
【100均】布巾やスポンジの置き場にもう困りません。省スペースでokなキャッチフック
スポンジラックのお掃除が面倒
ダストクロスやディッシュクロスの置き場に困る
そんな方必見!
省スペースで、スポンジ・タオル・布巾が簡単にピタッと吸着する可愛くて便利な100均グッズがあるんです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 120000
- 825
- 9
-
いいね
-
クリップ
キッチンシンクのスポンジや タオル・布巾が簡単にくっつく便利グッズ
好きな所に貼るだけで
簡単にピタッと吸着する
便利な「スポンジキャッチ」を紹介します。
お家型の可愛い白黒デザイン
★スポンジキャッチ
材質/マジックテープ部分:ポリプロピレン
粘着部分:ポリウレタン
製品サイズ/約40×42×0.5mm
¥108
めが荒い物の方がよく付きます。
洗濯機横ダストクロス収納に
洗面台のお掃除に使うダストクロス
今まで収納場所にすごく困っていたんですが、この「スポンジキャッチ」が解決してくれました◎
我が家は洗面台の端の方にペタッ
ここだと洗面台のお掃除をしたい時に、サッとダストクロスを取って気軽にお掃除ができます。
お家型が可愛らしくて
貼っていても
インテリアの邪魔になりません。
ダストクロスは300円ショップ
「ミカヅキモモコ」さんの物を愛用しています。
お値段は6枚セット300円+税と、とてもお手頃価格。
おしゃれなデザインでこの価格は嬉しい。
おしゃれなダストクロスだと見えていても気にならないし気分も上がりますよね。
見えるのが気になる方は、見えない所に貼ると気にならないと思います。
キッチンシンクのスポンジ収納に
スポンジラックからスポンジキャッチへ
シンクのスポンジラックってすぐに汚れてしまうし、お掃除が面倒じゃないですか?
大物を洗う時にいつも「邪魔だな〜」とずっと思っていました。
スポンジキャッチ購入後、思い切ってラックを外してみたら、広く使えるし掃除がとっても楽に(╹◡╹)
ラックのお掃除からも解放されました(笑)
お家型のスポンジキャッチにスポンジをペタッ
ワンタッチでしっかりと吸着されます。
スポンジキャッチなら錆びることもありません。
吸着が悪くなって、使えなくなったら貼り替えるだけでOK◎
わかりやすいように、スポンジを横にしてくっつけてみました。
スポンジの引っ掛かりが弱くなってきたら、水で洗えば元に戻ります。
ディッシュクロスの収納にも
ディッシュクロスの収納は
キッチン背面の電子レンジとウォーターサーバーの間のデッドスペースに貼りました。
ディッシュクロスには、ダイソーの黒ネコちゃん型「キャッチフック」を使用しました。
セリアの「スポンジキャッチ」と同様
タオルやスポンジをワンタッチで吸着してくれます。
★キャッチフック(2個 ネコ)
材質:ポリプロピレン
サイズ:4×3.7㎝
耐熱温度:70℃
¥108
2ヶ月以上使用してみて
スポンジやふきんの繊維は多少つきますが、1度も剥がれたり不便に感じる事はありません。
シンクのお掃除もだいぶ楽になり
絶対に手放せないアイテムになりました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
- 120000
- 825
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均&サリュ♪ALL300円以下でシンク周りをモノトーンに統一する方法____pir.y.o
-
【山実】一部屋に2つは使い道が見つかる!なんでも入れたくなるストッカーに出会いましたFujinao(フジナオ)
-
大人気の100均粘着フックが新しくなって登場!わが家の活用法★asuka__na
-
キッチンの水回りを使いやすく可愛くみせる収納hiro
-
シンプルライフの定番に♪本当に使えるカインズホームのキッチングッズ整理収納アドバイザー おおつか なおみ
-
ユニットバスの壁に磁石がくっつく!浴室の吊り下げ収納usagi works
-
こんな使い方も♪キッチンペーパー&ラップホルダータワーの使用例5つ紹介南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【トイレ】狭くて収納スペースも少ない💦100均グッズで床に物を置かず快適に♪snow
-
やってみたら快適!水切りカゴの代わりにオススメ3つのグッズ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
100均のプルアウトボックスが使える!サイズ別の活用方法3選♪miina
-
コードをすっきりまとめる【100均】便利グッズ大集合!開閉フックが大活躍usagi works
-
動線を考えたキッチンタオルの収納korenankore72
-
キャンドゥの歯ブラシホルダーが使える!便利な使い方4選♪miina