッグや空き缶、プラスチックトレイなどを軽く水切りするのに使っています。
洗いカゴがいっぱいの時などは水切りする場所がないこともしばしばだったので、ちょっとしたプラスチックごみなど水切りしてから捨てたいモノを一時置きするのに便利でほぼ毎日使っています!
以上、2019年に買ってよかった100均便利グッズBEST5のご紹介でした!
かなり地味なアイテムや使い方が目白押しでしたが(笑)
これからも、ピンポイントな「ここ不便だな〜」というのを見逃さずに、暮らしを便利にしていく方法を見つけていきたいと思います!
- 202781
- 2017
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
冷凍ごはんの保存容器やめます!【無印良品】グッズでスッキリ収納する方法usagi works
-
実は小さいサイズが優秀◎100円「フタが立つケース」の使い方mujikko@もの選びコンサルタント
-
ダイソーの「積み重ねボックス」が超便利!使用例もご紹介整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
タッパーを制する者は収納を制する!!オススメタッパーと収納のコツ🙌ayako.anko
-
調味料ボトルは無印良品の「整理トレー」でスッキリ収納!happy♡storage
-
【キッチンシンク下】収納の仕方と注意点整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
冷蔵庫内の保存・収納いろいろ【野菜室編】rie_yamanouchi
-
キッチン用品の捨て方と収納方法mai3
-
【ニトリ】三角コーナーはもう用なし?《plate(プレート)》がとっても優秀♡LIMIA お買い物部
-
冷蔵庫整理を極める!スッキリ収納と使いやすさを叶えるアイデア特集LIMIA インテリア部
-
*【セリア】*リピート買いしている愛用品*「100円モノトーンアイテム5選」*マツ
-
重曹とクエン酸の保存方法sora_muji_house
-
もう冷蔵庫は汚さない!目からウロコなケチャップの置き方とお勧めダイソー収納アイテム南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子