
端切れデニムでリボン(ヘアゴム)を作っちゃいました!!
デニムリメイクが好きなんですが、お裁縫は苦手なワタシ。。。あまり縫わずにリボンを作りたいと思い、折り込んで作ってみました!意外と簡単に作れたので、たくさん作ってみました☻
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5862
- 128
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料♡
材料
着なくなったデニム(20cm×20cm) +(2,5cm×7cm)
輪っかタイプのヘアゴム(ダイソーで購入)
使った道具は
裁ちばさみ、ボンド、糸、針、スタンプ、油性インク
です。
1.裁断
デニムを20cm×20cmにカットします。
大きなリボンにしたかったら、もう少し大きめにカットしてください。
リボンの真ん中に来る部分の生地は、わざとステッチがある箇所を選んでカットしました。
こちらは約2,5cm×7cmぐらいにカットします。
2,折り込む
まず、下から上に半分に折ります。
長方形になったものを写真のように上から、下からと真ん中まで折ります。
次に、左右から真ん中に向けて折ります。この時、左右から折った部分が少し重なるようにしてください。
そして、この重なった部分を縫っていきます。
3,ヒダを作る
それから、上の写真のようにひだを指で作ってみてから、ひだの部分が崩れないよう、下から軽く縫います。
上の糸はまだそのままにし、真ん中部分をぐるりっと二周ぐらいして、ギュと縛ってから、更に少し縫い、玉結びします。
ギュと糸で縛った方がよりリボンの形が崩れません。
4,真ん中を結ぶ生地を作る
切れっ端の部分(裏面)にボンドをつけます。
写真の様に貼り付けて乾かします。
5, ゴムを取り付ける
④で作った真ん中部分の生地を裏目にまつり縫いで縫い付けます。
ゴムを通して、最後に反対側のエンド部分をまつり縫いします。
長さが長すぎた場合は、ゴムを通してから調整してください。
6,アレンジ
最後にスタンプを押して仕上げました。
スタンプではなく、英字の布を貼ったりしても可愛いと思います☻
出来上がり♡
こんな感じに出来上がりました。
他にも、、、
こんな感じのものも作ってみました☻
可愛い生地を見つけるとリボンにしてみたくなります!!
minneでもヘアゴム、ヘアクリップを販売し始めたので、他の作品も見に来てください!
- 5862
- 128
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ハンドメイド】 ぴょこんと立つリボンが可愛い、ワイヤーカチューシャを100均ワイヤーで作ろう美猫(みねこ)
-
Tシャツヤーンとは?作り方とダイソーやセリアで作るマットやラグの編み方アイデア13選LIMIA ハンドメイド部
-
セリアのニッティングヤーンで簡単に♪小さめタッセルチャームelie.snowdiva
-
セリアのボンボンボールメーカーを使って座布団カバーをハンドメイドhiro
-
200円で⁉︎出来ちゃうかごバッグ♪anko
-
裁縫技術いらず!ボンドで作るリボンヘアゴム☆reks
-
100均の手ぬぐい1枚を使ったかわいいベビーチュニックの作り方♪LIMIA ハンドメイド部
-
【ダイソーリメイク】100均材料で、ラドロー風!フリルハンドルのトートバッグを作ろう美猫(みねこ)
-
【デニムの端切れでスマホケース】お裁縫苦手だから、ハサミ&ボンドで作ってみました☻Le_lien
-
100円グッズ300円+で かごバック♡Latan
-
【DIY】針&糸必要なし!ステンシルがおしゃれなミニトートバッグ株式会社エンチョー
-
トイレットペーパーのハンモック収納♪DIYswaro109
-
100均でちょい足しハンドメイド✨使いにくいおしゃれアイテムをニットリュックにリメイク✂___.aco