
【リメイク】サイドテーブルを男前にリメイク!
かなり前からあったんまるいサイドテーブル。
使い勝手が悪かったので処分しようか悩んでいましたが、リメイクしたら使えるかもっと思い、男前サイドテーブルに変身させました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 23967
- 108
- 0
-
いいね
-
クリップ
before
もとのまるいサイドテーブルです
天板を交換してリメイクしてきいたいと
思います
工程
ボルトでとめてあっただけだったので、
簡単にとりはずせました。
しかし、ボルトの穴が天板の裏に
埋め込んであったのです!
これをとる道具はなかったので、
このボルトは使わず、
当て木をして、ビスで止めることにしました。
家に余ってた2×4材を使いました!
もともとあった木材を3等分しました
1本あたり、350㎜ です
これらをボンドでくっつけておきます
次にこの2×4材を固定するために使う
木材は、1×2材を縦半分にカットしたものを
使いました
ビス用の下穴を開けておきます
縦半分にカットした1×2材を
左右に固定してし、ビスでとめていきます
ちょっこ古材風にしたかったので、
彫刻刀などで、傷をつけました
ワックスを塗ります
今回使ったのは、オールドウッドワックスの
アンティークグレーです
前から気になっていたので、
今回使ってみました!
男前な古材風になって、めっちゃいい感じです
脚の部分は、サビペイントです
ブラウン+ブラック+ホワイトの
絵の具をスポンジでかさね塗りをします
あとは当て木をして天板と脚を固定すれば
完成です
男前ないい感じのサイドテーブルに
リメイクできました!
周りのインテリアに馴染んでくれてると
思います!
大きめのグリーンでも置こうかな!
今まであった物を違うイメージに
生まれ変える事ができるのは、
diyの醍醐味ですね!
- 23967
- 108
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ベニヤ板を塗装DIY!黒タイル風飾り棚に大変身させるポイントをご紹介maca Products
-
【材料費150円のプチプラDIY】リビングの換気口をカッコよく隠しちゃおう!!mirinamu
-
ダイニングチェアをリメイクaya-woodworks
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks
-
かっこいいテレビ台をリメイクDIYで作る方法!①【下準備・塗装編】PeanutVillage
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
机やこたつの天板をリメイクDIYしてお部屋の雰囲気を一気に変えるアイデア4選LIMIA DIY部
-
ホームセンター金具と足場板で作る☆シンプルだけど武骨かっこいい棚受け☆reks
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
100均の額縁を簡単アンティーク風にリメイク♫yuna
-
100均のリメイクシート☆で引き戸をイメチェン‼︎momorin
-
コーヒー麻袋で作る乱雑バッグの目隠しカーテン【針金を針にして縫ってみよう】lovekuma_emily