
●●だから、コルクマットはおすすめなんです!!
コルクマットは、お手軽で簡単に床をナチュラルなイメージを変えられる床材。
コルクマットには、保温・遮熱・弾力・保湿性があるので、床に敷くだけで、足元の冷えや防音、けがの予防など、様々なメリットが。
様々なお店からコルクマットは販売されていますが、厚さや性能、見た目、サイズにも違いがあります。
そんなコルクマットの中でも、どんなところがおすすめなのか?
様々な観点からコルクマットのおすすめポイントをご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1822
- 4
-
いいね
-
クリップ
コルクマットは自然に優しい!

コルクマットで使われているコルクは、ワインの栓でおなじみの、あのコルク。
当店のコルクマットはポルトガル産のコルクを100%使用しております。
また、このコルクマットに使われているコルクは、木の樹皮だけをはいで、繰り返し使用します。
木を伐採するわけではないので、環境や自然保護に配慮した地球にやさしいエコロジー素材です。
コルクマットは簡単はめ込み式!

ジグソーパズルのようにはめ込むだけで、誰でも簡単に敷くことができる『コルクマット』
コルクマットとは、天然素材である大粒のコルクをシート状し、裏面にクッション性のあるEVA(エチレンビニールアセテート)素材を貼り合わせたものです。
ビーチサンダルと一緒?
コルクシートの裏面のEVA(エチレンビニールアセテート)は、クッション性のある素材。
身近なところだと、ビーチサンダルに使用されている素材です。
確かに、クッション性があり軽くて使いやすいですね。
この素材には、滑り止め効果もあり床に敷いてもズレにくくなっています。
コルクマットのおすすめポイント
コルクマットをおすすめするポイントは大きく分けて3つ!

コルクマットを敷いて、床のキズ防止に!

賃貸マンションなどのフローリングに傷がついたら、退室時に敷金礼金から引かれる可能性が・・・
でも、このコルクマットは厚さ約8mmだから、フローリングの上に敷いておけば、ちょっとやそっとじゃフローリングに傷はつきません!
また、フローリングで滑ってしまうワンちゃんや猫ちゃんもこのコルクマットなら滑らず安心!
ワンちゃんや猫ちゃんは爪が滑ると、腰が悪くなる場合があるので要注意です。
この前、新居に引越しした友人宅に遊びに行った際、フローリングで爪が滑って思うように歩けない高齢のワンちゃんがいて、とても心配でした。
その後、友人もこの滑りが気になったみたいで、数か月後遊びに行った際は、コルクマットを敷いていました。
ワンちゃんもしっかりとした足取りで歩いていて、安心しましたね。
お部屋の模様替えが簡単!

コルクマットは1枚たったの70gと、とても軽量!
しかも柔らかく、カッターナイフで簡単に切ることができます。
これだと、女性でも簡単に作業が可能ですね。

部屋の凹凸や家具を避けて敷きこみたいときなど、簡単にカッターナイフで切れるので、とても楽。
パズルのようにはめ込む楽しさもあるので、お子様がいるご家庭は、ちょっとした工作気分で一緒に楽しめるかも?
お手入れが簡単!気になる部分は交換で!


コルクは、ワインの栓に利用されるほど水分に強い素材なので、水や飲み物をこぼしても、固く絞ったタオルでサッと水拭きするだけ!
毎日のお手入れは、掃除機だけでOKと楽ちん♪
水洗いも可能なので、汚してしまっても洗うことが可能です。
洗った後は、陰干しをしてしっかりと乾燥させてからご使用ください。

どうしても汚れが落ちない!
そんな時は、汚れた部分だけを新しいコルクマットと取り換え!
畳やカーペットと違い、コルクマットは1枚単位で交換やお手入れが簡単にできます。
コルクマットはこんな方におすすめ!

お年寄りや小さなお子様がおられるご家庭
コルクマットはクッション性があるので、転倒の際のケガの防止や、物を落とした際の音や振動を軽減してくれるのでおすすめ!
ワンちゃんや猫ちゃんがおられるご家庭
フローリングは硬くてツルツルと滑るため、特にワンちゃんにとっては足腰の負担が大きいのだとか。
コルクマットを敷くことにより、ワンちゃんの足元も滑ることなく安心できますね。
賃貸物件にお住まいの方
フローリングに傷をつけてしまうと、退去時に敷金礼金から引かれることも・・・
そのような場合は、フローリングの上にコルクマットを敷きましょう。
フローリングの床を保護してキズから守ってくれるので、賃貸物件でも安心して生活ができますね。
冷え性の方
コルクには、断熱性があるので、床からの冷えをシャットアウト!
冬の寒いフローリングで困っている方におすすです。
また、通気性もあるので夏は涼しく過ごせます。
汗をかいた体でも、サラッとした肌触りで快適に過ごせるのがコルクマットのすごいところ!
さらに保温性もあるので、冷房や暖房の熱を逃がしにくく、省エネ効果も期待できます。
コルクマットは専門店がオススメ!
コルクマット専門店ならではの種類の豊富さがおすすめ!

