100均の麻紐で!お洒落な鍋敷きを作ってみよう☆夏休みの工作にも♪

最近インテリアとしても人気の藁の鍋敷き。
でも少しお高いので…100均の麻紐で作っちゃいました☆

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 20949
  • 130
  • 0
  • いいね
  • クリップ

SNSでもよく見かける藁の鍋敷き。
作り方はとてもシンプルで簡単です!
編み物やったことがなくても大丈夫。
藁の香りや風合いは出せないけれど、麻紐でも十分可愛く作れちゃいます♪

用意するもの★

麻紐のみ!笑
後々出てきますが、必要な方は毛糸やロープなどあれば楽にできます♪
この麻紐はワッツで買いました!

麻紐選びのポイント

100均各社で様々な種類の麻紐が売られていると思いますが、中にはオススメできないものも。
ポイントとしては【糸の太さが均一なもの】を選んでください。
よく3つセットで売られている麻紐は内容量的には多いかもしれませんが

このように糸の太さが均一でなかったり、何より麻紐が毛羽立ってカスが凄く落ちるので編み物には向いていません。

早速作ってみよう★

芯を作る

まずはじめに作りたい大きさと太さで芯を作ります。
この芯は麻紐でもいいですが、麻紐は細くボリュームにならないので、太めの毛糸やロープなどがあれば楽にできます!

私は家に毛糸しかなかったのですが、毛糸はふにゃふにゃしてしまうのでロープなどがある方はそちらの方がオススメです!
大きい鍋敷きにする方は太めに芯を作った方がバランスはいいかと思います!

芯に麻紐を巻く

芯の紐が見えないようにひたすら巻きます。
巻き方は綺麗に並んでいなくても大丈夫!
ここで出来るだけ芯の太さを均一にすると綺麗に仕上がります。
毛糸だとどうしても力加減で芯の太さが変わってしまうのでロープなど硬い素材が本当はオススメ!

編み方

輪の後ろ側から輪の中に紐を通して

紐をくぐらせて結ぶ

次は前側から輪の中に紐を通して

先ほどと同様、紐をくぐらせて結びます。

わかりやすく言うと

これをひたすら繰り返します。

繰り返していくと断面はこんな感じに波のようになります♪

私は編み終わり少し手前で別の紐を通して四つ編みにしました!三つ編みでもOK!
四つ編みを適当な長さ作ったら、引っ掛け用の輪の先端ごと残りを編み切ります。

完成★

私はコーヒーポットとストウブなど大鍋用に大小2種類作りました♪
ちなみに70mの麻紐を使いましたが2つ作っても余りました!

まとめ★

いかがでしたか?
置いているだけでインテリアにもなります♪
単純に紐を結んでいくだけなので、編み物をやったことない方や、小学生ぐらいのお子さんでも出来ると思います☻
ぜひ夏休みの工作にお子さんとサイズ違いで作ってみてください♡

Instagramもやってます。いいね、フォロー嬉しいです❤︎

  • 20949
  • 130
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIAにお声かけいただき執筆させていただくことになりました!ライフスタイルがより良いものになるよう試行錯誤しています⁎⁺˳✧

Meiさんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア