
実はこんなに進化していた!改めてS字フックの活用法を考える
かける、取るの動作がワンアクションででき、とても便利なS字フック。
S字フックにも実は多くの種類があり色々な使い方が出来ます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9777
- 40
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは 三重県津市の整理収納アドバイザーたなかえりです。
我が家でもいたる所で使っているS字フック。
毎日使うものはしまい込まずS字フックを使い「かける収納」にしています。
小さい子供でもこの方法なら簡単に取ったり戻したり出来ます。
今回は沢山あるS字フックの中からこれは便利!というものをいくつか紹介させてください。
ステンレス横ブレしにくいS字フック
こちらは無印良品の「ステンレス横ブレしにくいS字フック」です。
ワイヤーが2重になっているので横ブレしにくく、常にフックが前を向いてくれます。
よって、ものをかけたり取ったりする動作がスムーズに行えます。
我が家では子供達のカバンかけにこのS字フックを使っています。
まわるS字フック
こちらは中心部分が360度回転するS字フックです。
普通のS字フックですとカバンをかけた時カバン自体が正面を向いてしまい場所をとります。
そこでこちらのS字フックを90度ねじった状態で使用するとカバンをコンパクトにかけることができます。
ストッパー付きS字フック
100均で購入したこちらのS字フックにはストッパーが付いています。
ストッパーが付いているのでS字フック自体が落ちてしまうことがなくストレスなく使うことができます。
トラベルS字フック
こちらは無印良品の「トラベルS字フック」です。
こんな風にリング状に閉じることができるのでカバンの取っ手に付けて外出先でさっと使うことができます。
お買い物をして荷物が多くなったらベビーカーにかけたり、旅行に行く時も1つ持っていくとなにかと便利です。
マグネットフック
こちら、S字フックとは違いますがマグネットになっているのでマグネットがつく場所ならどこでも使えます。
こんなに小さいのに最大耐荷重5.5kgととても強力。
コンパクトなのでレンジフードの端に取り付けキッチンツールをかけ空間をうまく利用することもできます。
他にも冷蔵庫や洗濯機の側面につけたりと色々と使い道があります。
最後に
いかがでしたか?
S字フックと一言で言っても色々な種類があることがお分りいただけたかと思います。
他にも進化したS字フックがたくさんあるので皆さんもぜひ探してみてください♬
- 9777
- 40
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【セリア】開閉フックの以外な使い方!吊るす収納に大変身♪maya502
-
ニトリのアイテムで洗面台の扉裏を有効活用!洗面周りの収納にオススメなアイテム♪miina
-
無印良品 横ぶれしにくいフックでストレスなしの吊るし収納MI
-
突っ張り棒は収納の最強アイテム!デッドスペースに賢く使って収納上手になる方法LIMIA インテリア部
-
【セリア】落ちない!クリップつきS字フックが便利|収納アイデアも紹介chiko
-
ワンアクション減らして時短家事しよう!収納改善3選maya502
-
置き場に困るヘアアイロンの収納術紹介!スッキリと収納して時短にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所の散らかりは洗面台下の収納で解決。スペース活用アイデア満載LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【山実】一部屋に2つは使い道が見つかる!なんでも入れたくなるストッカーに出会いましたFujinao(フジナオ)
-
【収納】ハンガー使いでプチストレス解決!型くずれしにくいバッグ収納uchiblog
-
無印・長押にピッタリフックを検証!とフックは○○技でストレスフリーに!!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
掃除機の収納アイデア7選!かさばる掃除機をスッキリ収納する裏ワザを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
地味にすごい!いろいろなS字フックの活用法整理収納アドバイザー鈴木久美子