
【キッチン収納】食器棚が格段に使いやすくなる収納グッズ5選!
物が多いキッチンで食器棚に食器や小物を詰め込みすぎると、せっかくの収納スペースが使いづらくなります。すっきり収まる収納グッズをうまく使えば、物が格段に取り出しやすくなります。食器棚収納におすすめの便利な収納グッズを5つご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 358562
- 4568
- 0
-
いいね
-
クリップ
食器棚で使える便利な収納グッズ5選♪
我が家の食器棚です♪
毎日使う場所だからこそ、使いやすくすっきりした収納を心がけています。
使用している収納グッズはこちらの5つ!
詳しくご紹介していきます✩
①IKEA(イケア)『ヴァリエラボックス』
1つ目はイケアの人気商品「ヴァリエラボックス」です。
白くてスッキリしたデザインが魅力♡
上段にはキッチンスポンジ、ポリ袋、ふきんのストックを入れています。
キッチンでよく使うものなので、ストックがあると安心です。
高い位置で取りづらい場所にはストックなどを置くのがおすすめ◎
その下にお菓子とコーヒー紅茶のセットを置いています。テーブルにボックスごと出すこともできて便利です♪
ヴァリエラボックスは角がまるくなっているので、汚れても拭きやすくお手入れが簡単にできます。
②ダイソー『積み重ねボックス』
2つ目はダイソーの「積み重ねボックス」です。
使用頻度の低いグラタン皿などを入れて食器棚の1番上に置いています。
半透明なので中身が見えます。
③セリア『フタ付きケース』
3つ目はセリアの「フタ付きケース」です。
筆箱のような形が特徴で、積み重ねることができます。
ストロー、割り箸、プラスチックのカトラリーセットを入れています。
フタがあることで、ほこりよけになります。
④無印良品『 アクリル仕切棚』
4つ目は無印良品の「アクリル仕切り棚」です。
違う大きさの食器を何枚も重ねて置くと、下に置かれた食器が取りづらくなります。しまう時も、一旦重い食器を持ち上げなくてはいけないので大変です。腕や肩に負担がかかります。
仕切り棚を設置して、収納空間を2つに分けることで食器を取り出しやすくしました。
普段使う食器は落としても割れにくく、洗いやすくてお手入れが簡単な【コレール】の食器を使っています。
⑤無印良品『ポリプロピレン整理ボックス』
5つ目は無印良品の「ポリプロピレン整理ボックス」です。
お茶碗やどんぶりなど深さのある食器はボックスにまとめて収納します。こうすることで、奥にある食器も取り出しやすくなります。
まとめ
我が家の食器棚収納をご紹介しました。隙間やスペースがあるからと食器や物を詰め込み過ぎると取り出しづらくなります。必要な物を厳選して、ゆとりある収納を心がけることが大切です。使う用途に合わせて収納グッズを選び、統一させることで見た目もすっきりして使いやすくなります。
食器棚収納の参考にしていただけると嬉しいです♡
その他、キッチンに関する記事はこちらです♪

- 358562
- 4568
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
カトラリー収納を〔無印良品〕で!時短をかなえる収納テクニックとはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お料理をもっとスムーズに♪キッチン収納術8種類とポイント4つLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コップ収納を〔無印良品〕アイテムで。便利な収納方法とおすすめ品LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シンク下の食器収納アイデア16選|食器棚の代わりにも!スペース大活用術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ニトリ・無印良品で食器棚をスッキリ収納☆ちびかお
-
セリア・キャンドゥのケースを活用した我が家のキッチン収納☆akane.cn20
-
【キッチン収納術20選】収納棚や引き出しを使って整理整頓!100均やニトリの収納アイテムも登場LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所下の収納は引き出しを活用しよう。人気グッズを要チェックLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均のおすすめグッズ8選と収納アイデア☆スッキリ綺麗に使いやすくsh.atyou
-
年に1回物と向き合う日~使うものだけ残して食器棚の中をスッキリと~mai3
-
新生活で暮らしが整う!おすすめ「カトラリー収納」happy♡storage
-
”片づけ上手さん”が愛用するキッチンで使える!「収納ボックス」特集happy♡storage
-
【保存版】無印良品の収納実例64選!人気アイテムの活用法や元店員が教えるアイデアもLIMIA編集部