【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


100均アウトドア用品が大皿収納にピッタリ!

普段は使わないけれどたまに使う。そんな大皿を収納するのに便利なグッズを見つけました。アウトドア用ですが、これがぴったりだったんです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 62447
  • 370
  • いいね
  • クリップ

100均セリア プラスチック食器用バッグ

100均は、季節柄アウトドア用品コーナーが充実しています。

特にアウトドアはしないのですが
そこで目に留まったグッズがこちら。

思考の整理収納塾
食器セット カラフルセット アウトドア用 4人用 プラスチック製 バッグ付 ( パーティ食器セット 皿セット キッズ食器 キャンプ ピクニック プラスチック製 ) 【5000円以上送料無料】
商品情報を楽天で見る

プラスチック食器用バッグです。

アウトドアで使いやすい
プラスチック食器の持ち運びに便利な収納ケースです。

思考の整理収納塾

参考写真のような食器を入れるのに便利です。

サイズは高さ12㎝、直径29㎝。

このサイズ、我が家の大皿収納に向いているかも!
と思い、早速使ってみました。

普段出番のない大皿

結婚や出産のお祝いでいただいた大皿。
直径26㎝ほどあります。

頻繁に使っているわけではないので
普段は箱に入れて
引き出しの奥に収納しています。

思考の整理収納塾

もっと使いやすい収納にしたいと思っていたところ
この収納バッグを見つけました。

直径29㎝ということで大皿にピッタリです。

思考の整理収納塾

緩衝材を入れて

食器同士が接触して割れないように
緩衝材を挟みます。

思考の整理収納塾

底に1枚敷いて。

思考の整理収納塾

お皿がピッタリ収まりました。
まるで専用収納ケースの様です。

思考の整理収納塾

緩衝材をお皿の上に乗せて。

思考の整理収納塾

2枚のお皿を収納しました。

最後にもう一枚、緩衝材を乗せて。

思考の整理収納塾

口を閉じておきます。

円形の収納ケースはなかなかないので
いいモノを見つけました。

思考の整理収納塾

引き出しへ収納

お皿を収納します。

思考の整理収納塾

左右に持ち手が付いているので
使う時も無理なく取り出せます。

まとめ

100均セリアで見つけたアウトドア用品を
キッチンで大皿収納に使いました。

円形の収納ケースはなかなかないので
お皿を収納するのに最適です。

本来はプラスチック用品を入れるバッグなので
あまり重量のあるモノを入れない方が良いですね。

また、あまり重ねると下のお皿が取り出しにくくなるので
2枚くらいがいいかもしれません。

普段使わない食器などは、引き出しの中でも
埃がかかることがあるので
収納ケースに入れて置くと安心ですね。

  • 62447
  • 370
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

北海道札幌市でライフオーガナイザーとして活動しています。モノの片づけを通して生き方の整理整頓をお伝えしています。

思考の整理収納塾 田川瑞枝さんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア