
大掃除で一番厄介な場所は何処ですか?エアコンじゃないですか?エアコン掃除の余り知られてない事教えちゃいます!!
大掃除の一番厄介な場所はエアコンです。ホコリを吸いカビを生やす厄介な場所です。が。生活になくてはならないエアコン。掃除の仕方、裏情報教えちゃいます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2226
- 12
- 0
-
いいね
-
クリップ
掃除するの大変、しかしホコリぽくもなり、カビも生えてしまうエアコン。掃除の仕方から、裏情報まで全て教えますよ!!
もうすぐ大掃除ですね。大掃除の時にエアコンも洗っちゃおうって
思う方も多いかと思います。
昔は、業者さんに頼むしかなかったですけど、今ではユーチューブに
洗浄方法が載ってたり業者さんが使ってた洗浄剤とかが簡単に手に入るように
なりましたからそういう流れも自然かと思います。
そこで、今回ビーエムオンランはエアコン洗浄の
裏の裏の裏の情報まで教えちゃいます!!
まず、エアコン洗浄剤ですが、あれってどーやって落としているかわかりますか??
化学反応でバーーてなってがーーって、なって綺麗になってピカピカとか
洗浄剤で汚れを浮き上がらせて、バーってなって綺麗になってピカピカとか
思ってませんか?
余り、知られてませんし、洗浄剤メーカーも業者さんも教えたがらないですがー
あれって、溶かしてるんですよ!!もう一度いいますね、溶かしてるんです!!
強アルカリでアルミフィンの上っ面を溶かしてピカピカにしてるんです。
がっつり、酸化(サビ)たアルミフィンは溶かさなきゃ無理なんです。
サビて劣化したところに、ホコリ、油、ヤニ、カビが入り込むんです。
ちょっと衝撃でしたでしょ??
溶かしてるとは思いませんよねー。
衝撃的事実を伝えた後ですが、エアコン洗浄になにが必要か大雑把に説明します。
洗浄方法は、きっちりかっちり、ユーチューブを見て頂いたほうがいいと思いますので
敢えて詳しくは説明しません。
大事な事だけ教えます!!
エアコン洗浄で一番大事なのは・・・・・・・・・
養生です!!もう一度言います。凄く大事なので。養生です。
電化製品なので、アルミフィン以外の所はキッチリ、カッチリとしっかり養生してください。
後は、手動式か電動式の圧縮ポンプで洗剤を満遍なくアルミフィンにかけて
リンス剤をかけて、水洗いをして終わりです。
思いましたか??そうです。エアコン洗浄は養生さえ簡単に出来れば
意外と簡単らくらくに出来ちゃうんです。
洗浄剤と養生用品の選び方
次に、養生はどうすればいいのか??とい言う疑問にお答えします。
簡単です。エアコン用養生シートを使いましょう。
Amazonさんで2000円しないで売ってます。
が
先程、一番大事なのは養生だと言いました。
養生シートを安物にするのはお勧めいたしません!!
大きさが合わなかったり、水漏れしたり、やぶれたりしたら
超簡単なはずのエアコン洗浄が凄く大変でめんどくさい事になるからです。
まー安いから仕方ないかって思うのは違います。
なぜなら、次から、やっぱ大変だったから、業者さんに頼もうってなりますよね?
安いエアコン洗浄シートを使ったせいで、超簡単で楽に洗浄出来る
エアコン洗浄を難しくて面倒と思ってしまうのは損です!!
ビーエムオンラインがお勧めするエアコン洗浄シートは
厚くて丈夫、どの大きさにも対応出来、養生テープもセットされて
そして、プロ愛用商品で、クレームがゼロ、0、0!!
使い捨て商品じゃないので、洗って保管していただければ
何度でも使用出来ます!!
それがコチラ、Amazonで絶賛好評発売中です!!↓↓
エアコン洗浄シートは壁掛け用ホッパーで決まりですね。
本当にお勧めで、プロが使用して、クレームが無いっていうのは
なかなか凄いことなんですよ。
そして、次は
エアコン洗浄剤ですね。
上記で申しましたが、エアコン洗浄剤は強アルカリで
とてもとても強い洗剤です。
なので、家庭での保管には向きません。
割安だとか思って、用量が多いのを買うのはヤメましょう!!
容器が破損して、床がボロボロになってしまいますよ。
どうしても保管するのであれば、下が濡れても大丈夫なところで
保管してくださいね。
そして、エアコン洗浄剤ですが
中身なんて殆ど同じです。アルミフィンの上っ面を溶かす薬剤です。
間違わないで欲しいのがエアコン洗浄剤がだいたい一緒であって
強アルカリ洗剤だったらなんでも良いわけじゃないですからね。
厨房用とかアルミフィン用とか色々中身は違いますから。
さて、エアコン洗浄剤の選び方ですが
他にも使用できるとか、中性でもエアコン用とかうたってるのは
エアコン用でもなんでもないです。単なる弱アルカリ洗剤と中性洗剤です。
多少は綺麗になるかもですが、エアコン用洗浄剤(溶かす)と比べたら
雲泥の差があります!!
選び方・他には代用がきかない、本物のエアコン洗浄剤を選びましょう。
用量は少なめの1Lを選びましょう。
中身は一緒みたいなもんなんで、一番安いのを選びましょう。
以上です。
そして、ビーエムオンラインがお勧めする商品はコレ↓↓
日本で一番安い1Lの本物のエアコン洗浄剤とエアコン用リンス剤です。
今はこの商品を知ってもらいたいって気持ちの価格設定です
正直赤字ギリギリです。もっと高くてもいいかなーとは
思うのですが、まずはお客様が手にとって使用して頂きたい。
その思いでこの価格となっています。
厳しくなったら200円位は上がっちゃうかもですよー。
200円上がって1800円でも、現在普及品と比べて300円以上安いです。
それでも現在はこの価格で売ってます。
エアコン洗浄剤T 1L 1,610円(税込)
エアコンリンス剤T 1L 1,650円(税込)
エアコン洗浄剤を1Lで日本一安い、洗浄剤にして
エアコン養生シートをちょっと価格が良い商品にして
貴方も、超簡単に気楽にエアコン洗浄してみませんか??
カビ臭くホコリ臭いエアコンからさよならしましょう。
エアコン洗浄はアルミフィンだけじゃない!!カビはこんなところにいる!!
で、今まではアルミフィン洗浄のお話しでしたが
エアコン洗浄はアルミフィンを洗浄しただけではダメです!!
シロッコファンを洗浄しましょう!!
悪臭の原因がアルミフィンの場合もありますし
シロッコファンが原因の場合もあります。
シロッコファンとはエアコンの下側の送風口の奥にあるところです
ホコリ、カビの温床になってる場合が多いです。
それを綺麗にする商品は
ショーワから出してる、くうきれい・ファン用です。
この商品を使っただけだと、また直ぐにカビます。
ぶっちゃけ完璧にはカビを除去出来ないんですよねー
一時は、カビ臭もなく、爽やかな風になりますが・・・
直ぐにカビて・・・また・・・悪臭になります。
そんな事にならない為にも
ビーエムオンラインオリジナルセットがお勧めです
くうきれい&面白いほどカビが生えないGoldの特別セット!!
ここまで相乗効果があるセットはありません!!
Amazonで絶賛好評発売中です↓↓
くうきれいの動画です
以上、エアコン洗浄の全てでした。
結構、知らなかった事あったんじゃないですか?
要領さえ抑えてしまえば、意外とエアコン洗浄も簡単なんですよ。
要領というか壁掛け用ホッパーがあれば簡単がわかりやすいですかね。
ビーエムオンラインは業務用清掃用品の販売店です
何処にも忖度しません。プロが使い、評判が良く
良い商品をお勧めしています。
エアコン洗浄をお考えになっているのであれば
この記事を頭の片隅にでも入れといていだけれると
幸いです。
今回も、長文、駄文にお付き合い頂き誠に有難うございました。
- 2226
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【お風呂掃除】プロにお願いしてみたらこんなに変わりました!mee
-
洗濯機掃除にはハイターなど塩素系漂白剤が有効!おすすめ簡単掃除のやり方を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレの盲点!今まで知りませんでした。ここが開くなんて…禁断の蓋開けました。A+organize
-
トイレのつまりは洗剤で解消できる?予防におすすめの洗剤も紹介LIMIA編集部
-
トイレ掃除はブラシ派?使い捨て派?トイレブラシを清潔に保つ方法は◯◯にあった!!ayako.anko
-
トイレのつまりはすっぽんで解消しよう。正しいラバーカップの使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレがつまった時はラップで直せる?解消できるケースや手順を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ドラム式洗濯機のかさ上げ、自分で出来る!防水パンと排水口をすっきりお掃除しませんか?miii
-
トイレ掃除のやり方を解説!おすすめ洗剤やブラシも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部