お葬式の受付を依頼された時の失敗しないマナー解説

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1286
  • 7
  • 0
  • いいね
  • クリップ

葬式の受付を頼まれたら!知っておきたいマナーを解説

一般的に葬儀に参列することはあるが、受付を頼まれることはまれである葬儀の受付をもしも頼まれた場合には、失礼がないよう振舞いたいものだ。ここでは、葬式で受付を頼まれたときの服装や流れ、挨拶での言葉、マナーについて解説する。

1. 葬式で受付をする際の流れと服装

葬式の受付はめったに依頼されることはないだろうが、実際に頼まれた際には慌てず適切な対応をしたいものだ。ここでは、一般的な葬式における受付の流れと、適切な服装について解説する。

葬式受付の流れ

1.受付を始める30分以上前に受付準備を済ませる。準備内容は下記の通りである。

2.弔問のお客様に受付の挨拶をする。
3.香典をいただいたら丁寧に受け取り、芳名帳に記帳してもらう。
4.会葬返礼品をお渡しする。
5.葬式会場の場所を手で指し示し案内する。
6.香典を会計係に渡す。
7.弔問客が来ないと予測できる時間になったら、芳名帳その他の品や、返礼品を片付ける。必要であれば会計係の作業を手伝う。

※弔電・供物・供花が届いたら記帳した後、進行係に依頼し祭壇に供えてもらう。

男性の服装

男性の服装は黒の礼服、白のワイシャツとし、光沢のある靴は避ける。ネクタイと靴下は黒で統一する。

女性の服装

女性の服装は黒のスーツかワンピースとし、ストッキングは肌色か黒にする。靴、バックも黒で統一し、光沢のある靴やハイヒールは避ける。肌の露出を避け、化粧は薄めにする。

また、男女ともに髪型をきちんと整え、目立つアクセサリーはつけないようにしよう。

2. 葬式の受付での挨拶の仕方

葬式の受付挨拶は大変重要なものである。ここでは、場面ごとの適切な挨拶について紹介するので参考にしてほしい。

葬式の弔問に来てくださったことへのお礼の挨拶

弔問に来てくださった方からお悔やみの言葉をいただいた場合は「本日は、お忙しい中お越しいただきまして、誠にありがとうございます」とお礼を述べる。

雨天の場合はさらに「本日はお足元の悪い中、ご参列いただきありがとうございます」と気遣いの言葉を述べる。

香典をいただいた際の挨拶

香典は両手で受け取り「ご丁寧にありがとうございます。お預かりいたします」と述べ一礼する。その後ペンをお渡しし「恐れ入りますが、お名前、ご住所をご記入下さい」と伝える。

会葬返礼品をお渡しする際

「会葬お礼の品物になります。どうぞお納めください」と述べ、返礼品を渡す。

3. 葬式マナーとして心がけておきたいこと

葬式の受付は、一般的には近所の方や会社関係の方へ依頼することが多いようである。信頼できる友人や、趣味の仲間が依頼されることもある。もし、葬式で受付を頼まれた場合は、ご遺族の代理として、配慮あるきちんとしたマナーで対応したい。

葬式において何より重要なことは、ご遺族の立場に立ち、誠意をもって弔問客の方々へ対応することである。その上でさらに下記の点に注意し、葬式における適切なマナーを守れるよう気を付けるとよいだろう。

マナーとして気を付けること

結論

葬式の受付を依頼されたということは、ご遺族の方に信頼されている証ともいえる。受付の場は、遺族代表としての顔の役割も担っているので、落ち着いた態度で対応したいものだ。葬式の際、慌てず信頼に応えられる対応ができるよう、今回紹介した点をぜひ参考にしていただきたい。

投稿者:

オリーブオイルをひとまわし編集部

  • 1286
  • 7
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

月間600万人が利用する国内最大級の男性向け料理・家事メディア「オリーブオイルをひとまわし」公式アカウントです。「男の料理は知識でうまくなる」をコンセプトに、簡…

オリーブオイルをひとまわし編集部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア