
おうち焼肉がこのクオリティ!?《BBQヘルシーロースター》で食材がよりおいしくなる3つの理由
家で焼肉をするとき、クオリティはお店より劣って当たり前、と思いながら食べていませんか? 家で食べる焼肉をお店で食べる焼肉のようにおいしくさせるのは、その焼き方にポイントがあるんです。お店に引けを取らないくらいおいしく焼ける《BBQヘルシーロースター》で、おうち焼肉のクオリティをグンとアップさせましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2206
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
家で焼き肉を食べたいけれど、お店のほうがおいしいしカロリーが気になる……
「家で焼肉にしよう!」と決めた日は気分がウキウキするもの。好きなものを心置きなく食べられ、お店で食べるよりもリラックスして過ごせるのがうれしいですよね。
が、しかし。お店で食べる焼肉よりもクオリティは劣っても仕方ない……と思ってしまうのも事実。とくに気になるのが、味とヘルシーさ。
お店で焼くとお肉の余分な脂が網の下に落ちてくれますが、ホットプレートでは脂が溜まる一方。またお肉から出たアクが肉自体につくのも、おいしさを損なう原因です。
しかもたまった脂やアクによってお肉が焦げやすくなってしまうので、後半は特にプレートの汚れを拭き取るなどの手間がかかります。
そんなおうち焼肉の悩みを解決できるのが、この《BBQヘルシーロースター》。
なぜ《BBQヘルシーロースター》ならお店と同じくらい質の高い焼肉ができるのか、ご紹介しましょう!
焼き肉がおいしい理由その1:ふっくらジューシーに焼きあがる
《BBQヘルシーロースター》は、木炭の遠赤外線を再現したセラミック炭火焼き。遠赤外線が内部まで浸透し、どんな食材でもふっくらジューシーに焼き上げることができます。
「じゅーじゅー」と音がなるような、素材の表面の組織を壊してしまう焼き方はしません。表面から芯部にじっくり火を通す焼き方ができるため、食材の水分を余計に奪うことがないのです。
焼き肉がおいしい理由その2:アクや余分な脂を落としてくれる
さらに、《BBQヘルシーロースター》のセラミック炭火の遠赤外線は、肉の余分な脂や血のアクも落としてくれます。
お肉を網の上に置いて焼いていくうちに、じわじわとお肉のアクは湧き上がり、余分な脂は溶けて落ちていきます。また、火の元に脂・たれ・あく・肉汁などが落ちないように設計されているため、煙が発生しません。
脂と一緒にアクを落とすと雑味なくお肉自体の風味が感じられ、お肉がとってもおいしく仕上がります!
焼き肉がおいしい理由その3:肉を焦がさない!
焦げたお肉は、苦くて固くて、どうしてもおいしいとは感じられません……。誰も手をつけず黒焦げになってしまう様ほど残念なものはないですよね。
これも《BBQヘルシーロースター》なら大丈夫!
《BBQヘルシーロースター》の網は特殊な水冷却システムを搭載。網を冷やしながら温度を一定に保つので温度が上がりすぎず、焦がさずにお肉を焼くことが可能なのです。
この不思議な焦げにくい網なら、どんなタレと絡めても大丈夫。こんなコチュジャンのタレがたっぷりついたお肉でも、網が焦げ付きにくく、おいしく食べられます。
もちろん、焦げないから網の交換も不要。タレが付いたアミは氷を置くことで、簡単にお掃除ができます。食事を中断することなく、次々とお肉を焼き続けられるのです。
焦げ付きによる煙の立ち上がりもなく、あの不快な焦げ臭さに悩まされません!
これからのおうち焼き肉はおいしくヘルシーに♪
《BBQヘルシーロースター》があれば、焼肉店で食べるようなお肉を楽しむことができるようになり、いつものおうち焼肉のクオリティがグンとアップ。見た目も本格的なので、ちょっぴり差のつく焼肉パーティーを開けちゃいます。
おいしくヘルシーなおうち焼肉を楽しんでくださいね♪
《BBQヘルシーロースター》の詳細については、ぜひホームページをご覧ください。
- 2206
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(0件)
関連アイデア
-
【2025】炊飯器のおすすめ18選!家電芸人に聞いた選ぶポイントとは?LIMIA編集部
-
炊飯用におすすめの土鍋7選!炊き方や目止めの方法も詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
いつもキレイな魚焼きグリルの秘密!お手入れらくちんなグリルプレートを活用してキッチンの後片付けをラクチンに♪りんご
-
マルチクッカーを使ってみた!煮る、炒める、蒸すが全部できるって本当?【電気圧力鍋レビュー】LIMIA編集部
-
土鍋の正しい目止めの方法を解説|初心者でも失敗しないためにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
重曹やお酢を使って簡単!土鍋の焦げの落とし方と防ぐ方法を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
両手鍋・片手鍋の種類別おすすめ15選!レシピ集や収納アイデアもLIMIA編集部
-
魚焼きグリルの簡単掃除方法!重曹やセスキで頑固な汚れや焦げ付きもきれいにLIMIA編集部
-
これひとつで料理上手に!なんでもこなせる優秀「水なしお鍋」♪chiko
-
電気圧力鍋のおすすめ3選!メリットデメリットや人気の電気圧力鍋を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スキレットの人気おすすめ10選&簡単レシピ集!使い方とお手入れ情報もLIMIA編集部
-
コストコ塩鮭✨冷凍保存後の美味しい焼き方✨niko
-
鉄フライパンって面倒くさい!?ズボラでも大丈夫だった鉄フライパンレビューレポ!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子