
100均すのこで作る壁掛けシェルフをDIY♪
100均のすのこを使って作る壁掛けシェルフの作り方のご紹介です♪
すのこをDIYの材料にするのは、もはや定番ですよね。
でも、すのこを使用しながらも、あんまりすのこが目立つのはちょっと。。。そこで目立たないように作ったのが、こちらのシェルフです。
好みの雑貨をディスプレイしたりするのにぴったりです。どことなく海外風な見た目も◎
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 49895
- 401
- 3
-
いいね
-
クリップ
⭐材料⭐
必要な材料はすべてダイソーでそろいます♪
すのこ(40cm×25cm)×1
板材(40cm×12cm)×4
ロープ
木工用ボンド
釘またはビス 適量
お好みの塗料
⭐作り方⭐
板材を3枚使ってコの字型に組み立てます。
木の断面に木工用ボンドを塗って、釘で固定します。
木工用ボンドだけでも大丈夫かと思いますが、釘やビスなどを合わせて使うことで強度がアップします。
少しぐらい重いものを乗せても大丈夫な丈夫な仕上がりになりますよ。
組み立てたコの字に型にすのこを合わせ、木工用ボンドを塗って、固定させます。
すのこと板材の長さがいっしょなので、無加工でぴったりとはまります。
さらに残りの板材をすのこに合わせるようにコの字型に収めます。こちらも断面に木工用ボンドを塗って、釘で固定させます。
画像のように2ヶ所に穴を開けます。ここがロープを通すための穴になります。
適度な長さに切ったロープを穴に通して、両端を結びます。ほどけないようにしっかりときつく結びます。
これで出来上がりです。無塗装でもいいですが、お好みで塗装してもOKです♪
100均にも色々な種類の塗料が販売されているので、ぜひお好みのカラーを見つけてみてください。
⭐完成⭐
実際に出来上がったものを飾ってみました♪
壁に取り付けたフックにロープを引っ掛けて飾ります。
お好みの雑貨をディスプレイしたりするのにぴったりです♪
材料はすべてダイソーでそろいますし、難しい工程もないので簡単に出来上がりますよ!ぜひお試しくださいね🙌
- 49895
- 401
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おしゃれで可愛いラダーシェルフをDIYしよう!作り方やアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
木材だけで!?アイアン風テレビボードをDIY!Mika.re
-
【難易度別】おしゃれなシェルフの作り方10選!シェルフをDIYしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
セリアのウッドデッキパネルで作る3段シューズラック♪April0024
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
[DIY]セリアのメッシュワイヤーラティスを使った簡単でオシャレな吊り棚を作ってみました^_^K.T.W.S
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
キャンプやピクニックにも大活躍!すのこで作る折りたたみテーブル♪April0024
-
100均アイテムだけで完成!置き型カフェ風シェルフ!花宮令
-
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!花宮令
-
カラーボックスにキャスターをプラス!おしゃれなDIYアイデア10選LIMIA DIY部