
夏の風物詩を眺めるアウトドアリビング。子どもも喜ぶカブトムシ小屋をウッドデッキにDIYで設置!
すばぱぱまま
金木犀のポプリ…聞いたことないけどなんか作ってみたい!!!
そんな感じの見切り発車で作りました。
そこまで詳しく調べてないのでたぶん失敗する確率の方が高いです。
それでも良かったら参考程度に閲覧して下さると幸いです
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
こんにちは!あしゅふぁるです。
今回は家の前にある大きな金木犀のポプリを作ってみました。
参考になれば嬉しいです。
1、金木犀の花。
2、粗塩。
3、瓶とか。
まずは、おじいちゃんに取ってもらった金木犀の枝から花を取ります。
なんか、ゴミとかをとってさくらんぼをもぎ取る感じで取ればいいと思います。
ジャムの瓶1個半の花が取れました。
部屋の中は金木犀の匂いでいっぱいです。
お母さんに内緒で作ってるので急ぎましょう。
次に1時間くらい乾燥させます。
私は勉強机の上で乾かしました。
匂いが凄いです。
これで1時間ほど放置します。
(その間に課題などを終わらせてました。)
ダイソーの瓶とキッチンの棚の奥にあったキューピーベビーフードと豆板醤の瓶を使います。
(写真はダイソーの瓶)
先に粗塩を入れて金木犀を入れる感じです。
ダイソーの瓶のはバスソルト。
他のはクローゼットや部屋に置く用です。
1ヶ月ほど暗所で放置です。
私はベッドの棚?みたいな所が暗いのでそこに置いています。
いかがでしたでしょうか?
質問等があればコメントにて。
拙い文章でしたが閲覧ありがとうございました