
朝のルーティンに10秒追加!ついでの掃除がいい日をつくる!
最近、息子の夜泣きがひどく朝なかなか気持ちよく起きられないんです。目覚めがとにかく悪い。そりゃ夜中に何回も起きてれば仕方ないのかなーなんて思いますが、娘にとってはそんなこと関係ないわけで。
朝から私が寝不足で機嫌が悪いと「ママ怒ってる?」と娘から言われるようになりました。これはいかんなーっと。でもどうにもこうにもスイッチが入らず、身体も心もボロボロだったんです。そんなときにちょっとしたことで自分の気持ちを切り替えられたんです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2652
- 9
- 0
-
いいね
-
クリップ
スイッチを入れるたったひとつの方法!
毎朝顔を洗って自分の疲れた顔を見るとマイナスな気持ちになるばかり。この怪獣たちと気持ちよく1日をスタートさせるにはどうすればいいのか…
案外簡単なことだったんです。
それは「鏡を拭くこと」。
我が家は朝、前日まで使ったタオルがタオル掛けにかかっています。自分の顔は新しいタオルで拭きますが、古いタオルで鏡についた汚れを拭きます。そうすることで自分の中でスイッチが入ったんです。
「今日も1日笑顔で過ごそう」
ママが気持ちよく過ごしていれば必ず子どもも楽しそうにしてるんです。これってわかってるけど、結構難しいことですよね。
いつもいつも笑顔で過ごせるわけじゃない!ママだってしんどいわーって叫びたくなることはよくあります。なるべく自分の感情を自分でコントロールできるほうがストレスなく過ごせると思います。←これ、よく夫に言われてます。。私にとっては「プチ掃除」がスイッチなんだと思います。
気分がいい日は少し念入りに
バタバタしていないときは鏡を拭いたあと、洗面所についた水滴をタオルで拭きます。すぐに汚れるんですけどね。蛇口部分はいつも激落ちでやってましたが、タオルで拭くだけでも結構ピッカーンって光ります。
夫は感謝の気持ちをよく言葉にあらわしてくれるんです。だから洗面所を拭いたあとは「きれいにしてくれてありがとう」と言ってくれます。誰かが気づいてくれるのも大切なのかもしれませんね。そうすることで嫌な気持ちにはならないですからね。
きれいな鏡で気持ちよくスタート!
洗面所がきれいだとやる気が入ります。自然と鏡にうつる自分の顔もダラーんとはしていないのかも。お気に入りの化粧水と乳液をつけて自分の中でスイッチを入れます。
今使っているのはボタニストの化粧水と乳液。(右の2本。左は洗顔フォームです。)
最近香りってすごく癒やし効果があるなって思うんです。
朝のスキンケアタイムは凄く短いけどその間でも無臭なのと香りがあるのって全然違います。
これはレモングラスとカモミールの香りです。
ボタニストなのでもちろん、自然由来のものでできています。顔のお手入れなので、成分は気をつけたい!
前に化粧水って「ほとんどの成分が水」って聞いたことがあります。でも、このボタニストの化粧水は、水のかわりに、世界初のボタニカル発酵水を使っているんだとか。すごく成分にもこだわっているそうなんです。
実際につかってみると化粧水だけで結構しっとり!
プッシュして出すタイプなので出過ぎることもなく私は2プッシュくらいでちょうどよさそう。
乳液はスーッと肌に馴染んでベッタリする感じはないですが翌朝までしっとりしてるので保湿効果もばっちりです。
洗顔フォームは発売した時からとってもお気に入りで、もう2本目です。
洗顔フォームについて書いた記事↓

やる気スイッチのオンとオフ
常にきれいにしているかといえばそうではありません。完璧を求めると反動が必ずきます!だから私は今日はまぁいっかーーの日ももちろんありますよ!
- 2652
- 9
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【オキシクリーン】でキッチン排水口をすっきりと!整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
【お風呂掃除】プロにお願いしてみたらこんなに変わりました!mee
-
掃除の「やる気」が出ない…。面倒な掃除と上手に付き合う主婦のアイデア!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
毎日3分!のリセットがピカピカお風呂の秘訣。mayblue2250
-
洗濯したのにクサイ!ニオイ悩みを抱えるママにおすすめ消臭アイテムを使ってもらいました♪LIMIA編集部
-
びちょびちょ&いや~な臭いとさようなら!タオルを気持ちよく使うための工夫nico8
-
【時短ヘアケア】大人の女性のバスタイムに『余裕』を!すすぎ1回の美髪ケア★AYAKA
-
手ぬぐい洗顔の魅力とは?やり方や〔特岡〕の商品や石鹸などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
週末の面倒をこれで解消!お子様がいる方必見です!4696mono1222_shoko
-
お風呂掃除をラクにする自宅銭湯方式のススメ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
お鍋やIHの焦げ付きもアレでスルスル落ちる♪おススメ商品‼︎A+organize
-
【連載】マヨネーズで「輪ジミ」が取れる!?早速試してみた。その結果は・・・?mujikko@もの選びコンサルタント
-
すっきり浴室収納♩いつでも綺麗をキープ『銭湯スタイル』整理収納アドバイザー おおつか なおみ