コルクマットといっても、いろんな種類があるのをご存知ですか?
とにかく安くてお求めやすいもの、つなぎ目がほとんど目立たないもの、デザイン性のあるものなど。
また、コルクマットのサイズやお部屋に合った枚数など、色々選択する必要があります。
選択肢が広いのもコルクマット専門店の強みと言えるでしょう。
コルクマットの無料サンプルサービスをぜひ利用しましょう!

ネット通販で心配な点が、実際の商品を手に取ってみることができない。ということ。
どんな商品か確認したい・・・という方は、実際の商品を小さくカットしたサンプルをお取り寄せ可能!
しかもカットサンプルは無料で送料もかかりません。
もちろん、カットサンプルは返却無料です。
カットサンプルを手に取って、色合いや質感、デザインなどをぜひじっくりとご検討ください。
コルクマットの専門知識が豊富
「コルクマットのお手入れ方法は?」
「どんなサイズを選べばいいの?」
聞きたいときは、ぜひコルクマット専門店のスタッフまでお問い合わせください。
コルクマットの豊富な知識と経験を持ったスタッフが、メールやお電話で親切丁寧にご説明!
専門店ならでは!ご注文からお届けまで早い!

早ければ、最短でご注文から翌日にお届け!!

翌日配達可能エリアは月~土曜までにご注文完了いただくと、東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・愛知・岐阜・静岡・三重・大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀・広島・岡山・鳥取・島根・山口・愛媛・高知・香川・徳島にお住まいの方に限り、時間帯指定がなければ翌日にお届けいたします。
ただし、支払い方法やご注文完了のタイミングについて注意点があります。
詳しくは下記ページでご確認ください。
オリジナルコルクマットからおすすめをご紹介!

つなぎ目がきれいな『クオリアム』

コルクマットで目立つのが、ジョイント部分の隙間。
つなぎ目が目立ってしまうと、見た目があまり良くない・・・
という声にお応えして、ほとんどジョイント部分が分からない、最高レベルのコルクマット作ることに成功。
このコルクマットを使えば、まるで1枚のコルクカーペットを敷き詰めたような、ほとんどつなぎ目が見えないお部屋に仕上げることができます。
他社には決して真似できない最高のコルクマット「クオリアム」をぜひ体感してください。
コストパフォーマンスが高い『エコルク』

できるだけ費用を抑えたい・・・
そんな時は、この価格重視なエコルクがおすすめ!
ジョイントしたコルクマットのつなぎ目が目立たない、高品質の『クオリアム』に対して、こちらの『エコルク』はカジュアルでお求めやすい価格のコスパ重視タイプです。
デザイン性に優れた『バルク』


日本のコルクマットは、乾燥後にコルク粒として粉砕して作る方法が一般的ですが、 こちらはあえて板状の無垢コルク樹皮をつなげて使用しています。
天然のクラックをそのまま模様として生かすして、カッコ良さとスタイリッシュさのあるコルクマットに!!
西海岸インテリアや男前インテリア、憧れのヴィンテージスタイルにもぴったりなコルクマットです!
畳の上に敷きたいのであれば、コルクカーペットも!

畳の部屋にもコルクマットを敷きたい・・・
そんな時は、抗菌、消臭、防汚、防カビ効果「エコキメラ®」を表面に施工した、コルクカーペットがおすすめ!
コルクの特性を活かし、保温性や生活音軽減にも優れており、また、見た目もナチュラルな空間になります。
キッチンにはコルクキッチンマット!

断熱性・保温性・吸湿性・吸音性にも富むでコルクキッチンマット!
冬に足元の冷えから守ってくれるのはもちろん、夏でもベタ付かない素材なので年中快適です。
キッチンマットとしてだけではなく、ベッドサイドや掃き出し窓のマットとして使っても◎
まとめ
いかがでしたか?
コルクマットは種類もサイズも豊富なおすすめの床材。
お手頃価格のものから高品質なものまで、お客様のお好みや用途によってお選びいただけます。
まずは無料カットサンプルからお試ししてはいかがですか?
- 1822
- 4
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
タイルを使って床をリフォーム!おしゃれにするならタイルに注目LIMIA 住まい部
-
【フローリングシートのメリット・デメリット】フローリングの選び方解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【気になる】畳の張替えの時期・費用は?自分でもできる?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リビングの床をリフォームしたい!リビング床リフォームの種類LIMIA 住まい部
-
畳をフローリングにしたい!DIY・リフォームはできるの?ウッドカーペットも紹介【詳しく解説】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
階段をクッションフロアにリフォームしよう!毎日使う人にやさしい空間にLIMIA 住まい部
-
敷くだけで快適!い草ラグのおすすめ11選|おしゃれなデザインや洗えるタイプまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
畳を表替えしよう!費用や時期などメンテナンス方法を解説|掃除方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
畳の床下が気になる!床下トラブルや修理費用の相場についても紹介LIMIA編集部
-
後悔しないフローリング材選び!おすすめ材質は無垢それとも複合?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ウッドデッキDIY】天然、人工どっちがいい?ここを見て選ぼう!MINO株式会社
-
フローリングから畳に!?畳へのリフォーム術とメリットLIMIA 住まい部
-
フローリングの上張りリフォームがイチオシ!気になる床の色あせや傷も手軽に解決!LIMIA 住まい部