
【LIMIA読者限定特典アリ!】10年住んでみて、家を創ることで寄り添う笑顔創り
今回は埼玉県ふじみ野市K様邸でインタビューを行いました。10年住んでみて、住み心地はどのように変化したのでしょうか。また、当社スタッフとの交流についてもお話いただきました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3020
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
家を創るということは家を知るということ
〔無添加計画〕施主様インタビュー~笑顔が創る、幸せの家~ 前編
――〔無添加計画〕を知ったきっかけは?
奥様:ちょうど家の近くで完成見楽会のチラシが入っていて、見に行ったのが知ったきっかけです。上の子がアトピーだったので、やっぱり新建材とかシックハウスとか問題になっていた時だったので、やっぱり自然のものにこだわりたいのもあって。
富谷設計士:自然素材を体感する機会っていうのがなかなか無いので、実際目で見るだけでなく、触れていただいてその違いを感じていただくのが、一番説得力があるので。(以下、富谷設計士:富谷さん)
――スタッフの対応は?
ご主人:皆さんとても良い方で、基本的には話に親身にはなってくれますし、僕らはどちらかというと、そっちから入りましたね。人柄とか。もちろん無添加さんのおうちも良かったので、一石二鳥という感じです。
――お打合せはいかがでしたか?
富谷さん:楽しかったですね、打合せは。
ご主人:楽しかったですね、長かったですけどねぇ。4時間とか5時間、下手すると5時間くらいになる時もありましたよね。
富谷さん:でも、たまに1時間位しか本題無くて、残り3~4時間が雑談みたいなのもありましたよね。
ご主人:そうそう、雑談が長い時ありますよね。
奥様:すごい良い案を2つ3つ用意していただいて、毎回毎回。毎週のように通ってましたけど、すごい楽しい時間でした。
部屋の一部さえも妥協しない創り
――設計のこだわりは?
ご主人:ちょうどそこ(隣)に家が少し近づいていて、そちらから陽をどうやって取り込みたいかというところで、高い所に窓を設けて、吹き抜けにして、とか。実際にどんな感じで光が入るのかは、パソコンの3Dを見せてもらったりしました。
富谷さん:いかに(室内を)明るくするかを考え、ハイサイドライトという、高所の高窓というのを提案しました。その窓の位置決めも含めて。
ご主人:家の外にあるボーダーフェンスと、2階のちょっとしたベランダ。富谷さんは「遊び心」と言っていたのですが、やはりそこにそれがあって良かったなと思うし、「こういう格子状にしてここだけ開けるのと、ここをこうしたらどうですこうです」と。
奥様:ロフトをつくろうかと思っていた時も、「つくるとちょっと逆に広がりすぎるので、それであれば、あそこは壁があった方がいいんじゃないでしょうか」と。でもやっぱり立体になると、「そうだなぁ」って納得できることがたくさんありました。
富谷さん:ロフトが欲しいというご要望があって、将来的に考えた時にそれが本当に必要なのか?そこまで荷物を上げるほどの物はあるのか?そう考えた時に、単純に「ロフトが要らない」とか「将来要らない」だけだと、ポジティブじゃないんですよ。その時にロフトを設けなくしたその壁面の前に照明器具を1個セットして、ライティングの光が映る壁面を作りましょうというお話をさせていただきました。
ポジティブな要素を提案させていただくことによって、無くしたときのデメリットを忘れることが出来るという感じですね。だから、本質を探りながらも、そういうプラスアルファの提案をさせていただいたというのはありますね。
ご主人:今思えば本当にそうなんですよね。ロフトはそんなに要らないよねって。やっぱりその時は「もうちょっとスペースが欲しい」というふうに単純に考えてしまうんですよ、多分。僕らの意見だけを取り入れていくと、多分すっごいデカイ、そんなに要らないでしょうっていうような家になっちゃうんだろうなと。そこはうまかったですね。バランスがちゃんと取れているんだなぁと思いましたね、最終的に。
そして、あぁいうところ(2階ファミリースペース)にカウンターを設けて、そこでみんな集まってワイワイガヤガヤできればいいね、というのはやりたいと思っていました。僕らは間仕切りの無い子供部屋がアリなのかどうかがあまりよく分かっておらず、普通に2部屋子供部屋がいるんだろうなって思っていたんですけど、こういうふうに将来的に必要になったら間仕切りすることもできますよ、と。
奥様:限られた敷地なので、そのなかで「廊下を作らない」という提案をされて、あとここの玄関とリビングの間のドアも作らずに……普通だったら暑いとか寒いとかあるんですけど、無添加さんは「家のどこにいても温度は一緒ですよ」と言われていて、実際それが本当にどこの部屋も温度差がないのは、住んでみてビックリしたことですね。
ご主人:家の中に全然仕切りが無い感じがありますね、うちは。まぁどこに居ても気持ちがいいんですよね。本当にこの家は。
安心できる自然素材で快適な住まいへ
〔無添加計画〕施主様インタビュー~笑顔が創る、幸せの家~後編
――建築中は見に行かれましたか?
ご主人:結構見にいきましたね。近かったので。完成近くなって、ウォークインクローゼットの中に押し入れみたいな布団置き場をつくるとき、「これぐらいの幅でこれぐらいの長さでしたっけ?」「あ、ここはこうかもしれません」というふうに、すぐ直してくれました。現場を見ながらそういう会話ができたので、すごく良かったなぁと思っています。
富谷さん:注文住宅なので、建売だったら図面をもとにつくって終わって、「ハイ、予定通りにつくったから、好きに住んでください」となるのですが、(注文住宅は)現場稼働中に気づいたことは改善提案して、より良いものをご提供できるようにさせていただいてます。
――自然素材はいかがですか?
奥様:サラッとしていて、無垢の素材は違いますね。気持ちイイです。寒がりなので、床暖房も付けようかなと思っていたのですが、「必要ないです」と言われて、半信半疑ながら……。ただ、もう本当に必要ないですね。
ご主人:夏も昨今、ものすごい暑いんで、エアコン要りません、とまではいかないですけれども、そんなにつける回数もないかなぁと思いますし、あと扇風機だけで中の空気を循環させるだけで、全然快適に過ごせるっていう感じもありますし、塗り壁が良いと思います。実際、結露が全く出ないですし。あと、部屋干ししていてもすぐ乾きます。年中快適に過せますね。
――住まいのお気に入りのポイントは?
ご主人:1番いるところどこ?と言われると、リビングなんです。快適で。結構ここ(TVの壁面収納を指して)好きなんですよね。ここに座ってぼ~っと本を読んでっていうのが。このリビングの居心地はとっても良いなっていうところはありますね。
奥様:やっぱり素材が良いというのが1番いいですね。無垢床とか断熱材とか、全部ぐるーっと良いので、空気がキレイな感じがするし、そこが1番だと思います。
――地震が起こった時はどうでしたか?
奥様:ちょうど私は家にいたんですけど、(揺れ具合は)思っていたほどではなかったかな。ちょっと机の下に入りましたが、物が倒れたりとかは無くて。その後すぐに(安否確認の)連絡をいただいて。
富谷さん:構造計算を実施させていただき、安全性を確認したうえで建てさせていただいているので、考え得るだけの根拠はある安全性は確かめてすすめさせていただいております。
家とともに歩むという姿勢
――建築後の当社スタッフとのお付き合いは?
ご主人:バーベキュー大会とかを毎年夏にイベントでやっていた時に、何度かお邪魔させていただいてます。
富谷さん:年に1回、弊社のイベントとしてお客様の感謝祭というかたちで開催させていただいておりまして、去年は160人くらいですかね、参加していただいて。
奥様:本当に至れり尽くせりで、何も持って行かなくても美味しいお料理とか出していただいて。流しそうめんとか子供はすごく喜んで、近くに同じ〔無添加計画〕さんで建てたお施主さんとかお話できたりして、すごい楽しいイベントです。
――誕生日に届くプレゼントとは?
ご主人:毎年そうですよ、毎年僕には名前入りのエッチング加工をした赤ワインが送られてきて、これ結構楽しみなんです、毎年。
奥様:私はお花のアレンジをいただいて。私も忘れているのに、お花はちゃんと届いてくれてスゴク嬉しいです。あ、今日誕生日だったんだって(笑)
富谷さん:お家づくりに携わらせていただくというのは、一生のお付き合いを覚悟して取り組ませていただいているので、年に1度のプレゼントを送るのは、私どももコミュニケーションが取りやすいですし、お2人からも連絡が取りやすいという関係が、継続していけるよう取り組ませていただいています。会社としてもそういう部分を大事にしていて、こんなふうに受け止めていただいているのは嬉しいですね。
実際に住んでいるから伝えたい良さがある
――メッセージ
ご主人:何ですかね、自分の想いを全部伝えたほうがいいと思います。何かと。良くしていく方向でいろいろ話を膨らませてくれますし、是非、是非、建てていただければと僕は思いますけれどね(笑)
奥様:10年住んでみて、素材の良さはもう本当に素晴らしいので、そこは安心しておすすめできます。どなたでも。あとは、コミュニケーションも上手にとってくださるので、相談したりしながら建てられると良いかなと思います。
気になる方は〔無添加計画〕のホームページへ!
〔無添加計画〕で家を建て、10年も笑顔であふれる毎日を過ごされたようです。これからも〔無添加計画〕は施主様に寄り添って、あゆみを続けていきます。
〔無添加計画〕では、自然素材を利用し徹底的に環境へ配慮したお家づくりをご提案しています。新築やリフォームを考えている方は、ぜひ一度ご相談ください!
【特典内容】
こちらの記事を見て、来場予約した方はアマゾンギフト券(2,000円分)をその場でお渡しさせて頂きます!ぜひお気軽にご来場ください。
※来場予約フォームの「無添加計画を知ったきっかけ」のその他欄にLIMIAと記載してください
※一家族一枚となります
※ご来場頂いた際にお渡しさせて頂きます
- 3020
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【専門家監修】おしゃれなリフォームの秘訣を写真付きで4点解説LIMIA 住まい部
-
日当たりの悪い部屋に太陽の光を取り込むリフォームについて*mai*
-
専門家に聞く!ダイニングリフォームおすすめ箇所と費用相場|事例も紹介LIMIA 住まい部
-
ピットリビングで「床」をテレビボードに変身させる!!一味違った節約術?!すばぱぱまま
-
「吹き抜けやリビング階段に憧れますが、寒いですよね?」にお答えしますホームデザイナー erisa
-
ダイニングチェア要らず!居酒屋風カウンターベンチのススメ。すばぱぱまま
-
注文住宅の失敗例!後悔しないためのポイントとはLIMIA 住まい部
-
カワジュン製品を型に囚われないで使う!すばぱぱまま的探し物の3つのコツ。すばぱぱまま