
【キャンドゥ】ペットボトルを乾かす、おもしろアイテム発見〜😁
キャンドゥをパトロールしにぷら〜っと行ってみたら、なんか面白そうな物を見つけたので、試しに買ってみました😁
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 152825
- 726
- 13
-
いいね
-
クリップ
ペットボトルの水切り、どうしてますか?
ペットボトルの水切りと言えば、畳んで省スペースで片付けられるX字のスタンドや、水切りカゴに取り付けられるホルダーなんかが有名どころですよね。
X字のスタンドは、私も飛びついて持っているのですが、あれ、実は私にはちょっと不向きなアイテムでした😅
畳んで省スペースで片付けられるのがとても魅力的ではあったのですが、いちいち取り出して、広げて、乾かして、下は水溜りになり…。
片付けてある時は省スペースですが、広げると場所を取るし…。
と、なんだか面倒に感じてしまって😅
なので今ではすっかり使わなくなり、時々主人が引っ張り出して使っているを見ると、「後始末誰がやるんだよ😡」と内心思ってしまう始末(笑)
そんなこんなで、今は珪藻土のコースターで水切りをしています(詳しくは、以前投稿してアイデアに記載しています)
これはこれで楽チン便利なのですが、固定してるわけではないので倒れちゃうんですよね😅

牛乳パックを乾かす容量でペットボトルも乾かしてます
珪藻土ペットボトル置き
パッと見「なんだこの変な形?」とスルーしたのですが、2度見して戻って参りました(笑)
へぇ〜面白そう(笑)と購入。
早速試してみました。
4つ突起があるものの、ペットボトルは3本までしか置けませんでしたが、ちゃんと挿して乾かす事ができました。
ペットボトル2本だとバランスが悪くなるので、立てかけておける場所が必要になるかも。
でも一応挿して乾かせます👍
まとめ☆
メリットとしては
1、珪藻土なので水分を吸ってくれるので
台がびしょびしょにならない
2、小さいので取り出しやすく、片付けやすい
3、省スペースで乾かせる
4、ペットボトル、そんなに出ないしなぁ、という家庭にはいいかも
デメリットは
1、突起が小さいから安定しない
2、真っ直ぐ立つわけではないので、思ったより場所を取るかも知れない…
3、一度に乾かせるのは3本まで
でしょうか??
あくまで私が使ってみた感想です。
ちなみに、このシリーズ?なのかな?3つ程種類があり、ペットボトル用、コップ用、タンブラー用とありました♪
タンブラーは私もよく使うのでちょっと気になっています😊
今度買ってみようかな😁✨笑
いかがでしたでしょうか?
気になった方は、是非キャンドゥでチェックしてみてくださいね😉
ここまでお読みくださり、ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡
おまけ☆
1本だけなら、キャップも一緒に乾かせますね(笑)
※追記※
コメント↓を頂いたので、試してみました。
2本+キャップ2個
立てるのに苦労しましたが、一応立ちます。
キャップは、1個はちゃんと突起に被さる用にセットできますが、もう1個は斜めに掛ける感じになっちゃうかな。
バランスが悪いので、ペットボトルが立てかけられる壁のようなものが近くにないと立てるのは無理でした。
4本
最初にアイデア投稿した時は「4本は無理だー」と思ったのですが、立ちました(笑)
ですが、こちらも突起にちゃんと刺さって立っているわけではないのでかなりバランスが悪いです💧
結論
幸い?今、我が家にペットボトルがたくさんあるので色々試してみたのですが、お茶のような600mlのペットボトルはちょっと2本3本と立てるのは難しかったです。私には無理でした。
500mlのペットボトルなら、立てやすく、キャップをはめる時の溝を上手く引っ掛けるようにするとバランスがよくなり、立てかける壁がなくても突起にはめて乾かす事ができました。
突起にはめて立てて乾かすには、ちょっとコツが必要かも知れません😅
立てかけるのに苦労したので、1本+キャップが1番無難な乾かし方かも😅
面白いアイテムではありますが、便利!使いやすい!✨という感じでは…ないかな………???😅笑
あくまで私が試してみた結果です。
もっと上手に上手く立たせられる方もいらっしゃると思いますが、参考になれば幸いです。
- 152825
- 726
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
レジ袋、小さく畳まなくても大丈夫(^^)ストレスなく続けられるビニール袋類収納法miii
-
タオル収納は取りやすいのが一番!!100均アイテムでできちゃう簡単なタオルホルダー✨ayako.anko
-
【セリア】スマートラップホルダーにアルミホイルなどを収めてみた片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
もう冷蔵庫は汚さない!目からウロコなケチャップの置き方とお勧めダイソー収納アイテム南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
「タイル面でつっぱり棒がすぐ落ちる」そんな時はダイソーのコレ!落ちない収納に変身しますお片付けブロガー えり
-
絡まるコード収納を100円グッズで解決させてみた✩pink maple
-
キッチンにオススメ!セリアの「片手で切れるマスキングテープカッター」片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
全て100均!衛生的で詰替簡単なシャンプーボトルを作りませんか?◡̈♥︎rico_home25
-
【便利!】長めの水筒の底も楽々洗える!収納も◎なスティック付きスポンジmari.s.home
-
圧倒的使いやすさ!お弁当箱や水筒は分けて乾かす!整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
ボトルのヌメリ卒業!セリアの「ステンレスハンギングボトルフック」で吊るして解決!mujikko@もの選びコンサルタント
-
お掃除だけじゃもったいない!?メラミンスポンジの意外な4+1つの使い方アイデア♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【セリア】糸ようじの収納にオススメ、ワンプッシュフラップボトル片づけ暮らし方コンサルタント akane