
【節約】掃除に使えまくり!使い古したスポンジの活用方法3つ★
食器用スポンジはどんなに衛生的に使っていても使い古してへたってしまったり、菌が繁殖してしまうので、早めに取り換えるのがベター。でももったいない!ので、お掃除にとことん活用しましょう★
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 89076
- 142
- 0
-
いいね
-
クリップ
スポンジの交換時期
使い古したスポンジの交換するタイミングですが、汚れてきたときや臭ってきたときはもちろんですが、できるだけ早く交換するのがベターです!
理由は雑菌!!
スポンジはなかなか除菌できないような菌が繁殖しやすいため、できれば2週間くらいで取り換えるのが良いです★
長くても月に1回は取り換えてください★
使い古したスポンジ活用方法
とは言ってもたった2週間でそのまま捨ててしまうのはもったいない気がしてしまいますよね。。。
だったらお掃除に使ってしまいませんか?
意外と使える場所はたくさんあるので、代表的な活用場所や方法について3つご紹介します*
綺麗な場所から順番に3回利用していくので、順番もポイントです**
①キッチンシンク洗い
まずは食器洗い用から少し近い場所!
食器用→キッチンシンク用にします★
シンクもこまめに洗わないとすぐに水垢がついて手ごわい汚れになってしまうので、スポンジを置いておいて手軽にお掃除しましょう!
元々シンク用にしていたスポンジを持って次の利用場所に行きます!
②洗面所洗い
シンク用→洗面所洗い用に変身★
洗面所も毎日水を使う場所なので、すぐに水垢でくすんできてしまいます。。。
気が付いたときこまめにお掃除できるように洗面所に吊るしておくと便利ですよ!
元々洗面所用に吊るしていたスポンジを使ってついでに洗面所掃除もしちゃいましょう★
時間がないときはボウルのところだけでも洗います!
そのスポンジを持って次の利用場所に行きます!!
③トイレ掃除
洗面所洗い→トイレ掃除用に変身★
さっき洗面所を洗ったままついでに便器をお掃除します!
この時は洗面所も便器も中性洗剤を使うのが楽でオススメです★
我が家ではウタマロクリーナーが活躍しています!!
中性洗剤をたっぷり使って洗うと泡アワになるので、そのまましばらく泡が落ち着くまで放置します!
そしてスポンジさんお疲れさまでした。。。★
その他スポンジが使えるところ
ペット用品掃除
ペットを飼っている方は猫トイレ等何かしら定期的にお掃除しているものがあるので、そういったもののお掃除にもスポンジが使えます★
物干し竿
せっかくお洗濯をしたものを干す物干し竿が汚れていると洗濯物が汚れてしまうので、物干し竿の定期的にお掃除が必要ですよね!
使い古したスポンジを濡らしてウタマロクリーナー等をつけて軽く擦ると綺麗になりますよ*
網戸・窓のさん
網戸や窓のさん等もよく汚れるし、お掃除がやっかいなところですよね!
こちらも使い古したスポンジを濡らして押し当てるように擦ると汚れが簡単に落ちるのでお掃除に便利です*
スポンジ交換のついでに掃除★
食器用のスポンジは2週間に一回等こまめに交換して、清潔を保ちましょう★
ついでにお掃除のタイミングを決めにくい場所もお掃除できるので、スポンジを有効活用できますし、ついで掃除なので気が楽ですよね*
今使っているスポンジは交換してからどれくらい経ちますか??
↓その他生活の便利について書いています↓
↓オススメを紹介しています↓
- 89076
- 142
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
一人暮らしでもできる大掃除のやり方を紹介!一人でも強く生きようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【最新】年末大掃除のやり方やコツを紹介!おすすめの順番を徹底解説LIMIA編集部
-
キッチンシンクの掃除方法9選!汚れの原因から簡単掃除テクニックまで徹底解説LIMIA編集部
-
ウタマロクリーナーで面倒なお掃除をラク家事にチェンジ!使い方のコツと効果をご紹介します♪miina
-
水回り掃除のやり方!場所ごとの掃除方法やおすすめの掃除道具・洗剤をご紹介LIMIA編集部
-
【場所別】冷蔵庫の掃除方法6選! きれいに保つ方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
浴室を綺麗に保つ方法!!mai3
-
トイレの床掃除はサッと1分!黒ずみ・黄ばみ・臭い対策まで紹介LIMIA編集部
-
雑巾がけで床がピカピカに!掃除のやり方やおすすめアイテムを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【冷凍庫の簡単な掃除方法を解説】気軽に冷凍庫をキレイにしよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレ掃除のやり方を解説!おすすめ洗剤やブラシも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おうちのカーテンを清潔に。嫌な黒カビの防ぎ方と洗い方を実践解説LIMIA インテリア部