
【簡単DIY】セリアの商品で洗面所の生活感を隠す方法
洗面所は生活感が表れやすい場所ですよね。
少しでも洗面所の生活感を隠したい!と思っている方は多いと思います。
我が家ではある方法で生活感を隠しています。
その方法とは?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13902
- 81
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!整理収納アドバイザーの小林 葉子です。
今回は洗面所についてお話したいと思います!
生活感が出る洗面所をどうにかしたい!
我が家の洗面所のドアを開けると、生活感あふれる光景が目に飛び込んできます。
この光景を見るたびに、
「どうしたら生活感が隠せるんだろう?」
と常に思っていました。
ある時にセリアの商品を使って生活感を隠す方法を思いついたので、
ご紹介したいと思います!
用意する物
●【セリア】インテリアウッドサインボード
●【セリア】ブックスタンド
〇大きめのマスキングテープ
※マスキングテープの代わりに瞬間接着剤でもOKです
作り方
作り方は至って簡単です。
インテリアウッドボードの裏側にマスキングテープか瞬間接着剤で
ブックスタンドを貼りつけるだけです!
完成です!
こんな簡単な作り方でいいの?
裏側が雑じゃないの!?
と思った方は多いかと思いますが、
タオルを置くときちんと裏側が隠れてくれます♪
今の家は終の住処ではないので、
引っ越しの時に簡単に分解したいと思いマスキングテープで作りましたが、
見た目が気になる方は瞬間接着剤を使った方が良いと思います!
作った物を早速洗面所の気になる場所に置いてみました。
以前の状態と比べると、生活感が無くなったように感じます!(^^♪
そのまま置くとブックスタンドがずれてしまうので、
すべり止めシートを敷くことをオススメします!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
我が家の場合は洗面所に設置しましたが、
ブックスタンドとして使うと、見た目がおしゃれなブックスタンドとして使えますよ♪
最後までご覧頂きありがとうございました!
気に入って頂けたら、いいね&フォローも宜しくお願いいたします♡
- 13902
- 81
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均DIY】道具不要!簡単すのこラックがトイレの簡易収納にピッタリ♪neige+手作りのある暮らし
-
タオル掛けの壁 カビ対策をおしゃれに解決てけぽん
-
100均セリアのアイアンバーのコスパがすごい♪1本でも収納に2本使うとキッチンやトイレの〇〇の収納に大活躍neige+手作りのある暮らし
-
もう置き場所に困らない♩我が家のキッチンペーパー収納♩sayaka.
-
洗面台のお悩み解決!100均とタイルシールでDIY我が家
-
タオル収納は取りやすいのが一番!!100均アイテムでできちゃう簡単なタオルホルダー✨ayako.anko
-
劇的ビフォーアフター!賃貸でもここまで変わる!サニタリーの変身!noro
-
空き箱をリメイクしてオシャレな収納に!簡単な作り方や紙を貼るだけ簡単DIYもご紹介LIMIA DIY部
-
【DIY】洗面台の3面鏡を再利用して収納棚を作りました♬Mily
-
【DIY LIFE】お家改造のはじまり。-下手でもいい、愛すべきDIY作品たちー ①賃貸アパート編そあら
-
【DIY】洗面所を今よりもおしゃれに!賃貸でもOKおすすめアイデア5選LIMIA DIY部
-
DIYで変幻自在。100均アイテムとダンボールで収納からインテリアまでを完全攻略!LIMIA DIY部
-
低予算で賃貸キッチンをイメチェン☆もちろん現状回復可能!R