
\メディアでも多数紹介!/忘れ物防止&お子様の自発性を促す便利グッズに新シリーズ登場!!
「戸締りしたか不安だ」「また忘れ物をしてしまった」「子供が片づけを覚えてくれたらうれしい」などなど、日ごろのちょっとした物忘れややるべきことを簡単リストに!
Twitterで3万以上RT頂いた人気商品に新色が登場しました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2149
- 24
- 0
-
いいね
-
クリップ
外出時の火の元・戸締りの不安を解消する便利グッズ「火の元・戸締りチェッカー」に、待望の新色が誕生しました!
火の元・戸締りチェッカーとは…
Twitterで3万以上のRTを頂いた人気商品。
外出時に忘れてはいけない火の元・戸締りなどの項目を実行したかチェックができるキーホルダーです。
元々は高齢の方向けに作られた商品でしたが、お子さんの習慣づけや、お出かけ前の忘れ物チェックなど、沢山の用途で用いられ、「ありそうでなかった商品」と幅広い年齢の方にお使い頂いております!
今回は、多くのお客様からご要望頂き、新しいカラーが3色登場!
それぞれカラーによってコンセプトが異なっております^^
コンセプトに沿って使用するも良し、好きなカラーを選んで自分でカスタマイズするも良し!
使い方は、人それぞれ♪皆さんだけのオリジナルチェッカーを作ってみてください!
かわいい新色 ピンクとライム
ポップなカラーがかわいいピンクとライムは、お子様の習慣付けにオススメ。
「宿題やったかな」「忘れ物はないかな」「お片付けできたかな」と毎日心配ばかりのママさん。
ぜひお子さん自身にチェックをしてもらって、「自分で進んでやる」習慣付けに使用してみてください♪
ピンクとライムにはお子さん向けに特化した項目シールが付属しています♪
シンプルなホワイトも登場!
シンプルなホワイトは大人の忘れ物防止にオススメ^^
・仕事に行く時、いつもと違うカバンにしたら、社員証を忘れてしまった…。
・お弁当を作ったのに、持っていくのを忘れてしまった…。
・時計やピアスを付けるのを忘れて出掛けてしまった…。
などなど、毎日同じ行動をしていても、どれかが抜けてしまうことってありませんか?
そういったことも、出掛ける前にチェッカーで確認すれば、もう一回家に戻って時間をロスしたり、仕事中や出掛け先で不安になることもありません^^
ホワイトには大人の忘れ物防止に特化した項目シールが付属しています♪
人それぞれカスタマイズが可能!組み合わせも自由
各カラーには、フリーで書き込める項目シールもついています。
皆さんのチェック内容を、ぜひぜひ自由に書き込んで、使用してみてください♪
ちなみに私の場合は…
私の場合、良く忘れる持ち物チェック用と、戸締り確認用に分けて使っています♪
カラーはホワイトとライムをチョイス!
個人的な好みで、縦長に使用しています(^▽^)ノ
それぞれに付属の項目シールは使わず、100均のミニ付箋を使用しています!
100均って、かわいい付箋多いですよね(^v^)
お片付けもこれでスムーズに♪
収納ボックスと連動させてお片付けのチェックリストとしても♪
これでお子さんもラクラクお片付け◎
チェック自体を忘れないように、いつも見えるところにつけるのもオススメ♪
家族や兄弟で色違いで持ってみたり、おじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントにもオススメです(^v^)
物忘れをちょっとでも防ぐことで、時間にも気持ちにも余裕ができますよね。
みなさん、ぜひぜひお試しください♪
火の元・戸締りチェッカーの記事はこちら

\その他にもお悩み対策グッズ多数ご紹介中/
NHKあさイチでも紹介されました!
- 2149
- 24
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
コレだけで手帳が見やすく&楽しく♪『キングジム』社員さんの手帳術から書き方のヒントをご紹介!LIMIA編集部
-
100均のA5ファイルケースで忘れ物なし♪時短♪お出かけに便利♪美化委員 山崎希巳枝
-
【手帳にオススメ】家族のスケジュール管理にオススメなペン!Fujinao(フジナオ)
-
3つのコツで叶える!使いやすくておしゃれな手帳の書き方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
教えて!みんなの手帳術。暮らしを彩る便利な使い方をマスターしよう♪LIMIA編集部
-
入園・入学までのカウントダウン!無理なく楽しく身の周り準備🎒セリアのアイテムで可愛いボードを作ろう✂️ayako.anko
-
マグネットシートを活用したかわいいお支度ボードを紹介【朝忙しいお母さん必見】ayako.anko
-
100均ポーチがちょうどいい◎「子どもの診察券セット」と、母子手帳ケースの「その後の活用法」マツ
-
キャンドゥの通学アイテムおすすめまとめ!新学期のスタート前にスマイルをそろえたい!LIMIA お買い物部
-
【完全版】小学一年生入学準備まとめ|基本的な持ち物から入学準備金までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
もらったお手紙・レターセットの収納法☆これはママの宝箱☆*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO
-
【2022】仕事も勉強も効率化!便利でおしゃれな文房具グッズ15選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
簡単おしゃれ!バレットジャーナル作り方7選|手帳カバーの手作り方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部