
【ダイソー】で見つけた!使いやすいキッチングッズ
大き目の計量カップは毎日の調理で大活躍。軽くて扱いやすい計量カップをダイソーで見つけました。
見た目もシンプルですぐれものです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 32228
- 235
- 2
-
いいね
-
クリップ

自分に合ったキッチンツール
ずっと愛用していたキッチンの計量カップが、
経年劣化してきて、目盛りが消えてしまって(汗)、
300ccの水を測りたくても測れない・・・
スーパーやキッチン専門店でいろいろ計量カップを探しておりましたが、
私の好みに合う物になかなか出会わず、
しょうがないなぁ~とあきらめかけていたところ、
なんと、
100均のダイソーさんで、
ワタシ好みの計量カップを発見しました。
とっても使いやすいのでご紹介します。

どんなふうに使いたい?
ワタシが計量カップに求めることは、
水の量が割合正確に測れること、
500ccの量も測れること、
軽いこと、
割れないこと、
など結構たくさんあります(笑)
ちょっとしたキッチングッズでも、
使う人が求めることって、
意外と細かいことが満載ですよね。
普段イライラするのはどんな時?
今までの計量カップを使っていて、
イライラすることって、
考えてみるとこれまた沢山あります(笑)
・目盛りが読みにくい(致命的ですね)
・急いで使っていて、
ほかのものとぶつかって割れる(慌て者です 汗)
・キッチンに置いていてかさばる
自分がイライラするものがわかっていると、
イライラしなくて済むものを割り出しやすい(笑)
ワタシが計量カップに求めることは、
・目盛りが読みやすい
・急いで使っていても割れない
・シンプルで存在感が少ない
条件を満たす計量カップって、
どこでもありそうで、
なかなかなかったんです。
たとえば、
ガラスの計量カップは、
見た目はかわいいけれど、
ワタシのような慌て者はすぐに割ってしまうので、
ダメなんです。
目盛りが内側から読めるタイプも、
わざわざ内側を見る面倒くささが苦手です。
軽くて、扱いやすい、
測りも読みやすい計量カップがこちら。
100均【ダイソー】さんの計量カップ。

550ccまでの水を測ることができます。
見た目はスリムで、場所を取りません。
目盛りが赤なのもシンプルでかわいい。
耐熱ガラスでないので、
85度以上の熱湯を測ったり、
レンジにかけたりには向いていませんが、
軽くて割れない。
見た目のシンプルさが素敵♪
いろんなシーンで使いまわせる?

キッチングッズを選ぶときには、
いろんなシーンで使いまわせるかも
重視しています。
計量カップは、
水の量を測るだけでなく、
水をお鍋に運ぶ道具としても
重宝しています。
お鍋に水を入れるときに、
蛇口までお鍋を運んでコンロに置く作業は
重たいし面倒くさいので、
計量カップに水を入れて、
お鍋に投入します。
普段のお味噌汁やスープを作るとき、
野菜をゆでるとき、
何度も、
計量カップで水をお鍋に運びます。
(だから、割れない計量カップが
ワタシには最適なのです)
使いやすいキッチンツールがあると、
とっても気軽に調理ができるので、
調理時間のストレスも軽減されますよ。
みなさんも自分にあった好みのキッチンツールを探して、
毎日の調理時間を楽しい時間にしてみてください。
キッチングッズを探す参考にしていただけましたら幸いです。
- 32228
- 235
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチン用品おすすめ21選!プレゼント用、一人暮らし用、便利でおしゃれなアイテムを厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
柔らかさが魅力的♡100均で手に入るシリコン製のキッチン雑貨を集めました♪LIMIA お買い物部
-
圧倒的使いやすさ!お弁当箱や水筒は分けて乾かす!整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
超快適!あえて何も置かない「吊り下げない」キッチンのすすめお片付けブロガー えり
-
取り出しやすさがポイント☆コンロ下収納のコツ4選ちびかお
-
シンプルライフの定番に♪本当に使えるカインズホームのキッチングッズ整理収納アドバイザー おおつか なおみ
-
【買ってよかった】100均の便利な調理器具15選!おすすめ収納などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
料理中でも簡単に開け閉め出来て便利!カインズの「片手で開け閉めが出来る保存容器」が使いやすい!mari.s.home
-
麦茶ポット、ガラス製とプラスチック製どちらがより良いの? 調べてみました!miii
-
キッチン背面収納を少し工夫するだけで時短に!ks._.myhome
-
これ一本でグーンと楽になる♪手作りヨーグルト派におすすめなダイソーアイテム!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
あると便利はなくても平気?シンクの水きりかごと洗い桶をやめてみましたおだけ みよ/家事ラクアドバイザー
-
超使える!収納に「プラスチックの食品保存容器」を活用したアイデアをまとめてみましたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部