
大掃除で買っておきたい汚れ防止できるキッチングッズ
11月は大掃除の準備をそろそろ始める時期ですね。
大掃除では1年の汚れをしっかり落とすだけのイメージがありますが、同時に汚れを予防するチャンスでもあります。
掃除でピカピカにしたタイミングで、予防グッズを設置することで、掃除回数を減らし、来年の大掃除も楽にすませることができます。
とくにキッチン周りは、毎日使う場所で、掃除したすぐ直後から汚れます。
便利な予防グッズを上手に使いましょう。
お掃除ブロガーの私が使ってみて、便利だなと実感できたキッチンの汚れ防止グッズを紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14692
- 130
-
いいね
-
クリップ
ガスコンロまわり
アルミシート
ダイソーのアルミシートを愛用しています。アルミシートはツルツルしているので、貼っておけば普段の掃除がとても簡単にすみます。
水スプレーで張り付けるタイプなので、何度も貼ったり剥がしたりしてできるのが便利な所。
年に一度貼り直せば、お掃除はうんと楽になります。
透明クリーンシート
こちらもダイソー商品。「透明クリーンシート」です。2層式になっているので、一枚めくれば、またきれいな面が出て長持ちします。
透明なので貼っているのも分かりにくいアイテムです。キッチン周りがカラフルにならず、スッキリして見えますよ。
五徳まわり
五徳用リングマット
コンロの五徳周りの汚れや傷を防止するマットです。こちらもダイソー商品。
煮こぼれや油はねですぐに汚れやすい、五徳まわり。こちらのマットを敷くことでお掃除が簡単にすみます。
バーナーリングが110mmから125mmに対応できます。125mmの場合は、内側にある切込みラインをハサミでカットして調節することができます。
わがやは魚焼きグリルの排気口に、マットが重なるのでカットしています。
煮こぼれなど、こぼしたらすぐに拭きとりたいけれど、熱くて掃除ができませんでした。このマットがあれば焦らずに、冷めてからお掃除することができます。
換気扇
換気扇フィルター
スリーコインズの換気扇フィルターを使用しています。無地の物が多い中、スリーコインズの換気扇フィルターは柄入りで、珍しいです。殺風景なキッチンをオシャレにしてくれるのでお気に入り。
換気扇を掃除したら、フィルターを必ずしています。フィルターに油が吸われ、換気扇が汚れるのを防いでくれます。小まめにフィルターを取り換えるのが理想です。
換気扇に油が入り込まないよう、隙間が出ないようピンと張るのがオススメ。100均の強力磁石を使っています。
まとめ
コンロ周りのアルミシートや透明シートは貼ったまま1年もちますが、換気扇フィルターやコンロのリングマットは小まめに取り替えが必要です。
紹介したアイテムは100均やスリーコインズなど手軽に手に入るアイテムばかり。経済的なので安心して使い捨て汚れ防止することができますよ。
- 14692
- 130
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
掃除の後は汚れ防止がおススメ!掃除が楽になった汚れ防止の便利グッズをご紹介♪まめ嫁
-
IHクッキングヒーターの排気口掃除を簡単にする裏技!意外な100均グッズが使えるんです!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
ガス、IHコンロのあの隙間の汚れ、予防してみませんか?ks._.myhome
-
セリアの掃除用品おすすめ12選!人気の100均掃除グッズを厳選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
大掃除グッズのおすすめ15選!掃除が楽になる便利アイテムを紹介LIMIA編集部
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
119シリーズ油汚れ取りジェルで頑固なコンロ周りの油汚れも簡単ピカピカにしちゃいます!4696mono1222_shoko
-
換気口の埃避けに便利!勝手にくっついてくれるフィルター思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
5分!無印良品の柄つきスポンジ&豆ピカで面倒な【トイレ掃除】が簡単キレイに!!kn_h
-
【今週のLIMIA推し】とっても使える♪〔セリア〕のお掃除シートを集めてみたLIMIA お買い物部
-
ウタマロクリーナーで面倒なお掃除をラク家事にチェンジ!使い方のコツと効果をご紹介します♪miina
-
網戸の簡単な掃除3ステップ!10分でできる方法と汚れ防止の裏ワザLIMIA編集部