
100均で発見‼︎出しっ放しでも気にならないオシャレな瓶で果実シロップ作り♡
梅が出回るこの季節、果実シロップに挑戦する方も多いのではないでしょうか??
シロップが出来上がるまで混ぜなきゃいけないし、大きな瓶を収納する場所ってなかなかないですよね!
そこでカウンターに出しっ放しでも気にならないオシャレな瓶を100円ではないですが、100均のWattsで見つけたのでご紹介します♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 31301
- 222
- 0
-
いいね
-
クリップ
果実シロップや果実酒を作るのに必要な果実酒瓶。
大きさも大きく、存在感抜群。
シロップができあがるまで長期間、
よくある赤い蓋の瓶を置いとくのはちょっと…
そんなときに価格もお手頃な瓶を発見しました♡
ガラス密閉ボトル(4L,2L)
4Lが500円+税
2Lが300円+税でした!!
早速果実シロップを作ってみよう★
ちょうど梅が出回っている季節なので梅シロップを作ります♪
【材料】
梅(青梅) 1kg
氷砂糖 1kg
酢 150〜200cc
※お酢は発酵防止のために入れます。
お酢の種類は何でもOK!私はいつもリンゴ酢を使います!酸味が苦手な方はリンゴ酢がオススメ★
梅の実を流水で洗って、たっぷりの水に2〜4時間ほど浸けてアク抜きをします
アク抜き後、水を切ったら爪楊枝などでヘタを丁寧に取り除いて水気をよく拭き取ります
瓶を消毒します
熱湯でも焼酎でもOK!
でもうちには大きな鍋も焼酎もないのでパストリーゼをかけて拭き取りました♪
消毒した瓶に梅と氷砂糖を交互に入れていきます
最後にお酢を満遍なくかけ入れます
氷砂糖が完全に溶けたら完成★
【番外編】梅シロップで残った梅は捨てないで!再利用できます♡
氷砂糖が溶けきり、シロップと梅を分けたら…
定番の梅ジャム★
タネを除いた梅と梅が浸るぐらいの水を鍋に入れてお好みの甘さになるまでお砂糖を加えて煮詰めたら完成!
ドライフルーツ★
同じくタネを取った梅をオーブン天板に広げて160℃で水分が飛ぶまで焼けば完成!天気の良い日なら天日干しでもOK‼︎
まとめ
いかがでしたか?
果実シロップ作りはとっても簡単♪
オシャレな瓶を使えばインテリアにもなります♡
是非お好みの果実でシロップを作ってみてください☻
Instagramやってます☻フォロー、いいね嬉しいです♡
- 31301
- 222
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
バターのお悩みを解消!カットも保存も出来る便利なバターケース☆akane.cn20
-
【買ってよかった】100均の便利な調理器具15選!おすすめ収納などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
材料3つで基本の焼きプリン~なめらかに焼きあげるコツとは?~山羊座(*´`*)
-
【100均収納】冷蔵庫のドアポケット編R
-
ぷるぷる・しゅわしゅわ!口の中で弾ける炭酸ゼリーの作り方an
-
【100均】で簡単に!かわいいアロマキャンドルの作り方♪実例を交えてLIMIA ハンドメイド部
-
美しい絞りのコツは必見!!さくさく焼きメレンゲレシピ~卵白が余った時にもオススメ!~山羊座(*´`*)
-
コーヒー染めをしてみよう♪ayu__maman
-
【DAISO】ダイソーの耐熱容器が優秀すぎる♪サイズも豊富で使いやすい理由をご紹介!4696mono1222_shoko
-
〔ジップロック〕のコンテナーが便利すぎる!思いがけない使い方とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
これも100均⁉野菜が麺のようにカットできるヌードルピーラーを使ってみた思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
自慢できちゃう!?手作りマカロンのレシピ お店にも負けない作り方のコツとは!?山羊座(*´`*)
-
100均グッズ活用で簡単可愛い友チョコ3種の作り方momo