
ほぼ100均商品で、おままごとキッチン作って見よう(2
カラーボックス以外は100円均商品で作成して見ました^ ^
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 29594
- 203
- 2
-
いいね
-
クリップ
前回の試作から、カフェ風のおままごとキッチンをイメージ。
カラーボックス以外は全て100均で売ってる商品で作成。
前回のカラーボックスを3段から2段のBOXに変更しました。
カラーボックスにリメイクシート貼り付け。
※組み立て前に貼った方が貼りやすいです^ ^
シンク(ボウル)を取り付ける穴を空けます。
アイリス製のカラーボックスは、板が2層では無く、ドリルで何ヶ所も穴を掘って空けました。
カーブや大きな穴を空ける場合、ジグソーの方が作業効率上がります^ ^
ボウルをセメダインで取り付けました。
カラーボックス上に枠を組む為の木材。
100均の木材は短いので、中心にスノコをカットして枠を繋ぎました^ ^
カラーボックスの左右に木材で枠を組み、合板をネジで留めます。
※カラーボックス上の囲い枠の画像が撮れてませんでした...完成後の写真で確認頂けたらと思います(。-_-。)
蛇口擬きを取り付ける作業。
シンク擬きの近くに 裏側からネジを取り付けます。
※危険性を考慮し、現在ネジを外し木工ボンドに変更しました。
蛇口には見えませんが、子供の想像力でカバーして貰えるはず^ ^
前回同様、蝶番×ロック金具を使い、コルクボード×2取り付けます。
コルクボードに黒板シートを貼りました^ ^
ココから完成後の写真しか無いので...
イキナリ完成!
----------------------------------
↓キッチン前面
100円均で売ってた、丸い商品を使って、コンロ擬きに。
屋根部分に布をボンドで貼り付け。
飾り棚2個取り付け。
↑キッチン裏側
屋根部分にコルクボードを2枚、蝶番で取り付け、上下可動させてカウンターキッチン&屋台風に!
作成前、100円均一商品だけで作成出来るか不安もありましたが、頑張って完成に至る事が出来ました^ ^
材料費
カラーボックス個 900円
合板×4枚 400円
ボウル×1個 100円
布×2枚 200円
コルクボード×4枚 400円
リメイクシート×8枚 800円
蝶番&金具×4個 400円
ネジ×3ケース 300円
木材×3セット 300円
飾り棚×2個 200円
小物×1 100円
計4100円(税抜)
今後、更に材料費安く済む様に改良も兼ねて作成出来たらと思います^ ^
娘ちゃん、喜んでくれるかな?!
-
- 29594
- 203
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ニトリのカラーボックスと100円グッズで作る2WAYおままごとキッチン♪Mily
-
100均木製なべ敷きを利用し可動式棚を作ろう❗TOMO
-
ALLセリア♡ワンコインで壁に穴を開けずにインターホンカバーを簡単DIY____pir.y.o
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ
-
リメイクDIY!壊れかけたチェストをリメイクしてまたお気に入りの家具へ✨Hazuki
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
セルフリノベ第2弾★食器棚とカラボでキッチンカウンターをDIY.*asuka__na
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
収納ベンチの作り方ノリエ
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら