
グランピングのウッドデッキに最適 ユニットデッキ1095
短期間で本格的なウッドデッキが作れるユニットタイプのウッドデッキ
パーツで構成されているので作った後に拡張も可能、パネルデッキを外せばデッキ下の点検も簡単にできます
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3840
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
グランピングのウッドデッキに採用頂きました。
場所は 横浜市栄区上郷町にある 上郷・森の家 のグランピング施設です。
横浜とは思えない素敵な森の中にこの施設はできあがりました。
10基のウッドデッキ、総面積 約600平米、ユニット式という特徴を生かし45日という早さで完成しました。
強度に関しては建築物の構造計算を行い、1平米あたり260kgの耐荷重が証明されています。
とても堅牢な造りになっています。
使用した製品は 「ユニットデッキ1095」というもので、フレームを組んでパネルになったデッキをはめ込んでいくというシンプルで短期間での設置が可能なものです。
山間部の場合、通常のデッキ工法に比べて工事費が40%程度削減できます。
材料と工事費を合わせると総額で15%ほど安くなります。
もちろん、住宅のウッドデッキとしても利用ができます。
DIY好きな方であれば、電動丸鋸、インパクトドライバーが使えればご自分で設置できます。
- 3840
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
へーベルハウスは増築できるの?へーベルハウスのリフォームのポイント!LIMIA 住まい部
-
築35年の中古住宅をリフォーム!リフォーム費用の相場はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
憧れの防音室リフォーム!費用はどのくらいかかる?LIMIA 住まい部
-
100万円までのリノベーション!費用をできるだけおさえる方法とは?LIMIA 住まい部
-
平屋を2階建てにリフォームするにはいくらかかる?LIMIA 住まい部
-
外壁サイディングのリフォーム費用・相場はどれくらい?材料もご紹介LIMIA 住まい部
-
ダウンライトの交換リフォーム費用・相場はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
軽量鉄骨住宅のリノベーションをしよう!住みやすい環境のためにLIMIA 住まい部
-
太陽光発電をスレート系の屋根に設置する!気を付けるのはどんなこと?LIMIA 住まい部
-
200万円までのリノベーション!とっておきの費用調整術LIMIA 住まい部
-
300万円でできるリフォーム。おすすめの工事内容は?LIMIA 住まい部
-
ビルリフォームの費用や相場はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
古い家のリノベーション!費用・相場をチェックしてスムーズな改装をしようLIMIA 住まい部