
【ハンドメイド】飛行機の長旅に『100均フットレスト』の作り方紹介(機内編)
これは長旅に出かける人に是非お勧めしたい一押しアイテムの「飛行機フットレスト」を100均で簡単に手作りしちゃおう!の紹介です。
しかも1度に2つできる方法なので、二人旅にも便利です。
これを作るきっかけになったのは、大人になってからはじめて乗った夜行バス。足をあげていられるものがあればもっと快適なのに、、、、というところから始まって、調べると市販品にフットレストがあったのです。これならあるものでできるかも?と閃いて家にあるものと100均のものを組み合わせて使ったのがとてもよかったので紹介させてくださいね
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16335
- 137
- 1
-
いいね
-
クリップ
万能ベルトがポイント♪

家に合ったウレタン入りの折り畳み座布団と、ダイソーで買ってきた万能ベルト2本入り。
100均ではレジャーコーナーにこの折りたたみ座布団ありました!
なので同じ方法で作れるで是非お試しくださいね

我が家にあったのは、100均のものよりすこしだけ長めでしたが
広げて長いものでなくても、作り方は同じです
解いて分解!

座布団は目打ちやリッパーなどを使って解きます
片側に縫い目があるのでそこを外していくといいです
目打ちやリッパーも100均の手芸コーナーに売ってます
ウレタンを取り出す

中にあるウレタンを全て取り出します
1つで二つ分♪

座布団で作るメリットは
一つを半分にすることで2つ分できてしまうこと
しかも万能ベルトも2個セットなので、お二人で旅行の時にも便利です
半分にカット


半分にカットしたら、更に両サイドを解いて万能ベルトを付ける準備をします
万能ベルトを適当な長さに

万能ベルトを適当な長さにカットして、両サイドに持ち手のように縫い付けます

この時、両脇に合わせるのは解いた1枚に仮縫いします
両方全て重ねて縫ってしまうと裏に返して縫うときにふさがってしまうので気を付けてくださいね

中表(表面同士か重なり合わさること)にして両サイド縫ったら表に返します
更に際を縫うと強度が増し増す
ここに体重がかかるのでかなり重要です
ウレタンはなくてもOK

これは実際に使った感想ですが
作り方を紹介するために撮影をして旅に出ましたが、実際にはこのウレタンはいらなかったです
荷物になって嵩張るのもあって途中で外したくらい(笑)
なのでウレタンは外したまま閉じてしまってOKです

画像はウレタンを入れた状態で閉じていますが
無くてもOkです
たたむとコンパクト♪

もともと折り畳み用なので、たたむととってもコンパクト。
でもウレタンをなくすともっとコンパクトになるので是非お試しくださいね!!
万能ベルトを通して完成!

仕上げに万能ベルトを付けて完成です
この時試しに2タイプ作ってみたのです
足と足がくっつかないように真ん中仕切りのあるものと、無いものと
実際どちらが使いやすかったか検証した結果、真ん中に仕切りがあるものの方が足の快適度が違いました。
ウレタンは使うときに外しましたが、真ん中仕切りのところにウレタンを残したものは
足が当たらず良かったです
もう少し改良して次の旅行のお供にも連れていきたいと思います。
使い捨てのようですが、何度も乗り換えで使いましたがかなり丈夫なので一つ作って持っていると便利かと思います。
市販で売っているものもありますが、100均リメイクでお得にできたら節約にもなるし無駄にはならないかと思います
是非旅の道中を快適に過ごして、到着してからの旅も楽しんでくださいね!!
使用時の参考写真

最後に使用感をお伝えするために、着画を参考までに紹介しておきますね
設置する時は食事用のテーブルを開いてテープを挟みます
テーブルを使わない時もそのまま閉じれるのと、万能ベルトに長さ調節が付いているので
適当な長さにすることができるのも便利です
真ん中仕切りがないと足と足がくっついてしまうので、あったほうがいいなと思いました。
でもこれのおかげでヨーロッパまでの長旅は足がむくむこともなくとっても快適でしたよ♪
次の旅のお供にも忘れずにつれていきたいです
旅好きな方へ少しでも何かのきっかけになれば幸いです

- 16335
- 137
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均ハンドメイド】縫わずに簡単リメイク♪セリアの保冷袋が雑貨風トートバッグに大変身!neige+手作りのある暮らし
-
ぶきっちょさんでも大丈夫!簡単リメイク!100均ランチョンマット一枚で作る出し入れ楽々なティッシュケースの作り方gami
-
丈夫なお道具箱。捨てるにゃもったいないから便利箱にリメイク!奏ちよこ/こまどりや
-
【100均】材料費200円で、子供のおしゃれ用ワンタッチベルトを作ろう!美猫(みねこ)
-
【簡単DIY】冷蔵庫+オーニング(日よけ)でカフェ風キッチンに!みーこ
-
【簡単DIY】100均突っ張り棒の棚にもう一段プラスする方法uchiblog
-
捨てないで!買わないで!余ってる【紙袋】で仕切ってムダなく収納mujikko@もの選びコンサルタント
-
[プチDIY]ニトリのカラーボックスをカスタム。幼稚園登園準備も収納も。そあら
-
【ダイソー】フローリング掃除を楽チンにするアイテム整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
用途に合わせた木製ベンチの作り方。丈夫な固定型と軽量移動型。DIYぼっち
-
【簡単】小さい棚をDIYして収納を増やそう!whochico
-
糸通しがぐっと簡単に!裏技&糸通し器の使い方を教えますLIMIA ファッション部
-
【牛乳パック】を使った我が家の包丁の収納法!片づけスペシャリスト 梅本和子