
つっぱり棒2本で♪隠す収納のデッドスペースを有効活用して収納力アップ!
収納棚にデッドスペースがある方必見!
100均つっぱり棒2本のみで
嵩張りがちな空箱(小型家電やおもちゃなど)だったり
日用品のストック置き場に変身させ
収納力を格段に増やす方法をご紹介します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11954
- 73
-
いいね
-
クリップ
つっぱり棒2本でデッドスペースを有効活用!
こんにちは♪
以前、つっぱり棒とカラーボードで
収納棚を簡単に増やす方法をご紹介しました。
↓詳しい記事はこちらから。

今回は、もっと簡単♪
つっぱり棒2本だけでデッドスペースを有効活用し
嵩張りがちなアレらを一括収納したいと思います。
今回見直すのはこちらの収納スペース!
今回見直す収納スペースは
↑写真左側の茶色い扉部分になります。
※写真右側の扉はトイレです。
収納扉を開けてみるとこんな感じです。
少し見えていますが、
収納スペースの下半分には
脚立や扇風機、ヒーターなどを収納しています。
↓
今回注目していただきたいのは
収納スペースの上半分になります。
つっぱり棒のカフェカーテンを開けると
トイレットペーパーやボックスティッシュなど
日用品のストックが置けるようにしていました。
しかし、ここは2階の収納スペースなので
家族以外が開けることはまずない場所です。
カフェカーテンをつけて
わざわざ目隠しする必要性はないと判断し
つっぱり棒を取り外すことにしました。
※右側のチェック柄のつっぱり棒は
自宅に眠っていた物になります。
このつっぱり棒2本を見た時に
収納場所に困っていたアレを一気に収納出来るのではと思いつきました!
嵩張りがちな空箱を一括収納!
デッドスペースに一括収納するのは
ズバリ、捨てるに捨てられない空箱です。
中身はおもちゃだったり、
小型家電や電化製品など様々かと思います。
収納物を〝空箱〟にしたのも理由があります。
↑新たに買い足したつっぱり棒(セリア)の
商品詳細を見てみると、耐荷重1kgなんです。
中身が入った状態で収納すると
重さに耐え切れず、崩れてしまう可能性があるのでご注意下さい。
つっぱり棒2本を取り付けてみよう!
先ほどのストック置き場の
少し上の奥側につっぱり棒を取り付けます。
《基本のつっぱり棒の取り付け方》
1.細い方のポールを左に廻すと、徐々に伸びていくので
設置する柱や壁の巾より、やや長い目に調節して下さい。
2.ポールの片方を設置する箇所に当て、パイプを押し縮めながら
水平になるようにもう片方を取り付けます。
次に、別のつっぱり棒を手前に取り付けます。
先ほど取り付けたつっぱり棒と
同じ高さになるようにしましょう。
あとは、
取り付けたつっぱり棒2本の上に
収納物(空箱)を乗せていくだけです♪
↑下側から撮影してみました。
収納物の大きさによって
つっぱり棒の本数を増やすと
更に強度が上がりそうです◎
天井までまだデッドスペースがあったので
先ほど同様につっぱり棒2本を取り付けることにしました。
デッドスペースを有効活用し
嵩張りがちな空箱を一括収納出来て大満足です♪
まとめ
いかがでしたか?
つっぱり棒2本だけで
デッドスペースを有効活用し、
収納力をアップさせる方法をご紹介しました。
空箱以外にも、軽めの物であれば
色々収納可能だと思うので
良かったら是非試してみて下さいね♪
どなたかのお役に立ちますように…*
ご意見やご質問等は
Instagramの最新投稿へ
お気軽にコメント頂けると嬉しいです♡
Instagramでは
100均グッズを使った収納アイデアや
100均DIY動画など発信中なので
一度遊びに来て下さい♪
100均収納関連アイデア
- 11954
- 73
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【収納アイデア】あの狭い棚スペースにスグレ技の100均グッズで!____pir.y.o
-
《ダイソー》5分で完成♪つっぱり棒とカラーボードで収納棚に棚を追加する方法____pir.y.o
-
突っ張り棒は収納の最強アイテム!デッドスペースに賢く使って収納上手になる方法LIMIA インテリア部
-
賃貸に人気のディアウォール!オススメアイディアkakihome
-
掃除機の収納アイデア7選!かさばる掃除機をスッキリ収納する裏ワザを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
〈押入れ収納〉扉裏に便利!カラボとダイソー新商品でデッドスペース有効活用____pir.y.o
-
収納好きにはお馴染み!「突っ張り棒」を使ったアイデア集part2happy♡storage
-
100均でできる!BOXティッシュを隠す収納アイディア3つ♪【キッチン・洗面所・リビング収納】maya502
-
脱衣所の収納アイデア14選!狭い洗面所のラック術や生活感をなくすおしゃれ収納棚DIYLIMIA インテリア部
-
【16選】これでスッキリ解決!スリッパの収納アイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ニトリのパインラック】を使って階段下をすっきり収納!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
トイレットペーパーとティッシュペーパーを無印良品と簡単DIYでスッキリ収納!【洗面台左編】ak3
-
紙袋をスッキリ収納するアイデア!活用法やおすすめ収納グッズも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部