
100均ショップのインテリアシートで大変身!簡単DIYを楽しもう
物を買うより捨てることの方が流行っているこの時代ですが、やはり一度手にしたものは長く使えると良いなと思います。デザインに飽きてしまった時インテリアシートを使うと簡単に雰囲気を変えることが出来るのでおすすめ!100均で購入したインテリアシートでリメイクしたアイテムをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8808
- 97
- 2
-
いいね
-
クリップ
昔と比べて雑貨や家具などが安く買える時代になりました。
だからこそ、飽きたらすぐに買い換えることも増えてしまいましたよね。
でも、気に入らなくなった家具や雑貨をすぐに捨ててしまうのはもったいないです。
私は100均ショップなどで販売されているインテリアシートを使ってよくリメイクをするのですが、自分好みに変えられるので「捨てよう」と思ってから意外と長く使えてコスパが良いこともよくあります。
今日はインテリアシートを使った簡単リメイクアイデアをご紹介します。
100均のリメイクシート
・ホワイトレンガ柄
・ストライプ柄
・北欧花柄
・モザイク木目柄
どれもサイズは90×45cmです。
シールタイプで裏側は方眼の目盛りがついているのでカットもしやすくおすすめです。
収納ボックスをリメイクして可愛らしく
以前こちらでもご紹介したフタがとまるケース。
こういったシンプルな容器は時間が経つと飽きてしまうこともあります。
小物はリメイクする難易度も下がりますし、同じ柄で揃うと見栄えも可愛くなります。
お子様と一緒に楽しみながら古くなったアイテムを新しいと感じられるものに作り変えるのも良いですね。
ストッカーをリメイクシートでおしゃれに
無印良品のストッカーは昔から愛用しているものなのですが、難点はクリアなので中の物が見えてしまうというところ。
この不満をリメイクシートによって解消しました。
存在感のあるタイル模様なので、パキッとした印象になります。
衣装ケースをリメイクして見栄えよく
パジャマなどを収納している衣装ケースも、中身が見えないようにリメイクシートを貼りました。
インデックスシールで中に何が入っているかが分かるようにしておいたので、不便もありません。
押入れの中ですが、少しドレスアップすると楽しい気持ちになりますね。
ドアをリメイクしてグレーインテリアを楽しもう
ドアに塗料を塗るのは気がひけるし、買い換えるとなると結構高い。
というわけで、リメイクシートを使ってグレーに変えました。
ドアに貼るのは結構難しく、近くで見るとなかなかに荒いですが引きで見るとそんなに気になりません。
そして何よりもお部屋の雰囲気が大きく変わるので私は気に入っています。
リメイクシートは簡単で雰囲気を変えられる
いかがでしたでしょうか。
リメイクシートを使うと
・古くなったもの
・あまり気に入っていなかったアイテム
これらを簡単にお気に入りに変身させることができます。
100均ショップなどで購入できるので、ぜひお試しください。
- 8808
- 97
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ホワイトインテリアに1歩近づく!真っ白なリメイクシートが大活躍思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
ダイソーのリメイクシートが可愛い♡全種類お見せします!びわ
-
ぶきっちょさんでも大丈夫!セリアのウォールラインステッカーでインテリアの簡単リメイクショコラサマンサ1号
-
置くだけで即おしゃれ!木箱みたいなダイソー木目柄収納BOXつくもはる
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
DIYで変幻自在。100均アイテムとダンボールで収納からインテリアまでを完全攻略!LIMIA DIY部
-
ダイソーの3点セットで寂しげなトイレを明るくイメージチェンジきゅう
-
☆【10分DIY 】100均のマットをリメイクしてキッチンで大活躍!☆wagonworks
-
【DAISO】クッションレンガ✖️大理石調シートで洗面台下収納を爽やかに♪ももたくママ
-
工具の収納アイデア全10選!おしゃれな棚を自作するアイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均】セリアのプラダンでトイレの配管をお洒落に目隠し♪ブルックリン風ももたくママ
-
【簡単DIY】マスキングテープで壁紙が大変身!インテリア活用術5選LIMIA DIY部
-
無印の硬質パルプBOXで洗面棚をかっこよく収納我が家