
スパイスラックは壁掛けでスッキリ整頓!特長と素材別おすすめ6選
物であふれがちの台所を整理整頓したいけれど、空間の使い方が分からなくて困っている…という人もいるでしょう。壁掛け式のスパイスラックならデッドスペースも有効に利用することができるので便利ですね。製品の特徴やおすすめの商品について紹介します。
- 8542
- 59
- 0
-
いいね
-
クリップ
壁掛けのメリット
長く暮らしていると物が増えて、収納が足りなくなるのはよくありますね。といっても、今使っているキッチンにサイドボードやチェストなどの収納家具を追加するのは、スペース的に難しいこともあるでしょう。
そんなときに便利なのが「壁面収納」です。デッドスペースになりがちな壁面を収納スペースに変えることで、空間を有効活用できます。
特に、毎日使うスパイスが手に取りやすいところにあれば、とても便利になるでしょう。「見える収納」にすることによって、どこに何があるのかがわかりやすくなり、自然に定位置へ物を置けるようになるため、片付けの習慣もついて一石二鳥です。
中途半端な空間を有効活用できる
「物をしまい込むと、どこに入れたかを忘れてしまう」「物が出し入れしづらく、家事が面倒になる」という悩みを抱えている人は、壁収納を試してみましょう。
目的のスパイスをワンアクションで手に取れるのが壁収納の魅力です。普段使っていないシンク上やコンロ奥などのデッドスペースは、見方を変えればすぐに手が届く場所だとも言えますね。
キッチンカウンターの側面などデッドスペースにスパイスラックを設置することで、家事が楽になるだけでなく、部屋が広く見えるというメリットもあります。
マグネット式のおすすめ2選
冷蔵庫のように磁石がつく場所なら簡単に設置できるのがマグネット式のスパイスラックです。
おすすめのマグネット式壁かけスパイスラックを紹介しますので、最適な商品を選んでみてはいかがでしょうか?
1.5kgまでOK スパイスラックプレート
安価で購入でき、マグネットで取り付け簡単なラックがあれば便利ですね。スチール製でお手入れもしやすく、落下防止用のバーがついているので、冷蔵庫の扉のような動きのある場所にも使えるのがうれしいポイントです。
強力な磁石で1.5kgまで置けるため、ビンのような少し重量のあるスパイスを置くときにも重宝します。シンプルなデザインで、部屋の雰囲気を変えたくない場合にも最適です。
調味料以外も置ける〔SPLUCE〕
〔SPLUCE(スプルース)〕というブランド名は、「整然」と、針葉樹の一種である唐檜が語源です。整然とした収納と、針葉樹森の持つ清潔感がイメージできる壁掛けスパイスラックとなっています。
名前の通り、奥行がスリムで、スパイスだけでなく、食器類もコンパクトに集約できます。別売りのオプションを追加して、収納力をさらに高めることも可能です。
高さ43cmの大きな強力マグネットが、しっかりと固定してくれます。清涼感あふれるデザインなので、生活感を隠したい空間を作りにもおすすめです。
スチール製のおすすめ2選
スチール製の壁かけスパイスラックのメリットは、何といっても加工性が高いため、デザインが豊富な点です。つい機能的になりがちなキッチンに、デザイン性を持たせてみませんか?
ヨーロッパのキッチンを彷彿とさせ、いつものキッチンも華やかに変化させられる、スチールならではのステキなデザインのスパイスラックスパイスラックを紹介します。
趣のあるツーティア
とてもかわいらしいデザインの2段シェルフです。アンティーク調に加工されたダークブラウンで、スチール特有の冷たさを感じさせません。
インテリア性が高いデザインなので、どのようなインテリアスタイルにもマッチします。毎日使うスパイスラックにふさわしく、しっかりした作りで、長く使える商品です。
調味料をまとめて収納〔EZOWare〕
ヨーロッパのキッチンにあるような、おしゃれなデザインのスチールラックです。3段式壁かけで、スパイスの取り出しもスムーズにでき、見せる収納にも効果抜群とうれしいポイントがたくさんあります。
直径6cm、高さ11cmまでのスパイスが収納可能で、空いたスペースをおしゃれに変身させたいときもおすすめです。
木製のおすすめ2選
「木の温かみを感じたい」という人には、木製の壁かけスパイスラックはいかがでしょうか? 落ち着いた風合いと手触りが、毎日の食卓を優しく温かみのあるものに変えてくれるでしょう。
木製のスパイスラックを選ぶときは、設置が簡単で、丈夫な素材を選びましょう。変色しづらい素材や、コーティングされている素材を選べば、お手入れも簡単です。
カントリースタイル ラスティウッド
フランス映画などに登場しそうな、落ち着いた色合いが印象的なウォールラックです。古びた風合いを出すために、デザインに色ムラと歪みを施した商品で、ハーブ系の調味料にもベストマッチです。
丈夫な天板の上にいろいろ飾ることもできますし、スピーカーを設置すれば、退屈しがちなキッチンも音楽空間に早変わりです。
キッチンになじむ ウォールスパイスラック
無垢のパイン材でできたシンプルなデザインで、カントリーにもアンティーク風にも北欧テイストにもなじみます。奥行わずか11cmなので、キッチンでの作業を邪魔しません。
落下防止のアイアンバーが、スパイスをかわいく壁かけ収納してくれます。壁面をおしゃれで有効にレイアウトできる、ありそうでなかった薄型のウォールシェルフです。
さっと取れてしまえるのが壁掛け
限られたスペースを活用して収納されたスペースは、そのままインテリアの一部になり、非常におしゃれな空間になります。デッドスペースを上手に使えるので、部屋を広く見せられるでしょう!
床に収納家具を置く必要から解放され、いつでもスパイスをさっと取れるキッチンは理想的です。調理や導線の邪魔にならない、きれいでおしゃれなキッチンを目指してみませんか?
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 8542
- 59
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
食器の収納もおしゃれにしたい!おすすめ収納ケース10選LIMIA インテリア部
-
デッドスペース知らず!カウンター下のおしゃれな引き戸収納10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スパイスラックを〔イケア〕で購入しよう。おすすめ品4種を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなカップボード・食器棚10選!キッチンの印象が一気に変わるLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンをおしゃれに!収納棚おすすめ9選|簡単DIYアイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなキッチン家電の収納棚12選!簡単DIYアイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】おしゃれな食器棚13選!収納力抜群な北欧風や白ワントーンなどLIMIA インテリア部
-
キッチン台が狭い台所で大活躍!便利で収納力◎の作業台&DIY方法紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【全12選】おしゃれなカウンター下収納棚を紹介|ニトリや人気アイテム多数LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンボードは〔ニトリ〕で。選び方やおすすめ商品を紹介しますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【おすすめ】キッチン周りスッキリ|おしゃれで便利な食器棚と収納グッズ7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
こまごましたものをおしゃれに収納!おすすめな人気のキャビネット10選LIMIA インテリア部
-
おしゃれなテレビボード14選!人気のニトリや北欧風の商品とDIYアイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部