
セリアのリメイクシートで洗面所をナチュラルにDIY!
セリアの天然木を使ったリメイクシートを使用して、洗面台をリメイクしました。
参考になれば嬉しいです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 48299
- 342
-
いいね
-
クリップ
天然木のリメイクシート
こちらはセリアから発売されているリメイクシート、Natural Woodです。
サイズは30cm×20cmとやや小さめ。
カラーはこちらのダークブラウンと木そのままの色を活かしたナチュラルカラーの2色展開です。
木目調のリメイクシートはたくさん発売されていますがこれまでのリメイクシートと違うところは、本物の木を使っているところ!
リメイクシート特有のテカリもなく、100均とは思えない高級感があります。
表面が天然木になっているのでかなり硬いシートです。
曲面のリメイクには向きませんが、空気を抜きながら貼る必要がないのでチェストや洗面台など平面のリメイクはとてもしやすいんです。
Before After
まずBefore Afterをご覧下さい。
こちらがリメイク前で
こちらがリメイク後です。
もともとダークブラウンの洗面台だったのですが、暗すぎてほぼ黒に見えていました。
リメイクシートを貼ると明るくなり垢抜けたような雰囲気になりました。
カットでひと工夫
天然木という特徴を活かしより可愛く仕上げるために、カットに少しこだわります。
1枚7~10cm程になるように細長くカットして1×4材を打ち付けたような雰囲気を出していきます。
こちらがカットし終えたものです。
リメイクシート1枚で2.3枚に切り分けられます。
カットのサイズは貼る場所に合わせて調整します。
貼り方
今回は引出し付きの洗面台に貼ったので、取手を外してから作業をしました。
まず写真のように四角く枠組みをするようにリメイクシートを貼っていきます。
角を45度にカットしておくと更にリアルになるかと思います。
続いて枠組みの中も貼っていきます。
ポイントは1mm程度の隙間を開けることです。
より本物に近い仕上がりになります。
取手を外していたので再度取り付けるために、取手の穴に合わせてリメイクシートにも穴を空けて上から取手を取り付けます。
取り付けるとこんな感じになります。
やはり天然木なのでとても自然です。
同じ要領でどんどん貼っていきます。
右側が貼る前、左側が貼った後になるのですが同じ木目でもかなり明るくなりリアルになっているのがわかります。
完成
こちらが完成した写真です。
理想通りのナチュラルな洗面台になりました♡
リメイクシートが余ったので繋ぎ合わせて鏡の枠にも貼りました。
貼るのは本当に簡単なのでコツなどもなくスムーズに作業できます。
ひとつでも参考になれば幸いです。
Instagramもやっているので良かったら遊びに来て下さると嬉しいです。
最後までご覧頂きありがとうございました。
- 48299
- 342
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均商品のリメイクシートを使って簡単リメイク♡Latan
-
セリアのリメイクシート種類と活用例19選!サイズ、使い方、人気の木目調や大理石柄LIMIA DIY部
-
100円商品のカラーボードで腰壁作り☆Latan
-
ダイソーのリメイクシートで洗面台をリメイク♪簡単にキレイに貼るコツ♡*youko*
-
ダイソーのレンガ柄リメイクシートでちょこ貼り&角貼り&テトリス貼り♩naosunny
-
【DIY】玄関をおしゃれに!詳しい実例つきアイデア7選LIMIA DIY部
-
100均のリメイクシート☆で引き戸をイメチェン‼︎momorin
-
カラーボックスに壁紙を貼ってリメイクhiro
-
ダイソーの木目調リメイクシートで食器棚をカフェ風にリメイク♡ayu__maman
-
シンプルだけど超重要!簡単窓枠DIYで部屋を素敵なナチュラル空間に☆LIMIA DIY部
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
机やこたつの天板をリメイクDIYしてお部屋の雰囲気を一気に変えるアイデア4選LIMIA DIY部
-
【DIY】キッチンをおしゃれにするリメイクシートの上手な貼り方を紹介♪LIMIA DIY部